運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-06-18 第140回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

する陳情書  (第二九五号)  激甚災害における被災者への公的支援に関する  陳情書  (第二九六号)  地震災害等に対する住宅等再建のための国民的  保障制度の実現に関する陳情書外二件  (第二九七号) 同月二十二日  地震災害等に対する被災者住宅再建を促進す  るための国民的保障制度の創設に関する陳情書  外一件  (第三四一号)  自然大災害被災者への公的援助の条項を盛り  込んだ生活再建援助法制定

会議録情報

1997-01-31 第140回国会 参議院 予算委員会 第3号

そういう状況を見るに見かねてといいましょうか、ボランティア活動をやっていらっしゃる方、あるいは市民運動をやっていらっしゃる方々が生活再建援助法案というものを市民立法して衆参の議員の、私が持っておりますこの新聞記事によりますと七十七人の賛同者を得て、市民立法を提案する形式的な要件は整ったというような、こういう記事があるわけでございます。

川橋幸子

1995-02-09 第132回国会 参議院 本会議 第4号

一、被災地住民救済及び住居・ライフライン等の確保による生活基盤復旧を促進し、民生の安定を図るとともに、国際港神戸港を擁する神戸市の産業・物流の拠点としての重要性にかんがみ、道路・鉄道・港湾等交通産業基盤の緊急な復興を促進し、地場産業再建援助、雇用の安定を図ること。  一、災害復旧復興に係る財政、税制、金融措置については万全を期すること。  

陣内孝雄

1970-04-24 第63回国会 衆議院 大蔵委員会 第28号

○広瀬(秀)委員 大臣忙しいようですから、これ一問でやめますけれども、ことしの予算で百二十二億ばかりの再建援助金を組まれたわけだけれども、国鉄の予算に対してわずか〇・一ちょっとというようなものしか出していない。こういうようなことでは、フランスが二〇%出しているというのから見ましてもたいへんな差なんですね。

広瀬秀吉

1965-10-19 第50回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

さらに、公共施設災害早期査定復旧工事の実施、被災地方公共団体に対する地方交付税並びに起債についての特別な配慮、商工金融特別措置等による被災中小商工業再建援助、家屋の内外に堆積したおそるべき量の岩石、土砂の排除についての特別な補助、被災者救済、特に生活困窮者救済に対する特別な措置等を切実に要望しておったのであります。  

武内五郎

1956-11-29 第25回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

御承知の相互保証協定というものができておりますのも、一つ相互銀行の不始末ということが相互銀行全体に及ぼす影響が大きいから、何とか同業連帯の思想でもって再建、援助をお互いにやろうじゃないかという精神でもって、でき上っておるわけであります。従いまして、二十億のうちの三億円は、この相互保証協定一つとして行われたわけであります。

東條猛猪

1954-09-25 第19回国会 衆議院 建設委員会 第43号

なおこれは融資のほかに、国有地国有財産あるいは国有林野、こういつたようなものを優先的にさような被補償者生活再建援助のために貸与する、あるいは払下げをする、こういつたようなことをあわせて規定をいたすべきではないかというふうに考えております。  以上が大体の将来改正をいたしたいと考えております立法上の内容でございます。  

澁江操一

1952-05-20 第13回国会 参議院 外務委員会 第31号

だからそういうものが、或いは別途日本国連援助というか、或いは国連の朝鮮再建援助を助ける意味で、特に免税してやるというようなことがあるかも知れないけれども、そうでない限りは、一般にはそういうようなことはここの特権及び免除の協定の対象ではない、むしろそれは排除しているのでしよう、はつきり……。

曾禰益

  • 1