運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-14 第197回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

衆議院の今日の質疑、やり取りの中で、その理由について、根拠資料が必ずしも十分でなかったんだと、処分単価費が二万二千五百円で森友の場合は計算しているんですが、それがなかなか信頼性があるかどうか分からないということで、処分価格は分からないということで金額は最終的には出なかったということだと思うんですが、だとすれば、会計検査院として、その適正な金額処分単価金額は、例えば相場はこれぐらいであるとか公共事業

辰巳孝太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

一つが帰属清算方式と言われるもので、譲渡担保権者債務者に対して譲渡担保権を行使して目的財産権を確定的に取得、債権であれば債権を確定的に取得する旨を表示する譲渡担保実行通知をして、目的財産適正評価額と被担保債権額との差額清算金として譲渡担保権者債務者に支払う、言わば実行した上で差額を支払うという帰属清算方式と、譲渡担保権者目的財産を第三者に処分し、目的財産の現実の処分価格と被担保債権額との

小川秀樹

2006-06-13 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第21号

売出しをもって対応する場合には、おっしゃったようなその価格でやるということになりますが、全体として、優先株式時価の算出に当たりましては様々な要素を考慮する必要がございますので、証券会社等をファイナンシャルアドバイザーに採用いたしまして、その意見等を徴した上で、公正中立手続によりまして適正な価格決定に資する目的で設立いたしました外部の有識者で構成されております優先株式等処分審査会の審議を経て処分価格

永田俊一

2006-04-06 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

十年間の貸付期間ということで、その賃貸料が月額一平方メートル当たり七百円ということで、この土地平米当たり譲渡処分予定価格が三百二十四万円、坪ですると約一千万円と、こういう予定処分価格だったのが、今いろんな情勢の中で日銭を稼ぐことも大事だということで、賃貸料を取ってクラブハウスに貸し付けると。

加藤敏幸

2004-11-04 第161回国会 衆議院 総務委員会 第5号

では、施設設置負担金が七万二千円であるのか、それを落とすのかわかりませんよ、仮に七万二千円であったとしても、処分価格である加入権というのはもうゼロに張りついていくわけですから、税制はこっちを基準に考えないといけないんじゃないですかということを申し上げているんです。しかし、倉田政務官は、いや、NTTがどうするかわかりませんと。関係ない話じゃないですか。

中村哲治

2004-11-04 第161回国会 衆議院 総務委員会 第5号

だから、実質的に、法人税で大事になってくる固定資産扱いのもの、今度この処分価格ということを考えた場合、つまり、企業が倒産した場合とか営業譲渡する場合とか、その加入権処分する査定をしないといけないわけですよね。そのときは、NTTのいわゆる加入権というのはゼロ査定するしかないんですよ。ゼロ査定しないような理由はありますか。  まず、それをお聞きしましょう。

中村哲治

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

前田分科員 きょうは財務省理財局長さんにお越しいただいておりますが、着陸帯売却価格について、県サイドからは、地価の下落傾向を考慮して一平米当たり七千円から九千円、はっきり申しますと九千二百円程度、全体では八十億から百億円程度という試算が出ているわけでありますが、財務省におかれては、国有財産処分価格としてこの価格を適正であると思われるか否か、簡単に御説明いただきたいと思います。

前田雄吉

2002-12-05 第155回国会 参議院 法務委員会 第12号

これが従前は、ゴーイング・コンサーン・バリュー、すなわち企業継続価値というふうに定められておりましたけれども、そうすると、全体としての継続価値、それから、それをディスカウント・キャッシュ・フローで計算いたしましたとしても全体で出てきますが、担保権を持っている方々は個々の担保権について市場で現在どれぐらいかということを考えて担保を設定してございますから、それを私は市場処分価格と呼んでおりましたが、法案

宗田親彦

2002-12-03 第155回国会 参議院 法務委員会 第11号

時価とするのか処分価格とするのかと、こういうような点をめぐってかなりの意見の対立がございました。それと、更生計画認可前の営業譲渡、今回認めたわけでございますが、この認可前の営業譲渡について裁判所の許可にかからしめることは当然として、そのほか株主総会の決議を要するかどうかと、こういう点も議論の対象となりました。

房村精一

2002-07-05 第154回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第3号

具体的に申しますと、その特別検査対象が、まず第一に簿外債務状況がどうなっているか、それから顧客の預かり資産保全状況がどうなっているかということを主として実態把握を行ったということになっておりまして、保有資産処分価格とか関係会社の整理に伴う費用とか、不確定な資産、負債の変動要因がありますけれども、当時の大蔵省による検査においても最終的な債務超過額を確認するということは至らなかったというわけでございまして

村田吉隆

2002-04-10 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

大石政府参考人 処分いたしました、先ほど六十五億と申しましたが、処分価格は六十四億六千万円でございますが、このうち、旧協会出資会社が引き受けました部分が三十億円でございまして、四七%でございます。これを、先ほど、一部株式について持ち合いとせざるを得ない状況となったと御説明させていただいたところでございます。

大石久和