運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

これに対しまして、農林水産省といたしましては、対策といたしまして、まず体質強化に資する取組を行った肥育農家に対しまして、出荷頭数一頭につき二万円の交付を行いました。また、和牛肉在庫解消需要喚起を図るための冷蔵保管経費販売奨励金交付などの対策を実施をしているところでございます。  

水田正和

2020-12-08 第203回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

種牛種雄牛の子牛の出荷頭数というのを見ていますと人気が非常に偏っておりまして、上位十五頭の種牛の子牛で市場取引頭数の六割を占めているのが現実です。つまり、人気が集まって偏っているということで、美津照重美国桜ブランド名が並んでおりまして、お相撲さんの名前みたいですけれども。  そこで、次の牛の資料、私お配りしたのを見てください。牛の写真がある方です。

石井苗子

2020-12-08 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ことしの二月以降、新型コロナウイルス感染拡大によりましてインバウンド、外食の需要減少いたしまして、和牛の関係、枝肉価格が大きく下落したところでございまして、これに対しまして、委員指摘のとおり、体質強化に資する取組を行った肥育農家に対しまして出荷頭数一頭につき二万円の交付をする事業、それから和牛肉在庫解消需要喚起を図るための冷凍、保管経費販売奨励金交付、こういった事業を行ってきたところでございます

水田正和

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

さらに、四月七日に公表されました緊急経済対策におきまして、肥育牛農家体質強化に資する取組を行った場合に、出荷頭数一頭につき二万円の交付金交付するとともに、三月十日の緊急対応策第二弾で措置されました農林漁業セーフティネット資金の貸付け当初五年間実質利子担保、この融資枠を大幅に増額をすることとしているところであります。  

伊東良孝

2020-04-14 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

また、四月七日に発表されました緊急経済対策につきましては、この貸付け当初五年間実質利子担保融資枠を大幅に増額をするとともに、肉用牛肥育農家資金繰り支援のための牛マルキン生産者負担金納付猶予、そして、需要減退対応をするためにやむを得ず計画的に出荷時期を調整したい場合におきまして追加費用に相当する額の支援を行うとか、また加えて、肥育農家体質強化に資する取組を行った場合に出荷頭数に応じた交付金

加藤寛治

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

出荷頭数がふえたのに加えて、十月の消費増税による景気悪化に起因した高値疲れなんかも言われますし、中国のアフリカ豚コレラや、国際貿易協定発効での輸入食肉の増加などによる流通在庫の積み上がりがその要因とも言われております。そして、ことしになって、御承知のように、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うインバウンド需要減少などで、更に和牛枝肉価格下落をしております。  

青山大人

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

出荷頭数というお話もありましたけれども、雌を効率よくふやすということは、すなわち生産量アップに直結するわけでありますので、非常に必要な取組でありまして、このことは非常に大事なことだと思うんですけれども、そのことが初妊牛価格低下にもつながるということになりまして、もっと先のことを考えますと、雄と雌のこのバランスが崩れたことでどんな影響が出てくるのかというものは、心配されている生産者の方もいらっしゃると

石川香織

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

委員指摘のとおり、酪農家への副産物収入でございますぬれ子や乳用雌子牛価格でございますけれども、平成二十七年度以降、出荷頭数減少によりまして大きく高騰いたしました後、最近におきましては、後継牛確保取組出荷頭数がふえたということもございまして、低下に転じているという状況でございますが、まだ、以前から比べると、依然として高い水準で推移をしているということでございます。  

水田正和

2019-03-07 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

この方は、代表取締役に就任後五年間経営規模を二十倍に拡大いたしまして、現在の出荷頭数年間五万頭、ほかにキャベツを七ヘクタール、千五百トン出荷しております。従業員八十四名を雇用しておりますけれども、新入社員から中堅社員女性社員、それぞれ研修を綿密に実施いたしまして、人材育成を通じた高い技術力、これに重点を置き、事業を拡大しております。

大澤誠

2017-04-06 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

現在、今先生から御指摘があった、例えば国内で各都道府県レベル、沖縄県もそうでございますけれども、都道府県レベル取組として、養豚協会の会費なり消費拡大のための費用としてお金を取って様々な活動に使っている例がございますけど、その場合は肉豚出荷頭数当たり定額、これは県によって当然額は違ってございますが、定額を屠畜の段階で生産者団体が収集するというのが日本の場合一般的でございます。  

枝元真徹

2016-12-08 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第14号

ここは、母豚五百頭、年間出荷頭数は一万頭を超える大規模なところです。畜舎を建てたときの借金がまだあって、価格下落低下した場合は、再生産できなくなったらもう立ち直れないと言われていました。TPPによって関税が下がって安い豚肉が海外から入ってきたらとてもやっていけない、TPPは何とか止めてほしいというふうに訴えていました。これ、TPPをやめることが農家の声に応えることだと思いますよ。  

紙智子

2016-11-21 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

事業開始間もないので具体的な成果はこれからでございますけれども、例えば千葉県では、エコフィードなどの利用によって生産コストを低減して、出荷頭数を大幅に増やして収益性の向上を図るですとか、香川県などでは、オリーブ残渣を飼料として使うことによりまして、うまみとか甘みが増したオリーブ豚出荷頭数を大幅に増やしてブランド力を強化すると、様々な取組を行っており、また我々も支援しているところでございます。  

枝元真徹

2011-10-05 第178回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

七月、八月、九月、ようやく最近再開しましたが、その出荷頭数もごく限られた頭数、そして、その金額ももともとの値段の半分近くまで下落している、こういう状況なんですよ。  そして、この肉牛農家は、総理、聞いてください、収入はこれしかないんです。一生懸命育てた牛を売って、それを市場に出して初めて収入があるんです。これしかないんです。これで家族を養い、牛のえさを買い、子供の教育費を払うんです。

小野寺五典

2011-08-03 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

こうして値段が下がっているような農家皆さん方に、前年同月の出荷頭数掛ける五万円の立てかえ払いを行う。これも、例によって国は一銭も払うことなく、ALICの利子補給と東電の損害賠償であります。  農家というのは、大体、月に五頭出す農家は百頭ぐらい飼育しているんですね。一頭当たり、えさ代は月に二万円です。ですから、全部で月に二百万円えさ代がかかります。

福島伸享

2011-05-30 第177回国会 参議院 決算委員会 第9号

それから、牛肉は同じく七五%の減少という試算ですけれども、和牛出荷頭数で見ますと、宮城県が五位で二万千三百三十三頭、岩手県が六位で一万九千六百六十五頭。さらに、六三%減少という試算のサケ・マスでいいますと、岩手が二位で二万四千四百八十七トン、宮城が三位、八千九百九十一トン、福島が五位、九百二十六トンと、こういうことになっているわけですね。

井上哲士

2009-04-08 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第12号

塚本政府参考人 まず、私の方から、それぞれクローン牛の今までの出荷頭数なりを御答弁申し上げたいと思います。  まず、受精卵クローン牛でございますが、現在までに七百十八頭が出生をいたしておりまして、売却などがなされましたものは、そのうち三百九十頭ということでございます。それから、体細胞クローン牛につきましては、五百五十七頭出生いたしておりまして、これは出荷はされておりません。  以上でございます。

塚本和男

share