運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

従来は一本でありましたから、映画会社に持つて行かれるパーセンテージは五〇%ないしニュースまで入れて五五%くらいでございましたが、二本になりますと、安く買い上手に買つても、私のところなんかはかなり私は買い上手に買つているつもりでございますけれども、どうしても約七〇%、地方へ行つて安く買つている人でも、フラツトで買う場合には、おそらくお客さんからちようだいした入場料の全額を写真会社にとられているのが実情

河野義一

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

をお持ちになつておられることは、私どもの業界自体の団結が弱体であつて、はたしてそういう申合せができるかどうかということも、これにからんでおると思いますが、かように皆さんにお骨折を願つて税金が下つたことによつて、一つも大衆に還元しておらないというおしかりを受けるということも、写真料金が高いからということでありますが、写真料金が高い面につきましては、私は私の任期中に組合の結束をはかりまして、少くとも写真会社

河野義一

1952-05-30 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第42号

動員も多く、戦闘的に争つた労働者は皆現在まで戦つて来た都、相互、彌生等自動車労組、第一製薬、日本新薬中心とする化学労組、高島屋、大丸を先頭にした百貨店労組奈良電京阪バス中心とする私鉄、中央染工日本クロス倉紡京染労等中小繊維工場労働者日写」、日写というのは印刷会社でありますか、写真会社でありますか、「日写中心とした印労連」、これは印刷労働組合連合会だと思います。

吉川末次郎

  • 1