運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
887件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

そして、同時にありますのは、今まで、物はある程度大きな企業とかでなければ作れない、恐らくそのサプライヤーと申しますか、製造者の方にある程度の規模や力があったものが、コンテンツになりますと、本当に一人で作り、音楽もそうですし、漫画もそうです、そして一人でヒット作を生み出せる実態になりつつあります、出版社を通さずに。

藤末健三

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

井上国務大臣 国際的に見ても、世界的な出版社によるジャーナルの購読料等負担増は問題となっており、その対策として、御指摘のように、諸外国が共同して論文オープンアクセス化を進展させる動きがあることは認識しております。  このような論文オープンアクセス化に加え、学術情報の流通については、査読前の論文であるプレプリントの活用や、研究データの公開、共有が進展するなど、急速に変化をしております。  

井上信治

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

大臣、五月十八日の御自身ツイッターにおいて、この朝日新聞出版社アエラドット毎日新聞記者予約行為システム上で行って、すぐキャンセルしたということなんですが、それについて極めて悪質な行為というふうにおっしゃっております。  大臣、この極めて悪質な行為というのは、防衛大臣としての見解、そして政府としての見解ということでよろしいでしょうか。

小西洋之

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

このツイッターなんですが、これ、防衛省公式見解でもある言葉ですが、よろしいですか、アエラドット毎日新聞記者が不正な手段で行ったって言っているんですけど、彼らのその行為ですね、私は、防衛省システムに欠陥があるのかどうかを確認する、毎日新聞なんかは公式見解でこれは確認する行為だったというふうに言っておりますけれども、そうした行為はこれ不正な、あっ、失礼しました、朝日新聞出版社のコメントですけれども

小西洋之

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

そこで、次に、大臣にお伺いをさせていただきたいと思いますが、この改正案においては、図書館等設置者作家出版社など権利者補償金を支払うことでメール送信等を行うことができることとなっております。  文化的な創造の土壌を絶やさず、文化に、新しい若い担い手が次々と文化的な創造世界に加わるという好循環を創出するためにも、補償金権利者逸失利益を補填できるだけの水準とすることが重要だと思います。  

浮島智子

2021-05-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第13号

令和年度から使用されております中学校社会歴史的分野教科書におきましては、従軍慰安婦用語につきましては、山川出版社の「中学歴史 日本世界」において記載されております。また、朝鮮人強制連行用語につきましては、学び舎の「ともに学ぶ人間の歴史」において記載がなされております。  

串田俊巳

2021-05-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第20号

では、今既に使われている、又は検定が済んでいる、特に代表的なものでいうと、令和年度から使用される山川出版社の「中学歴史 日本世界」、これは久しぶりに、多分意図的に従軍慰安婦強制連行という用語記載、復活されたわけでありますけれども、この既に出てしまっている、検定が済んでいるものに対しての対応というのはどのようにされるべきか、これは御見解をお聞きしたいと思います。

藤田文武

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

それから、本を出版している出版社がこの販売者だと思います。でも、そこには著者がいるわけですよね。じゃ、著者がその出版社と結託して、この本はすごいいい本だからみんな読んでねって、みんなたくさんレビュー出せとか、あるいは敵対的な本を攻撃したりですね、こういうことを結託してやった場合には、この著者もこの法律に触れるということになるとお考えですか。

松沢成文

2021-04-09 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、漫画家の方から伺った話でいいますと、やっぱり出版社がすごく大きな力を持っておりますので、片務的な契約、非常に取り分が少なかったり期限が厳しかったり、そういう片務的な契約を断ることができず、その過重な業務の負担を負わされるということを直接伺ったりしました。  今後、我が国において、また地方のこの産業の創生において、こういう個人事業主、このフリーランスの方々は更に増えてくると思います。

藤末健三

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

この本は、出版社によりますと、関係国会議員ほか法制審議会の委員にも見本が送られているということでございますけれども。  判検交流による法務省職員、つまり、裁判官身分を有している方が裁判官のまま法務省に入りますとこれは三権分立に反することになるので、検事の身分に変わる。判検交流により法務省職員として行政を担い、そして、これ自身最高裁判所との三権分立が不明瞭になります。

嘉田由紀子

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

そういうのがあったときは、大臣はその訂正申請の勧告をすることができる、今こそこの規定を使って山川出版社に、いや、これはやっぱりどう見ても、事実関係調べても、政府見解を見ても、この表現は間違っている、だから直してくださいねというのが私は大臣の取るべき姿勢だと思います。そうじゃないと、これからずっと山川出版教科書使っている方、生徒さんたちは間違った事実を教えられ続けるんですよ。  

松沢成文

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

令和年度教科書検定で、中学校歴史教科書に新規参入しました山川出版社教科書戦時体制下植民地占領地小見出しの下にこう記述されています。これ、前回、慰安婦の問題でも取り上げましたが、今回、もう一度ですね。多くの朝鮮人中国人日本に徴用され、鉱山工場などで過酷な条件の下での労働を強いられたというふうに書いてあるんですね。  

松沢成文

2021-03-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第6号

ぎょうせい出版という出版社法令解釈の基礎という本がありまして、これによると、国又は地方公共団体行政機関は、制定された法令施行執行する際に必要な解釈をします、法令解釈抜きにはその施行執行はあり得ないと言っても過言ではありません、そして、内閣及びその下にある国の行政機関は、憲法七十三条一号により法律を誠実に執行しなければならない立場にありますから、その所管法令執行に当たってその解釈を行うことは

松平浩一

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

政府参考人串田俊巳君) 御指摘のございました山川出版社記述教科書記述についてでございますけれども、御指摘の注の部分につきましては、見出しといたしまして、戦時体制下植民地占領地状況についての記述との関連で朝鮮、中国、フィリピンが取り上げられているというものでございますので、日本人の慰安婦人数等については言及しているものではございません。  

串田俊巳

2021-03-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

令和年度教科書検定中学校歴史教科書に新規参入した山川出版社教科書に、従軍慰安婦用語が登場しました。これは、平成十五年度検定以降使われていなかった従軍慰安婦という問題が十六年ぶりに復活をしたわけであります。  戦時体制下植民地占領地小見出しの下に、教科書本文にこう記されています。参考資料を御覧ください。

松沢成文

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それから、同時に、教科書の中に入るものというのは教科書としての無償化の対象となっていくわけですけれども、外部から導入されるアプリなどと区別をされるときに、そのコストというのをどのように整理をしていくかということ、ここも開発主体出版社やその事業体については大きな課題になってくるんだろうというふうに思うんです。  

中川正春

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

また、教科書作成に携わる出版社としては、紙を電子に転換する、そういう前提、これは、今の電子教科書が、紙にあるものをただ電子に置き換えるということで止まっているんです。  しかし、紙が主体になるんじゃなくて、元々がデジタルボーンという前提教科書を開発して、紙をその副産物と、例えばそういうことでいいよという形になったら、教科書そのものの質というか、そこで出てくる機能というのは全く違ってくるんです。

中川正春

2021-02-08 第204回国会 衆議院 予算委員会 第6号

令和年度から使用される山川出版社発行の「中学歴史 日本世界」、これは令和年度文科省検定済教科書でございますが、ここに従軍慰安婦記載が、用語が復活したわけでございます。  事実関係を申し上げますと、二百四十七ページ、「戦時体制下植民地占領地」という小見出しがついた箇所に以下の記載がございます。  多くの朝鮮人中国人が徴用され、鉱山工場などで過酷な条件の下で労働を強いられた。

藤田文武

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

我々のこの超党派のMANGA議連というのがございますが、会長が古屋衆議院議員していただいておりますが、実は我々、私も個人的に出版社作家の方の話を聞きました。今、ベトナムでこの海賊版サイト、アニメや漫画海賊版サイトがあり、何とその上位十サイトを見ますと、ベトナム系だけで月間六千万ページビューになります。

藤末健三