2019-05-28 第198回国会 参議院 総務委員会 第12号
また、ネット配信に伴って新たな著作権処理が問題となりますが、権利者団体等とは権利処理ルールについての協議を始めたにすぎません。民放局への影響や番組制作費の増大は明らかですが、その結果、番組の質の低下や番組作りを担う労働者への待遇が引き下げられることがあってはなりません。
また、ネット配信に伴って新たな著作権処理が問題となりますが、権利者団体等とは権利処理ルールについての協議を始めたにすぎません。民放局への影響や番組制作費の増大は明らかですが、その結果、番組の質の低下や番組作りを担う労働者への待遇が引き下げられることがあってはなりません。
ただし、現時点では、コスト算出の前提となる権利処理ルールがまだ決まっていませんので、コストの見通しをちょっとお答えすることは難しい状況です。
出席要求に関する件 ○環境及び公害問題に関する調査 (内陸部におけるマイクロプラスチックの発生 防止策に関する件) (海洋プラスチックごみ対策アクションプラン の検討状況に関する件) (G20において食品ロス削減の取組及び情報発 信を行う必要性に関する件) (パリ協定に基づく気候変動の長期戦略の策定 に関する件) (産業廃棄物である廃プラスチック類の市町村 受入れの要請と廃棄物処理ルール
しかし、この課題についても、NHKは、権利者団体等と権利処理ルールについての協議を始めた段階にすぎません。 東京オリンピック・パラリンピックまでには実現をというスケジュールありきではなく、重要課題をしっかりと解決し、関係者はもちろん、国民的な納得と合意を得て実施をするべきです。 また、本法案が、常時同時配信を認める条件として、政府の不透明な関与権限を強めるものとなっていることも問題です。
そして、NHKと権利者団体等とは、NHKさんに質問をいたしましたら、文書で、権利処理ルールについての協議を始めたところという御回答をいただいております。
第三セクターの破綻処理ルールを再整備すべきと考えますが、いかがですか。総務大臣に伺います。 地方に現役世代を呼び戻すには安定的な雇用を増やすことが肝要です。福井県知事は、東京以外で法人税を安くして企業の地方分散を促すふるさと企業減税を提案しています。また、国家戦略特区に指定された福岡市は、創業五年以内に限り、法人実効税率を一七%以下に引き下げることを要望しています。
また、近年、アジア各国で番組を販売する際には、日本での放送直後に海外で放送できるような形態での販売が大変ニーズがございまして、これに対しては、放送局あるいは権利者と調整の上、放送後に海外での販売に係る権利処理というのをするのではなくて、初めから海外での販売を想定した暫定的な権利処理ルールを定め、そしてそれにのっとって、試行的な取り組みをことしから始めたところでございます。
東電さんが五号炉、六号炉の廃炉を年内に結論を出すということなんですが、総理が行かれて要請をされて、その半月後ぐらいにこの処理ルールを省令改正したと、こういうことで、実にそういうタイミングなんですが、御質問したいのは、このことによって東電さんの方のいわゆる原価にこれは影響が当然出てくるということになると思うんですが、この点はいかがでしょうか。
○直嶋正行君 当然、この処理ルールは十月一日に変わっていますから、適用できるかできないかということになってくると思うので、まあ適用できるんじゃないかと思うんですが、そういう面では、結果的に、これを適用するとその分が総括原価に上乗せされてくるんじゃないかというふうに思うんですが、それはそういう理解でよろしいですか。
次の段階として政府が問題をWTOに持ち込んだということは、国際的な紛争処理ルールにのっとって解決を目指すものとして私は評価したいし、理解をしている、そういう立場でございます。 これはもう別に当委員会だけじゃなくて何年か前の予算委員会でも、ずっとそのことは、早くやれ、そういうことを言ってきたわけでございます。
○政府参考人(坂野泰治君) 標準報酬月額の変更などを行います場合、私どものルールとしては、まずは事業主の届出に基づいて行うこと、かつ遡及して月額を引き下げる場合など、これについては受給者の権利に大きく影響を及ぼす可能性があるものでございますので、事実確認を関係書類の提出を求めてきちんと行う、そういう処理ルールにしているわけでございます。
また、実際に、平成十九年度予算においては、今回の法律に定められた剰余金の処理ルールに基づき、どのような特別会計から財政貢献策が講じられたのか、御説明いただきたいと思います。 第三に、特別会計に係る情報開示であります。 元来、特別会計は、会計間同士で重複計上するなど、ただでさえわかりにくいものであります。
今先生御指摘のように、WTOの紛争解決手続、それからこの協定による二国間の紛争処理ルール、それぞれございます。基本的にこの二つの関係につきましては、WTOの紛争処理手続は、当然のことですけれども、WTOの協定に関する紛争。
私は、通達と省令の廃止ということも言われておりますが、これで保険者自らによる審査、支払、あるいは民間事業者に委託した場合、これは公的保険にふさわしい公正な審査体制等、その守秘義務を担保する、紛争処理ルールを明確にする、これが果たしてできるんだろうかということを大変疑問に思うんですが、その点いかがでしょうか。
そのため、適正な処理ルールを確保させていただきまして、環境負荷の発生を防止するとともに、安全な処理の確保を図るもの、こういったことでございます。
こうした国際議論の場におきまして、実効のある保護が確保されるよう、御指摘の国際的な紛争処理ルールの整備に向けまして私どもも積極的に貢献してまいりたい、かように考えております。
文化庁におきましては、以上のような観点から、著作権制度の改善、著作物の新たな利用形態に対応した権利処理ルールの確立、権利処理体制の整備、著作権保護思想の普及啓発、それから国際的協力の推進に努めているところでございまして、特に最近の技術の発達には目覚ましいものがございますので、時期を失することなく適切に対処してまいりたいというふうに考えております。
その場合の労働者の保護というのは、今御答弁の中で都道府県労働局長の紛争解決援助制度ですか、等々言われましたけれども、そういう助言、指導というのも大切なんですけれども、そういう裁判に行くまでの間の保護措置というか制度を一層強化もする必要があるというふうに思うんですが、そういう紛争処理ルール、そういう部分について制度化をきちっと図っていくという考え方も持っておられるのかどうか、その辺ちょっとお聞きしたいと
今、委員御指摘の聴覚障害者の関係でございますが、例えば、字幕ビデオ作成に係る簡便な許諾システムの確立によりまして、円滑な字幕ビデオの提供を増進するために、文化庁といたしましても、関係の権利者団体等の協力を求めまして、社会福祉法人であります聴力障害者情報文化センターを窓口といたしまして、放送局制作番組でありますとか劇場用映画、アニメーション映画に関する権利処理ルールの形成の推進に努めてきたわけでございまして
といたしましては、権利を制限して、関係する著作者の了解を一切とらなくてもよいとするような制度改正については慎重に考えてきたところでございますが、一方では、文化庁といたしまして、字幕ビデオ作成にかかわる簡便な許諾システムの確立によりまして円滑な字幕ビデオの提供を増進することが重要であるということで、関係団体などの協力を求めまして、社会福祉法人聴力障害者情報文化センターを窓口といたしまして、劇場用映画などの権利処理ルール
先生御指摘のように、先日、当委員会でも御指摘いただきましたが、過剰時代の過剰処理ルールのような現協定から長期的な人口と食料のアンバランスに基づく不足時代に対応するルール、これはまさに地球的な意味で私は最も大事なことだろうというふうに思うわけでございます。
また、共同委員会での意見が合わないときには、第三者による紛争解決の処理ルールも協定に盛り込まれておるわけでありますが、それも含めて、信頼を日韓の漁業を通じて保ち続けるために、違反その他があっては絶対にならないということを大前提にして、そしてその上で取り締まり方法等も今いろいろと考えておるところでございます。
私は、金融機関の情報開示を徹底させ、破綻に際しての公正かつ透明な処理ルールを確立することがビッグバン時代の金融行政のあり方だと思っており、橋本総理を初め金融当局もその覚悟だと信じてまいりました。