運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
178件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 衆議院 環境委員会 第2号

動物愛護法、去年改正をされまして、これは議員立法でございましたので、私も関与させていただいて、私が一番問題にしていたというか、犬猫の殺処分、大量に苦しんで死ぬというのだけは何とかゼロにしたいなということで努力をしてきて、今度の法改正の中で殺処分方法について、殺処分そのものをやはりゼロにすることは難しそうなので、方法については国際基準に準拠した形で殺処分をしなければいけないということが法文の中に書き

生方幸夫

2021-03-02 第204回国会 衆議院 総務委員会 第8号

今後、同様に、懲戒処分調査に、こういうのをどんどん開示するとなりますと、なかなか、資料の収集等に、まさに懲戒処分調査事務支障が生じるということもございますし、まさにこれは人事処分そのものでございますので、公正な人事事務の確保に支障を及ぼすおそれがある、これは情報公開法の非開示事項にもございます。したがいまして、提出は難しいということでございます。

原邦彰

2020-05-26 第201回国会 参議院 法務委員会 第8号

黒川さんはもう辞めるんですから、訓告という処分そのもの意味がない。それから二つ目ですが、安倍総理がその後、訓告の場合に退職金が減らされるという、そういうような発言をしているんですけれども、これは人事院などに尋ねてみましても、訓告の場合には懲戒の部類には入らないので退職金は減らされないというようなことでございますので。  

嘉田由紀子

2018-03-30 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

その上で、本当に処分そのものといいますか、紙そのものの話をどれだけ確認できていたかというのは、十分に確認はできていなかったという状況のもとで、ただ、それを前提にして当時の局長に十分上げ切らないままであり、なおかつ、局長は、当時の局長答弁は、委員のおっしゃるように、文書管理規則の方の答えだけではなくてそうでない方の事実の確認のところまでそういう御答弁をしているようにしか確かに見えませんので、あるいはそういうふうにしか

太田充

2018-03-22 第196回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第2号

これを受けまして、資金繰りが行き詰まって、十二月二十六日に銀行取引停止処分になったということ、さらに、その後も営業を継続する旨の説明を行っていたので、消費者庁において、この不正確な説明というものをしないようにということで、行政処分そのものこれは法令に基づいて、正確に、事実に基づいて認定されたものでございますので、これに基づいた正確な説明を行うこと、また解約や返金請求があれば法令に従い適切に対応するということを

川口康裕

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

その中でも、やはり委員がまさに御指摘されたように、無許可派遣を行う事業主に対しましては根っこの行政処分を行う許可というものがないということで、行政処分そのものができないということでなかなか対応が十分ではないのではないかということの御議論があり、具体的には、労働政策審議会の建議の中におきましても、無許可事業者に対する指導監督についてということで、無許可労働者派遣事業を行う者に対する行政上の措置というものを

坂口卓

2014-11-05 第187回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

大門実紀史君 三月の二十六日のこの委員会で指摘した、三菱東京UFJ銀行日立製作所と日立コンサルから人を送り込んで、結果的には偽装請負ということで東京労働局から指導を受けた例なんですが、この事案を告発された女性労働者が結局、その東京三菱日立処分そのもの指導で終わって、軽い処分で終わったんですけれども、告発した女性の方はあれこれ理由を付けて解雇されたということがあったわけですね。  

大門実紀史

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

菅国務大臣 今回の法案の中で盛り込んだ人事院規則の制定、改廃の要請は、国家公務員法目的達成上必要があると認められる場合に行うものであって、職員への処分そのもの要請を行うものではないということです。  ですから、特定秘密保護法に違反した国家公務員の取り扱いについては、同法の趣旨に従って関係当局において適切に対応するだろう、このように考えます。

菅義偉

2012-11-13 第181回国会 衆議院 予算委員会 第2号

私は、処分された、それを解除したということを申し上げているのではなくて、そもそも、例えば有罪とかが確定した場合に処分をする、これは普通の手続だと思いますが、まだ一審有罪にもなっていない、起訴という段階で、それも検審による強制起訴という段階でされた処分でありますから、これは無罪が、まだ今、現段階では確定しておりませんから特に要求するつもりはございませんが、確定した場合には、やはりその処分そのものが誤っていたのだというような

松崎哲久

2009-04-01 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

尾崎政府参考人 公権力の行使に当たる行為でありましても、実力行使そのものと、動静を監視する業務、それから、例えば信書の発信であれば、それを不許可にするような、そういう不利益処分そのものをする事務と、そういう不利益処分に該当するような事由があるかどうかをあらかじめ検討してこれを刑務官を通じて施設の長に報告する、そういった事務とは区別できるものというふうに考えております。  

尾崎道明

2007-06-21 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第32号

一方、社会保険庁長官行政処分そのもの違法性あるいは不当性について審査を行うというのが社会保険審査会制度の役割でございますので、事実認定に言わば係ることが仮に社会保険審査会の裁決と異なったという事例があったということのみをもって社会保険審査会重要性が否定されたというような判断にはならないのではないかと認識をしておる次第でございます。

青柳親房

2007-03-27 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それから第三点目は、労災の認定は、先ほど申したように、行政処分そのものとして行われているということで、その意味ではもう国の事務処理として行われる必要があるということでございまして、このことについては、今後また話題になった折にもそうしたことを指摘してまいりたいと、このように考えております。

柳澤伯夫

2007-03-26 第166回国会 参議院 予算委員会 第13号

国務大臣菅義偉君) 先ほど申し上げましたけれども、明らかに放送事業者自分たちの報道したものはこれは捏造だということを認めた場合に私どもはこの再発防止計画を、これを国民の前に出させていただいて、具体的なこれによって罰則もないわけですから、その行政処分そのもの罰則だと言われますけど、しかし今まではどういうことかといえば、行政指導を私どもはしてきました。

菅義偉

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

やはりそういう方たち処分そのものについてはしっかり御議論いただきたいと思います。  今の会社のあり方につきましては、私は、先生と同感で、コンプライアンス、法令遵守は大変重要だと思います。西川社長もその認識は十分持っております。そういうことで、今、郵政グループの円滑な民営化に向けてしっかり検討しているということで、私も力を合わせて頑張りたいというふうに思っております。

高木祥吉