運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-12 第187回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

現状最終処分については、六ケ所村のサイクル事業そのものも、新規制基準適合性審査を受けているという状況で基本的にはとまっていますし、さらには、放射性廃棄物最終処分について、大きな、グローバルな方向性自体は決まっている、最終処分計画書というもので決まっているんだと思いますが、実際にどこでどのように最終処分をするかというところまで決まっているわけではないわけですね。  

椎名毅

1975-08-08 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第20号

木下委員 この資料として市議会に出ましたのは、いま申しますように願書と、そのほかには資金計画書処分計画書、簡単なものであります。それから図面が二葉、それと環境問題につきましては、たった一枚、一ページです。「主要環境質現状及び将来目標との対比表」という表が一ページくっついているだけなのです。

木下元二

1950-02-28 第7回国会 参議院 本会議 第21号

最後に、二十三年度の讓受財産目録を前年度のものと比較すると、二十三年度中に十六億円余の有価証券処分されたことが分るが、二十四年度の処分状況は、如何、特に最近の株価の暴落を来たした原因の一部がここにあると言われている点について説明を求めたところ、株式の放出については、先ず整理委員会処分計画書を作り、証券処理調整協議会決定を経て放出することにしている、二十四年度の四月から九月までは協議会で相当の株式

中平常太郎

1950-02-03 第7回国会 衆議院 決算委員会 第2号

また処分を要する株式は、株数にして約三千三百万株、拂込金額十四億八千万円と見込まれておりますが、その処分方法といたしましては、法令規定に従い、これらの会社から提出された株式処分計画書審査いたしまして、それを承認し、各社はこの承認を受けた計画書に基いて処分するという形をとつております。このようにして現在まで処分された株式は約一千九百万株、拂込金額八億二千万円、総額の約五八%となつております。

野田岩次郎

1950-02-01 第7回国会 参議院 決算委員会 第1号

処分を要する株式は、株数にいたしまして約三千三百万株、拂込金額十四億八千万円見込まれておりますが、その処分方法といたしましては、法令規定に従いまして、こちらの会社から提出された株式処分計画書審査の上、これを承認するものでございます。各社はこの承認を受けた計画書に基いてそれぞれ処分をするという形をとつております。このようにいたしましてこの法令処分された株式は約一千九百万株であります。

野田岩次郎

1950-02-01 第7回国会 参議院 決算委員会 第1号

私共の方で放出いたします手続きは、先ず処分計画書を我々の持株整理委員会で拵えまして、これを証券処理調整協議会という機関へ提出いたしまして、それの承認を得て、その機関が放出することになつております。協議会は、持株整理委員会及び財産税物納等国所有の株及び閉鎖機関の株というものを調整して放出するためにできております機関でありまして、この機関構成機関なつております。

野田岩次郎

1949-04-22 第5回国会 衆議院 決算委員会 第9号

委員会業務は、持株会社整理委員会令第九條に詳細に規定されておりますが、大別いたしますと、指定者並びに持株会社の監督、それから譲受け有價証券管理及び処分管理價証券並びに委任を受けました株式に関する議決権行使、それから昭和二十一年勅令第五十六号、これは会社証券等保有制限令でありますが、この関係業務、すなわち株式処分計画書承認並びに変更をなすこと及び過度経済力集中排除法関係業務、こういうことになつております

市川通之

1949-03-30 第5回国会 参議院 決算委員会 第1号

この株式処分を各会計がやるわけですが、その処分計画書をこの委員会の方に提出して、委員会承認を受けなければならんということになつております。その計画書承認仕事と、それからその間これらの株式につきましては議決権委任を受けて議決権行使をしておるわけであります。その議決権行使という仕事があるわけであります。それだけは大体國庫の費用で賄つていつておるわけであります。

笹山忠夫

1948-06-30 第2回国会 参議院 本会議 第56号

本案は企業再建整備法規定いたしまする特別経理会社は、從來整備計画に有價証券処分方法を記載いたしまして、主務大臣の認可を得た上で、証券処理調整協議会処分計画書を提出いたしまして、その承認を受けて、処分することになつておつたのでありまするが、これを改めまして、一般会社と同じように、今後はいわゆる独占禁止法規定適用することが適当であると考えるので、公正取引委員会処分計画書を出しまして、その承認

黒田英雄

1948-06-28 第2回国会 衆議院 本会議 第72号

價証券処分する場合にぼ、独占禁止法適用を受けることなく、原則として有價証券処分計画証券処理調整協議会に提出し、協議会承認を受けることになつているのでありますが、一般会社と同じく独占禁止法規定適用することが、実情から見て適当であると考えられますので、今回この点を改め、特別経理会社が所有する有價証券処分する場合には、独占禁止法規定に基く昭和二十三年政令第四十三号により、あらかじめ処分計画書

梅林時雄

1948-06-24 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第46号

企業再建整備法規定する特別経理会社が、その所有する有價証券決定整備計画に基いて処分する場合には、独占禁止法規定適用を受けることなく、原則として有價証券処分計画書証券処理調整協議会に提出し、協議会承認を受けて処分することになつているのでありますが、特別経理会社の所有する有價証券処分につきましても、一般会社と同じく、独占禁止法規定適用することが、実状からみて適当であると考えられますので

荒木萬壽夫

1948-06-21 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第40号

企業再建整備法規定する特別経理会社が、その所有する有價証券決定整備計画に基いて処分する場合には、いわゆる独占禁止法規定適用を受けることなく、原則として有價証券処分計画書証参処理調整協議会に提出し協議会承認を受けて処分することになつているのでありますが、特別経理会社の所有する有價証券処分につきましても、一般会社と同じく独占禁止法規定適用することが、実情から見て適当であると考えられますので

森下政一

  • 1