運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-04-07 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

さらに、飲用流通に関する生産者乳業者販売業者あるいは量販店、そういう関係者意思疎通の場として全国レベル飲用牛乳流通問題協議会、そういうものを発足させて、さらにブロック段階県段階、そういうレベルでの協議会が設立されておりまして、これらの協議会の活動を通じて、飲用牛乳の廉売、乱売、そういったものの是正をする、それで生・処・販それぞれ採算の合うようなものにしていかなければいけないと思っているわけでございます

赤保谷明正

1985-04-18 第102回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

それから続けてお尋ねいたしますが、この協議会生産者それから処理業者販売者、この生処販の三つの人たちの集まりの会で、そこで話し合ってするものだというふうに理解していますが、仮に一つのところで生産もし、処理もし、販売もしているというような場合には、この協議会から抜け出して、脱会して独自に単独で進めていくようなことができるのかどうか。

金子みつ

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

その際、常温流通になった場合のいわゆる流通上の問題につきまして、農林省に検討を依頼されまして、私ども、これは生・処・販それぞれに関連する問題でございますし、また、常温流通になった場合のいわば流通の混乱というものがないようにしていかなくちゃいかぬというふうな観点に立ちまして、そういった関係者意見を聞きながら、従来のいわゆるLL三原則にかわる新しい原則のもとで円滑な流通が行われるように現在意見を集約しておるという

野明宏至

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それから第三が、飲用牛乳消費拡大特別事業ということで、生・処・販が一体となってつくりました全国牛乳普及協会に対しまして十億一千八百万の助成をいたしております。それで、この十億一千八百万の中身でございますが、一つは、幼稚園牛乳飲用普及促進事業、二百cc当たり三円及びストッカー補助の二分の一以内ということでございます。それから、妊産婦牛乳飲用普及促進事業ということで二百cc当たり六円。

太田康二

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

この問題は、非常に私どもも申しわけございませんけれども、協会ができましたけれども、実際にそれじゃどういうことをやっているかというような問題についてはいろいろ議論があるし、また生・処・販の中でも意見の不一致なところもございましたけれども、最近やっておりますことは、先ほども畜産局長のお話しのように、まず妊産婦への普及あるいは幼稚園牛乳、そういうような直接必要な妊産婦あるいは将来を考える幼稚園の児童ということにやっておりますけれども

山本庸一

1978-05-11 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

それは「週刊乳業」という業界誌の五月三日号でございますけれども、これによりますと「農林省畜産局が今週一日から三日未明にわたって生、処、販者間話し合いの第二次あっせんに入り」というふうに報道しているわけですね。こういうことを書いておられるわけですけれども、実際農林省あっせんにお入りになったんでしょうかどうでしょうか。これは間違いが書かれているわけですか。

藤原ひろ子

  • 1