運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10464件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-11-24 第1回国会 参議院 本会議 第56号

拍手)この意味におきまして、審査制度活用品質檢査制度適用によりまして、製品に対する生産者責任を明らかにすると共に不用不急品生産を抑圧し、粗惡品に対しましては嚴重なる処罰を以て臨むことが、現在の我が國経済情勢下にあつて止むを得ざる又最も当を得たる方策であると確信いたすものであります。

油井賢太郎

1947-11-22 第1回国会 衆議院 文化委員会 第15号

かような憲法四十一條の趣旨に反する言動をなした者、これも違憲の罪として処罰する必要があるのじやないか。殊に講和会議が締結せられて、進駐軍が引揚げるということに相なりますならば、その前後において相当の國民思想の動揺があるのじやないか。そういうことをねらつて、今から準備しておる國體もあるやに聞くのであります。

猪俣浩三

1947-11-21 第1回国会 参議院 治安及び地方制度・司法連合委員会 第6号

さような場合は新刑法によりまして、判決の言渡しなかりしことになつた者はこの場合に入らないのか、という点が一点と、それから禁錮以上ということになりますると、御承知の通り禁錮政治犯に重く処罰されておるものでありまするが、この政治犯処罰されておるものといたしますれば、従来労働運動とかいろいろなものに携つて、不当な弾圧によつてその政治犯の結果処罰された者も含まれることになる。

伊藤修

1947-11-20 第1回国会 参議院 通信委員会 第5号

政府委員小笠原光壽君) 條文化という御質問は、この明文の中に「犯意を持つて」ということを書くか書かないかという御質問のように予解いたしましたが、これはもう書かないでも当然に刑法の一般の例によりまして、犯意がなければ処罰されないわけでございますから、この適用はないわけでございます。

小笠原光壽

1947-11-19 第1回国会 参議院 本会議 第53号

ただ補助貨につきましても違反処罰された実例はないそうでありまするが、尚今日の補助貨におきましては、これを鋳つぶすということが必ずしも経済上の利益があるというようにはなつておらないのであります。ただアルミ貨につきましては、これを鋳つぶしてアルミの器具を作るというと相当の利益があるような計算にもなるのであります。

黒田英雄

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

ところで今大藏大臣からそれの詳細な説明をして貰えばそれでもいいのですが、時間の都合もありますし、次の機会で結構ですが、その違反会社がどういうふな処罰を受けておるか、これは新聞にもあるわけですが、その処罰ポツダム政令違反処罰であるのか、極めて軽くなつておる。体刑を科せらるべきものが体刑が科せられていないというのは、それはどういうわけかということと、更にその処罰の結果罰金、追徴金が来るわけです。

中西功

1947-11-18 第1回国会 両院 両院法規委員会 第9号

その中で正直に申上げますと、多少難航を極めると申しますか、はかどりの惡いのは、警察犯処罰令を地方犯罪法という形に直して、近代的な表現にして準備したのですけれども、それが担当の人のところへいろいろな法案が殺到しておるせいもありましようが、割合はかどりが惡い。とりあえずその辺のところを申し上げておき、お尋ねによりまたお答えいたします。

佐藤達夫

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

これは処罰以前の処罰でありますから、農林省では、つまり罰金を取つたり、強制收容をしたりしないで、農民が法律に暗いということを利用して、強権発動があるんだぞというようなことを言つて、非常に私の目から見ると無理の米の供出のさせ方をしておるものが非常にあります。飯米も無くなつた一方において、尚且つどんどん東京方面に米が流れて來るというようなことが、あるわけです。

池田恒雄

1947-11-15 第1回国会 参議院 予算委員会 第21号

それをそうせずして、或いは一ヶ月だ、或いは三ヶ月だ、或いは私の知つておるので、一年というものを刑務所に入れて、そうして処罰するのです。刑務所へ入れば食も喰わしめなければならんし、國費が沢山ついえるのです。犯罪はそれを再び犯さないように、又適当にやればいいと思うのです。一ヶ月程入れて置けばいい奴を一年も入れたり、一年でいい奴を五年やつたり、どうして検事や裁判官に常識がないか。

服部教一

1947-11-12 第1回国会 参議院 本会議 第50号

租税收入確保するために新税源を捕捉し、インフレ利得者に対する課税を徹底して、租税負担の公正と租税収入確保とを同時に図るためには、税務機構を拡充強化し、更に税務職員待遇改善を図ると共に、税務運営方法を刷新し、脱税摘発処罰強化第三者通報制活用、更に滞納処分促進などにより税收充実を期する等、尤もらしくうまいことを並べ立てているが、言うだけなら簡単である。

川上嘉

1947-11-11 第1回国会 参議院 厚生委員会 第24号

これは余りに親権を行なつて、例えば保育所等において親権を行なつて從つて保育所においていろいろ危害を受けたり、或いはいろいろな場合において、親権者であるから、それに対する処罰等も何ら受けんで済むというような惡意に解釈される場合があることを虞れまして、そうして親権というものを最小限度の、例えば教護院等に限るとか、或いは孤兒院等に限るというような最小限度親権でいいじやないかということが私共の主張であるわけでございますが

草葉隆圓

1947-11-07 第1回国会 参議院 本会議 第46号

私共はその方針自体には全く賛意を表するのでありまするが、大蔵大臣財政演説におきましても、又昨日からの演説におきましても、租税の完納を図るために、或いは税務機構を拡充したり、職員待遇改善を図つたり、或いは脱税摘発処罰強化第三者通報制活用滞納処分促進等によつて税収の増加を図つて行くというふうに言つておられるのでありまするが、税はやはり各人に理解させて、そうして納得して納めて貰うことが

木内四郎

1947-11-07 第1回国会 参議院 本会議 第46号

それから闇金融の点でありますが、これはいろいろの点を聞きますので、これについては、全ての闇は撲滅するわけでございますし、いろいろこの実情を掴めれば、この違反等の問題については厳重に処罰して行きたい。こういうふうにも考えている次第でございます。  

栗栖赳夫

1947-11-06 第1回国会 参議院 本会議 第45号

而も國民所得分布状況は、時々著しい変化を示しておりますので、新たな税源を捕捉し、インフレ利得者等に対する課税を徹底して、租税負担の公正と、租税收入確保とを同時に図るためには、税務機構を拡充強化し、税務職員待遇改善を図ると共に、税務運営方法を刷新し、脱税摘発処罰強化第三者通報制活用滞納処分促進等により、税収充実に努めることが最も肝要と考えられ、この点につきましては、この十一月を

栗栖赳夫

1947-11-06 第1回国会 衆議院 本会議 第55号

政府はこの点に深く鑑みまして、國民租税負担の適正、公平をはかりながら租税收入確保するために、これらやみによる新円所得層課税充実徴收徹底に重点をおきまして、税務機構擴充強化税務管理の優遇、税務運営の刷新をはかり、その調査体制を整備いたしまして、なお新円滯留状況等都市商工業者やみブローカー等調査を徹底いたします反面、大口または惡質の脱税者摘発に努めまして、処罰強化を行うとともに

栗栖赳夫

1947-11-05 第1回国会 衆議院 本会議 第54号

しかも、國民所得分布状況は時々著しい変化を示しておりますので、新たな税源を捕捉し、インフレ利得者に対する課税を徹底して、租税負担の公正と租税收入確保とを同時にはかるためには、税務機構を拡充強化し、税務職員待遇改善をはかるとともに、税務運営方法を刷新し、脱税摘発処罰強化第三者通報制活用滯納処分促進等により、税收充実に努めることが最も肝要と考えられ、この点につきましては、十一月を

栗栖赳夫

1947-11-05 第1回国会 衆議院 本会議 第54号

片山首相は、一方的に平野君を成敗しただけで万事円満解決と認められるや、あるいはやがてまた平野君の相手方を処罰せられるや、首相の御意見をこの際承つておきたいのであります。(拍手)  第四に、傳えられるところによりますれば、平野力三君を政界より追放するには、現在の追放令わくではやれないので、しやにむに平野君を追いこめる程度に、このわく政令によつて拡げようとしておるようであります。

中野四郎

1947-10-30 第1回国会 参議院 財政及び金融・商業・鉱工業連合委員会 第3号

質疑に対しまして商工大臣の御答弁の中に、戰時中に特に合併をし、或いは経済以外の力によつて合同したというようなものについては、特にこれを戰前の状態に復するということがこの基準の第一項にも謳つておるのでありまするが、この集中排除法案の眞の目的とするところは、これはそういう戰時中集中をして軍に非常に協力したとか、或いは今後何らかそういうものを許して置けば、又日本が戰力を囘復するということを慮つて、これを処罰

一松政二

1947-10-28 第1回国会 衆議院 本会議 第50号

だが百姓は、自分でつくつた米を動かせば食糧管理法違反処罰せられる。肥料も農具ももらえないで、指先をすりへらしてやつとつくつた米は、今まではただ値のような安値で供出させられておつた。怠れば強権発動で縛られる。今またこの法律は、下手をすれば戰時作付統制令の焼直しとなり、あれをつくれ、これを出せと命令され、違反すれば三年の懲役だとおどかされようとしているのであります。

八百板正

1947-10-22 第1回国会 参議院 本会議 第41号

こういつたような者を処罰する規定ができておるのであります。大体内容は以上の通りでございます。  次に裁判所法の一部を改正する等の法律案説明を簡單に申上げます。裁判所法の一部を改正する等の法律案の第一條によりますと、裁判所には今度裁判所調査官というものが置かれまして、いろいろ裁判事務調査をいたす。

松井道夫