運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

生乳の生産流通処理、販売特性実態をきちっと踏まえた上でのことなんでしょうか。大変疑問があります。  もちろん、指定団体には法令遵守を徹底する姿勢が求められます。また、新規参入する事業者には、需給調整等も含めて、法の趣旨を踏まえ、関係者と思いを一にして取組を進めるのであれば、継続的に支援する必要があります。

山田俊男

2002-11-28 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

酸処理処理の仕方というのはどういうことかといえば、一応全国における酸処理販売の数字を平成九年から十三年まで、全国で酸を販売をされたのは五千百五十一トンから、大体五千トン台が酸処理販売数、そのうち有明海に使われたのは二千二百五十九トン、平成九年。平成十三年には二千四十三トン使っております。この残処理は、今までその処理をそのまま海に捨てる、そういう状況でもありました。

本田良一

2002-03-08 第154回国会 参議院 予算委員会 第8号

本基金は、漁協合併を促進するため、一定の要件を備えました合併漁協が水産物の加工処理、販売施設等の整備に要する経費につきまして利子助成を行うものでございます。平成十年度以降、低金利影響を受けまして、実績が上がっていないというのは御指摘のとおりでございます。こういうこともございまして、平成十三年度からは、金利実態に合わせた改正、また利子補給対象資金の追加等々を行ったところでございます。

木下寛之

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

須賀田政府参考人 その川下のそういう飲食業者先生言われました飲食業者あるいは焼き肉屋さん等に対する直接の政策といたしましては、食肉処理販売等特別資金、これは三億円でございます。  それから、先ほど大臣が言いました中堅の外食事業者運転資金円滑化のための信用保証、これは本日記者発表したところでございますけれども、これが十億八千万ということでございます。  

須賀田菊仁

2001-12-05 第153回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

九月の十日に一頭目のBSE牛が発生してから後、経営上の影響を受けた家畜経営者食肉処理販売事業者などに対しましては、各種特別融資制度対策事業が実施されてきております。  一方、いわば川下である外食産業、とりわけ焼き肉店ステーキレストラン等の客数、売り上げ数は、昨年同月比で平均五〇%減少という調査もあり、二頭目、三頭目のBSE感染牛の発見がこれに拍車をかけている状況であるかと思います。  

江田康幸

2001-11-21 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

○佐々木(憲)委員 用意された融資自体も、本当に役立つものになっているかどうかというのが次の問題になるわけですが、農水省に聞きますけれども、「食肉処理販売等特別資金のご案内」というリーフがあるわけですけれどもBSE(狂牛病)関連つなぎ資金という制度でございますけれども、これは今までに何件の利用がありましたでしょうか。

佐々木憲昭

1980-03-05 第91回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

この得られた情報をもとに関係県に通知をいたしまして、食肉処理、販売施設等に対する立入調査あるいは監視の強化というふうなものを指示いたしておるところでございます。  食品衛生上問題はないかというふうなお尋ねでございますが、これは斃死した獣肉食用に供する目的で販売することは食品衛生法で禁止されておるところでございます。

榊孝悌

1978-05-11 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

なお、生産者乳価引き上げ末端価格影響しないようにということにつきましては、できる限り生産処理、販売段階合理化を通じまして吸収し、消費者の負担ができる限りないようにするということが最も好ましい行き方だというふうに考えるわけでございますけれども、ただ生産処理販売段階におきまして、やはりコスト上昇ということがありまして、それが、合理化の要因がありましてもなお吸収できないという場合にはある

中島圭一

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

杉山政府委員 飲用向け乳価につきましては、加工原料乳とは異なりまして、当事者間の交渉によって、需給事情、それから生産処理、販売費、それから消費動向、こういったものに応じて自主的に決定してまいっているわけでございます。  飲用向け乳価は、先生指摘のように五十一年の一月以来据え置かれております。このため引き上げが必要ではないかということで、昨年来当事者間で交渉が行われてまいりました。

杉山克己

1975-07-02 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第32号

そのような点からいたしますと、いま直ちに不足払いを行うということについては非常に問題があるのではないかと思いますし、また、原料乳に対して不足払いをいたしましても、処理、販売段階コスト上昇はもちろん吸収されないわけでございますので、直ちに小売価格にストレートに効果が及ぶということではない。その場合、現在の処理あるいは特に流通段階の現在の機構なりやり方はかなり問題がございます。

澤邊守

1975-04-15 第75回国会 衆議院 商工委員会 第13号

その中で、先生の御指摘のは、牛乳値上げ反対に関する決議の部分だと思いますが、御承知のとおり昨年の七月に牛乳小売価額が、生産者から処理、販売の過程を含めまして値上げが行われまして、二百cc当たり、つまり牛乳びん一本当たりでございますが、それまで四十円であったものが四十六円になったわけでございます。

鴻巣健治

1967-04-05 第55回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

したがいまして、乳業メーカー値上げを要請したときには、われわれは半自動的に値上げをするというのは、いわゆる生産処理・販売力関係がそれをさすのでございます。したがいまして私どもは、去る四月一日までに私ども値上げをしてくださいという申し出がございます。そこで私どもは、そのような値上げをされるときにはやむえ得ず消費者に対して値上げをお願いしなければならぬ。

田部清

  • 1
  • 2