運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1599件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250100200300

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

それから第二段階、これは二〇一三年でございますが、デフレマインドを一掃する大胆な金融政策という第一の矢、それから、湿った経済を発火させるための機動的な財政政策という第二の矢に加えて、民間投資を喚起するための成長戦略として、先ほど言及されました日本再興戦略を第三の矢として策定をいたしました。

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

まず、この産競法日本再興戦略、ジャパン・イズ・バックというものが形成されて、その成長戦略、アベノミクス三本の矢の一本として実施をするということでありました、当時三つの過剰、三つのゆがみを正すということでやっておりましたが、それが平成三十年の法改正で行われて、また今日、令和三年のこの時代においても法改正を行うということで、様々節目があったんだろうと思います。

小沼巧

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

それで、ちょっと振り返りますと、安倍政権の下で、前政権の下で二〇一三年のときに日本再興戦略というのが出されていました。それで、その中でいうと、今後十年間で、二〇一三年からですから、十年間で全農地面積の八割が担い手によって利用されるんだと、米の生産コスト現状全国平均比で四割削減をし、法人経営数は五万法人にするということなどが掲げられていました。  

紙智子

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

今日は、その地域再興させるビジネスに再エネ事業がなるような期待を込めて質問させていただきます。  まず、多くの再エネ発電事業者ビジネスとして収益を上げられる環境整備を進める必要があります。そのための重要な改革は、やはり接続確保だと思います。  今回、従来の先着優先からノンファーム型接続へとルール変更が進んだのは評価いたします。

ながえ孝子

2021-05-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第18号

このまま縮小すると、日本人講師がいなくなる、日本語教師がいなくなり、コロナ後にいざ留学生を迎えようという段になっても、日本語教育再興にも深刻な影響がもたらされるのではないかという声もございます。  日本語教育機関事業継続の支援、萩生田大臣、是非お願いしたいと思います。いかがでしょうか。

里見隆治

2021-05-07 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第8号

二〇一三年に取りまとめられた日本再興戦略で、国家戦略特区と関連するKPIとして、世界銀行のビジネス環境ランキングにおいて二〇二〇年までに先進国で三位以内に入るというふうに目標を掲げておられました。一三年には十五位、一九年には二十五位と後退、二〇年には十八位と改善はしたものの、目標には相当な乖離があるままです。  

田村まみ

2021-04-14 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

土地改良長期計画における目標についてでございますけれども、今委員から御指摘いただきました担い手生産コスト削減に関するKPIでございますが、日本再興戦略におけるKPIを踏まえまして、特に基盤整備との関係性が高い労働費につきまして、事業実施前の六割以下又は米六十キロ当たり二千五百円以下に低減する地区の割合を八割以上としたところでございます。  

牧元幸司

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

特に、これ先ほども触れましたけれども、土地区画整理事業において相当お金掛けて高台移転とか土地区画整理でいわゆる住宅、住居の再興を促すというところで整備してきましたけれども、全体での土地活用率は六八%、低いところでは三割台ということになっています。つまり、人が戻ってくる前提で整備はしたものの戻ってきていないと、こんな状況なんですね。  

舟山康江

2021-03-26 第204回国会 参議院 予算委員会 第17号

予算には、国立感染症研究所体制強化に、今後の新興再興感染症パンデミック対応も含めて計二十三億円が措置されたほか、医療機関経営を下支えするため、診療報酬上の特例措置にも計四百三十億円が充てられております。さらに、新型コロナウイルス感染症対策予備費にも五兆円を措置しており、足下の課題へ適切に対応するとともに想定外の事態へも備える本予算は速やかな成立が不可欠であります。  

石川博崇

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

同行避難などが推奨される今、日本獣医師会との連携は私は必須だと思いますし、近年の新興再興感染症の多くは動物由来人獣共通感染症であるということを勘案すれば、日本獣医師会指定公共機関とすることが望ましいと考えておりますし、日本獣医師会さんの方もこうしたガイドラインの中で、御自身たちでそれが望ましいというふうに言っております。

塩村あやか

2021-03-10 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

我が国におきましても新型コロナウイルス変異株が確認されている状況を踏まえまして、厚生労働省におきまして、大学等の協力も得ながら、感染症感染力、重篤性等を迅速に評価、情報発信できる仕組みを整備することを目的としまして、新興再興感染症データバンク事業を早急に開始する予定と聞いているところでございます。  

塩崎正晴

2021-02-03 第204回国会 参議院 内閣委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

今回の議題であります新型インフルエンザ等対策特別措置法でありますが、昨年の三月に法改正が行われたわけでございまして、新型及び再興型のコロナウイルス感染症も含まれるという法律になったわけでございますけれども、ただ、この法律の名称が新型インフルエンザ等対策特別措置法という名前でございまして、一般の国民の方は、これはインフルエンザと同等ではないか、あるいはコロナというものがこの中に入っているのかどうかということもよく

羽生田俊

2020-11-26 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

また、今回の新型コロナウイルス感染症のパンデミックで明らかになりましたように、日頃からの新興再興感染症に対する検査診断治療薬予防薬であるワクチン研究開発重要性が再認識されました。  米国では、NIHと保健省が支援する官民共同研究のプラットフォームが準備されており、迅速なワクチン開発につながったと認識しております。

脇田隆字

share