運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2328件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

再生可能エネルギー比率を単純に上げるだけでは電力安定供給はおぼつきません。残念ながら、地政学上、日本周辺国との電力融通のためのネットワークを接続することもできません。また、電力料金の大幅な高騰を招くことも大きな懸念です。既に日本の家庭は年一万円の再エネ賦課金を負担していることを忘れてはなりません。  

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

再生可能エネルギー原子力についてお尋ねがありました。  岸田政権においても、二〇五〇年カーボンニュートラルという目標を掲げた上で、その実現のためのエネルギー政策成長戦略を推進してまいります。  二〇五〇年に向けて、デジタル化によって電力需要の増加が見込まれる中、温暖化対策観点のみならず、安定的で安価なエネルギー供給を確保することが重要です。

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

日本共産党は、気候危機を打開する二〇三〇戦略を発表し、省エネルギー再生可能エネルギー普及で二〇三〇年までに二酸化炭素を最大六〇%削減する大改革を提案しております。この道を進めば、新たな雇用を増やし、日本経済を持続的に発展させることもできます。我が党の二〇三〇戦略に対する総理見解を求めます。  第三は、ジェンダー平等の日本へのチェンジです。  

志位和夫

2021-06-16 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第18号

第百九十六回国会、長妻昭君外五名提出原発廃止エネルギー転換実現するための改革基本法案  第百九十八回国会近藤昭一君外七名提出分散型エネルギー利用促進に関する法律案  第百九十八回国会近藤昭一君外五名提出、熱についてエネルギー源としての再生可能エネルギー源及び廃熱利用促進する等のためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律案  第百九十八回国会近藤昭一君外七名提出

富田茂之

2021-06-16 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

理事補欠選任の件 ○コロナ危機を乗り越え、暮らしを支えるために  、産業施策への予算を抜本的に増やすことに関  する請願(第一五二号外一三件) ○中小業者新型コロナ危機打開に関する請願(  第三二五号外二六件) ○原発事故汚染処理水を双葉・相馬・いわきの  海に流さないことに関する請願(第三三八号) ○中小零細事業者に対する支援策実施等に関す  る請願(第五三二号外二六件) ○原発から撤退し、再生可能

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第47号

安定供給に関する件   一一、農林水産業発展に関する件   一二、農林漁業者の福祉に関する件   一三、農山漁村の振興に関する件  経済産業委員会   一、原発廃止エネルギー転換実現するための改革基本法案(長妻昭君外五名提出、第百九十六回国会衆法第七号)   二、分散型エネルギー利用促進に関する法律案近藤昭一君外七名提出、第百九十八回国会衆法第二一号)   三、熱についてエネルギー源としての再生可能

高木毅

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

わけても、再生可能エネルギーについては、主力電源化並びに最大限導入ということが繰り返し言われておりますし、梶山大臣も、四月二十三日の記者会見で、積極的に最大限導入していくというふうに御答弁であります。  そうした政府方針にもかかわらずと言わせていただきますが、現状、何が起きているかということで、私は今日、九州、延岡市での事例を大臣にも御紹介したいと思います。  

阿部知子

2021-06-11 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

     杉田 水脈君   菅  直人君     阿部 知子君   美延 映夫君     青山 雅幸君 同日  辞任         補欠選任   杉田 水脈君     小林 鷹之君   阿部 知子君     菅  直人君   青山 雅幸君     足立 康史君 同日  辞任         補欠選任   足立 康史君     美延 映夫君     ――――――――――――― 六月七日  原発を廃止し、再生可能

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

お配りした資料、両面ですけれども、既に御存じの方ももちろんいらっしゃると思いますが、VPP、バーチャルパワープラントというのは、様々な再生可能エネルギー蓄電池自家発電装置などの電源を束ねて、その地域にまるで大きな一つ発電所があるかのように電力を安定的に供給できる仕組みです。  

平山佐知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

大臣は、先日から、もう再生可能エネルギー利用した製品でないともはや世界で認められないとおっしゃっていますし、もう本当にもちろんそのとおりだと思います。先ほどからも、再エネは生み出せるだけ生み出すべきだともおっしゃっています。私もそのとおりだと思いまして、これはもう大臣と同じ意見なんです。  ただ、しかしながら、現在でも九州では出力制御が行われていると。

平山佐知子

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

つまり、電力システム改革電力自由化再生可能エネルギー大量導入の当然の帰結が今年の夏、冬の厳しい需給見通しであると、こういうことが言えるんだろうと私は思っております。  電力安定供給を確保するための対策を措置せず、システム改革を推進したことに問題があったのではないかというふうに考えますけれども、御見解をお伺いいたします。

浜野喜史

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

反対理由の第一は、グリーン社会への転換、脱炭素を名目に原発永久活用を進め、再生可能エネルギー導入を阻害するものとなるからです。  東京電力福島第一原発事故から十年ですが、原子力緊急事態宣言は発令中であり、被害はなお深刻かつ継続し、拡大しています。今政治がなすべきは、原発事故の痛苦の反省と教訓を踏まえ、原発ゼロの道に踏み出すことです。

岩渕友

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

あとは、北海道は同時に生物多様性観点からも、希少種の存在も非常に豊富なので、この希少種保全洋上風力を含めた再生可能エネルギー地域皆さんから理解をされてポテンシャルが生かせるようにしていくための新たなツールが、この前成立した温対法改正の中に位置づけられた再エネ促進区域などでもありますので、是非松木先生のように前向きに再生可能エネルギーポテンシャルを思っていただける方と地元の方の思いを含めて

小泉進次郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そして、ブルームバーグが先日出した資料によりますと、世界のGDP、四分の三の国々で、その国で最も安い電源再生可能エネルギーであります。我が国日本はどうか。残念ながら残りの四分の一、再エネが最も安い電源ではない国になっています。  隣の中国、よく我が自民党の中でも中国原発をやっているんだからという話をしますが、中国も再エネが最も安い電源であります。

秋本真利

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

今後のカーボンニュートラル実現に向けての切り札、再生可能エネルギー、その中でも洋上風力発電可能性が高いと言われておりまして、私の地元北海道では、その潜在力の高さを顕在化するために、主として日本海側沿岸を想定をして地域水産関係者との理解促進セミナーなど開催し、地元としての努力も今一生懸命やっているところであります。  

高橋はるみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

再生可能エネルギー洋上風力を始めとして、天候等に左右されるところも多いところでありまして、その意味では、原子力なりその他様々な電源を有効に結び付けながら今後のカーボンニュートラルに向けてしっかり政府として御努力をいただきたいことを申し上げ、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

高橋はるみ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

世界再生可能エネルギーによる発電量発電量シェアは増え続けて、ついに二〇一九年は原発を上回ったんですね。これ発表した国際チームは、原発発電コストは高く、世界エネルギー市場競争力を完全に失っていると、こういう指摘をいたしました。そういう中で原発輸出経済成長の柱に据えたこと自身、私は破綻しているんじゃないかと思うんです。  

井上哲士

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

再生可能エネルギーは本来、その地域固有の財産であり、地域住民利益につながるべきものです。大量導入に向けて、安全とともに地域住民との共生が大前提です。ところが、本来の再エネの在り方とは逆行するメガソーラー事業が宮城県丸森町耕野地区計画をされ、今、大問題となっています。  資料の①を御覧ください。  先日、現地に伺って話をお聞きしてきました。

岩渕友

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

我々は全部ほとんど輸入だと、そして再生可能エネルギー原子力以外は輸入ということになるわけですから、そういったバランスも考えていくということになろうかと思います。  そして、先ほど申しましたように、温暖化ガスを大気中に排出しないということができたとすると、これがLNGと比べて、またほかの再生可能エネルギーと比べてどういう形になる、どういう比較をするのか。  

梶山弘志

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

ですので、再生可能エネルギーを大量に導入するということに当たりましても、系統の面とかいろいろなことを手当てしなければいけないというふうに考えてございますので、現時点におきましては、基本的に原子力発電所というものは必要な電源であるというふうに私どもは考えてございます。  以上でございます。

文挾誠一

2021-05-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第5号

再生可能エネルギーの中でも水力はかなり成熟したエネルギー源と言えると思いますけれども、太陽光風力は季節的な変動も非常に大きくて、安定性懸念があるというふうに考えております。再生可能エネルギー比率を高めるにしても、電力全体は安定供給しなければいけないわけで、また、値段の面も非常に重要だと思っておりますが、その担保のための政府取組についてお尋ねします。

斎藤洋明

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

再生可能エネルギーの固定価格買取り制度によりまして、二〇二〇年度で年間二・四兆円の追加負担が生じているという中で、先ほど委員の方からも改めて御指摘を頂戴しましたけれども、産業用電気料金というのは国際的にもかなり高い水準になりつつございまして、震災前に比べて約三割上昇しているところでございます。  

松山泰浩

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

例えば、再生可能エネルギーを入れていくにしても、蓄電池の問題、また、様々な技術開発ネットワークの問題、系統の問題ですね、そういったこともあろうかと思います。  現時点のという言葉は山崎委員からすると余り適切じゃないと言われるかもしれませんけれども、現時点での実現可能な技術という前提でいろいろな話を重ねてきているということであります。  

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

原発が必要だ、一〇%あるいは二〇%、これがないと、例えば再生可能エネルギーだけだったらコストが上昇するとか、そういうお話。あるいは、自民党皆さんからの声は、新増設をしろ、新増設を決めなきゃ駄目だと。二〇五〇年も原発を使っていこうというのが今聞こえてくる声です。  第五次エネルギー基本計画からこの点は大きく変わる、大臣、そういうお考えですか。

山崎誠

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

原発を温存することが再生可能エネルギー導入を妨げています。原発ゼロを決断し、省エネ、再エネ中心エネルギー政策転換するべきではありませんか。経産大臣の認識を伺います。  菅総理は、温室効果ガスを二〇三〇年度までに一三年度比で四六%削減するという目標を表明しました。しかし、パリ協定気温上昇一・五度抑制を実現するためには余りに不十分です。目標を見直すべきではありませんか。環境大臣に伺います。  

岩渕友

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

法律案は、我が国における脱炭素社会実現に向けた対策の強化を図るため、二〇五〇年までの脱炭素社会実現等基本理念を新設するとともに、地域再生可能エネルギー活用した事業実施に関する認定制度の創設、温室効果ガス算定排出量報告制度見直し等の措置を講じようとするものであります。  

長浜博行