運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-05-13 第156回国会 参議院 法務委員会 第11号

修正案処遇要件であるこの法律による医療必要性とはどのような要素で判断されるのでしょうか。  法案一条には、同様の行為再発防止を図ることが法案目的として明記されております。処遇要件としても、同様の行為を行うことなく社会に復帰することを促進するための要件とされています。実は、修正案でも、批判の強かった再犯のおそれ要件は消えていないのです。

伊賀興一

2003-05-13 第156回国会 参議院 法務委員会 第11号

処遇要件からしましても、この法律案修正案では、法律家として裁判官は何を判断していいのか。結局、法律全体の中にちりばめられている、事件を再び起こすことがないかどうかを判断を求められると。そうすると、事件を再び起こすか否かというのを、一年後、三年後起こるかどうかなんて判断を求められても、法律家としたら、起こったら自分の責任だというふうになりますから、どうしても起こるということを懸念する。

伊賀興一

2003-05-13 第156回国会 参議院 法務委員会 第11号

まず、一つ目処遇要件ですが、処遇要件だけを見ますと、再犯のおそれという要件は明文からは消えています。しかしながら、この法律の第一条、対象行為再発防止、それから、何条でしたっけ、四十条でしたか、処遇要件についても、この法律による医療の必要の前に再びという言葉は消えたんですが、対象行為を行うおそれと、行うことなく社会復帰できるという用語が残っています。

伊賀興一

2002-12-11 第155回国会 参議院 本会議 第13号

法案は、衆議院での修正により、「同様の行為を行うことなく、社会に復帰することを促進するため、この法律による医療を受けさせる必要があると認める場合」、これが処遇要件となりました。それでは、「同様の行為を行うことなく」というのは、修正前の再犯のおそれという要件とはどういう点が違うのでしょうか。

江田五月

2002-12-04 第155回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第3号

治療可能性のない者については処遇要件、医療入院要件に該当しないということで、入院ないしは通院のこの法律のもとでの決定は行われることはない、だから入院可能性だけではいけないんだということは言っておられました。  逆に聞きたいんですけれども、精神障害が仮にあっても、一般精神医療で治療可能な場合には、この法律による医療によらず、一般精神医療で対処するということでいいんでしょうね。

平岡秀夫

  • 1