運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-22 第193回国会 参議院 環境委員会 第4号

その上で、環境省では、再生可能エネルギー等から水素製造し、貯蔵輸送を経て利用するまでの低炭素水素サプライチェーン実証や、再生可能エネルギー由来水素ステーション燃料電池フォークリフト導入支援等取組を行っております。北海道においても、豊富な再生可能エネルギーを生かして、家畜ふん尿由来水素を使用した実証や、小水力発電から製造した水素を利用する実証を進めております。  

山本公一

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

それでは再生可能エネルギー由来電力の飛躍的な拡大は望めないのは明らかだというふうに思います。  では、具体的な問題でお聞きします。  今電力業界再生可能エネルギーとして開発に力を注いでいる地熱発電について、私は去年の十二月、阿蘇のくじゅう国立公園の第二種特別地域に立地する九州電力八丁原地熱発電所の問題について質問をいたしました。  

市田忠義

2016-05-17 第190回国会 参議院 環境委員会 第10号

やはり、化石燃料由来電力から再生可能エネルギー由来電力に大きく転換する取組がどうしても不可欠だと思うんですが、その点についてのお考えが一点です。  もう一点は、今日の陳述の中で、再エネ・省エネ事業を進めることが地方や地域にとってどういう経済効果を生むのかと、この点を明らかにしていくことが非常に大事だという問題について触れられました。

市田忠義

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

具体的には、本年度の事業で申し上げますと、環境省予算によりまして、福島県郡山市におきまして再生可能エネルギー由来水素ステーション整備することとしております。  環境省といたしましては、再エネ由来水素ステーションを始めとして、特に再エネ由来水素利用側での取組拡大するという観点から、本構想の実現に向けまして役割をしっかりと担ってまいりたいというふうに考えているところでございます。

梶原成元

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

また、再生可能エネルギー由来水素は、再生可能エネルギー水素の形で貯蔵するというところにもポイントがございます。再生可能エネルギー水素の形で貯蔵する、また、それで運搬することによって、そのポテンシャルをより一層有効に利用する道が開けると考えております。  ですので、環境省としては、水素利活用を推進するとともに、そのサプライチェーン全体の低炭素化に向けた取り組みを進めております。  

丸川珠代

2016-04-01 第190回国会 衆議院 本会議 第21号

環境省では、水素について、再生可能エネルギー等から水素製造し、貯蔵輸送を経て、利用するまでの低炭素水素サプライチェーン実証や、再生可能エネルギー由来水素ステーション導入支援等取り組みを実施しております。  こうした施策により、水素活用を含む再生可能エネルギーの大幅な導入拡大を実現してまいります。(拍手)     〔国務大臣岸田文雄君登壇〕

丸川珠代

2015-12-18 第189回国会 衆議院 環境委員会 第14号

水素につきましては、再生可能エネルギー等を利用して水素をつくる、そして燃料電池、あるいは家庭用業務用燃料電池に使うといったサプライチェーンの評価、そして、一部もう導入を始めておりますけれども再生可能エネルギー由来それを使った水素ステーションといったようなものに取り組んでいるところでございます。  いずれにしましても、この分野は非常に広くわたってございます。

梶原成元

2015-07-09 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

けましたロードマップというのを策定いたしまして、これは随時、進展に応じましてブラッシュアップをしていくことを予定してございますが、ここで例えば、家庭用燃料電池導入でございますとか、あるいは水素ステーション整備等に対する支援、そういったものを通じて、まずは省エネルギーとしての燃料電池水素普及、それから、さまざまな角度からのエネルギーセキュリティーの向上という観点からの水素導入、さらには、再生可能エネルギー由来

木村陽一

2015-04-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第16号

どもも、この目標を受けまして、環境省といたしましては、地域水素製造が可能となる再生可能エネルギー由来水素ステーション整備支援するための予算平成二十七年度本予算に盛り込まさせていただいているところでございます。  経済産業省とも連携をいたしまして、燃料電池車普及促進に向けまして全国的に水素ステーション整備促進に努めてまいりたいというふうに考えております。

三好信俊

2014-03-28 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

導入の程度でございますけれども再生可能エネルギー由来電気の総発電量に占める割合でございますが、直近の二〇一二年度の数字で約一割でございます。水力を除きますと一・六%となってございます。  固定価格買い取り制度が追い風になりまして、設備導入量だけで見ますと、制度開始前の約二千万キロワットというものが、平成二十五年末までで七百四万キロワットふえている。

木村陽一

2013-06-05 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

ただ、再生可能エネルギー由来電気を使いたいという方がふえれば、やはりそれだけ再生可能エネルギー発電というのもふえるわけでありまして、実際に使っている電気というのはまざり合っておりますけれども再生可能エネルギー由来電気を使いたいという人がふえればふえるほど再生可能エネルギー拡大につながる、そういうことは言えるんだろうと思います。

糟谷敏秀

2013-05-16 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

しかしながら、平成二十五年度予算においては、再生可能エネルギー由来熱供給設備導入に対して補助を行う予算、四十億円についても計上しているところでございますので、ドイツの仕組みをそのまま持ってくるというよりは、ドイツを参考にして、地域に合った政策に取り組んでいきたいと思っております。

平将明

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

加えて、太陽熱や地中熱など、再生可能エネルギー由来熱供給設備導入支援する事業費についても予算を計上しております。これは平成二十五年度の予算案で四十億円、補助率は、地元の自治体の協力度というか公共性を基準に、三分の一もしくは二分の一となっております。  今後とも、廃熱回収を含めた熱の有効利用について積極的に取り組んでまいりたいと考えております。

平将明

2009-03-17 第171回国会 参議院 環境委員会 第2号

そして、再生可能エネルギー由来電力割合、これを二〇二五年までに二五%にする。そして、二〇一五年までには百万台のプラグインハイブリッド自動車導入をするといった大胆で具体的な目標を公表いたしました。  もちろん、我が国も決して米国に後れを取っているわけではありません。米国の環境・エネルギー分野での取組の多くは、既に我が国が先行して進めてきた分野であります。

松山政司

  • 1
  • 2