運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

また、褒章につきましても、今御指摘ございました、一定年数経歴年数ではなくて、一定の、出動でありますとか、いわば出動率でありますとか、回数とか率、そういうような活動実績に応じたものにこれを変えていくということで、受章者の枠、例えば、四年ほど前の平成十六年でございますと五十名ほどでございますが、今年は百十八名というふうにこれを増加させるというような、まさに評価を上げて、それを叙勲や褒章にも反映させるということでやっておりますが

岡本保

1998-04-23 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

今委員の御発言のように、また質疑を伺いまして、消火、救助等消防活動については現段階では高速道路への出動率が極めて低い状況にある、これらのことから財政措置を講ずることには至っていないということでございますが、関係機関実情を調査いたしまして、どういう措置が適切なのかというようなこともこれは研究してまいらなきゃならぬ課題であるという先生からの御指摘を受けとめまして、今後研究してまいりたいと、かように思

瓦力

1998-04-23 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

高速道路での救急事故、これにつきましては各市町村の平均でございますが大体四%ぐらいの出動率になっております。それに比べまして、消防業務につきましては〇・二%といった極めて少ない状況といったことでございます。  そういったことで、消防についても非常に大事な問題であることは認識しているわけでございますが、現段階におきましては発生の度合いからいって救急業務と同等には扱っていない状況でございます。

佐藤信彦

1988-04-21 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

消防団拠点施設整備であるとか、あるいは無線機器安全装備品整備とか教養研修用資機材整備、こういったようなことを行っておりまして、これらの点において団員の士気高揚が図られまた出動率が上がるというような経過が見られた、こういう報告をそれぞれ実施をしました市町村から受けておるわけでございます。  

矢野浩一郎

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

私が話を聞いたところによると、会社は、八月十日ごろ支給される今回の一時金から配分に新たに出動率というものを入れる、八五%以下になった場合には二〇%一時金の配分がカットされるということになるというのです。ところが、私が計算してみると、この八五%というのは、週一回定例の休みをとる、それ以外は一切休まぬということなんですね。

小沢和秋

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

ただ、そういう中におきまして、いわゆる出動率の中に年次有給休暇を取ったために何らかの不利益が生ずるというような場合、これは直ちに労働基準法三十九条違反ということにはなりませんが、やはり年次有給休暇の取得を妨げるというような機能を持つわけでございまして、基準法三十九条の精神に照らしまして好ましくないとわれわれは考えております。

倉橋義定

1969-08-28 第61回国会 衆議院 決算委員会 第30号

八時から九時までは一応スリーシフトの案分によりますと九〇%でございますが、十二時からのほうがさらにこの出動率が上がってくるということでございます。その点は労働省との矛盾はないかと思います。  それから、にもかかわらず勤務時間等に関する違反があるということにつきましては、経営者労務管理運行管理の面において遺憾な点があるのでございます。

黒住忠行

1956-12-01 第25回国会 衆議院 商工委員会 第3号

その次に彦根工場工場長高橋、副工場長武野工務課長近藤、このときの日記を見ますと、九月二十五日、人精紡出動率不良、残業により一部補充するもなお一部停台。九月二十四日出勤率不良、生理休暇多し、一部停台を生ず。九月二十二日給料締切と週末にて出勤率低下残業等により補う。八月二十七日、各番出勤率不良、ことに後番悪く残業により補うも一部停台を生ず。

篠田弘作

1954-03-04 第19回国会 参議院 運輸委員会 第12号

その程度はどのくらいが適当かということは、これは数字的には申上げられませんが、それはそこの実情によつて判断して行くよりしようがないと思うのでありますが、例えばバスにおいては乗車効率、一体お客さんの乗り工合がどのくらいか、貨物においてはトラツクの出動率がどのくらいあるだろうかということを見たり、通運においてはどのくらい取扱数量があるだろうかということを見たりするわけでございます。

中村豊

1947-08-12 第1回国会 衆議院 通信委員会 第6号

戰時中から終戰直後にかけまして、取扱つておる郵便局あるいは支局などの罹災、あるいは進駐軍による接収、關係書類の焼失や逓送途中の亡失、あるいは從業員の素質、出動率低下交通通信事情の不圓滑、これらのいろいろな悪條件によりまして事務は著しく澁滞いたしまして、これがため公衆の不評をかつておつたのでありまするが、最近に至りましては、これらの悪條件の次第に解消するに伴いまして、事務運行はだんだんと戰前の状態

岡井彌三郎

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

從つて火力発電所の出動率は、わずかに五〇%に低下し、いい所でも七〇%しか上つておらぬ。そのために、実際需要を必要とせらるる電力は、四十万キロワットであるにかかわらず、現在の生産は、わずかに十万キロワットである。これは必要量の四分の一であります。昨年の六月でさえ二十七万キロワットあつたのでありますが、それの三分の一弱に落ちつつある。この原因がすべて欠配にあるということを、彼らは主張しておるのである。

徳田球一

  • 1