運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
876件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-01 第195回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

そういった形なので、今、ドルにかわって円で即やってくれという話も極めて多い話なので、最近、フィリピンとの間に円建てスワップというのを正式に、この間、ドゥテルテ大統領のときに調印をさせていただいておりますけれども、いろいろな意味で、危機のときに当たって円での引き出しが可能というのはアジアの通貨国にとりましては非常に大きな力になるんだと思っておりますので、少しずつではありますけれども、円の通貨としての

麻生太郎

2017-05-10 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

他方で、過去十年、二十年の間に、日本企業生産海外シフトを非常に大きくやっておりまして、自動車やエレクトロニクスなどでは、ほとんどの大企業売り上げの半分とか三分の二が外国で上がっている、利益もそちらが上がっているということが多いわけですが、そういった企業にとっては、連結決算で決算すると、輸出はふえなくても、海外生産利益円建てに換算すると非常に大きくふえるわけですね。  

黒田東彦

2017-03-22 第193回国会 参議院 総務委員会 第5号

様々な要因がございますけれども、税収面で大きい要因としましては、二十八年度の年初に見込みました為替レートに比べまして円高方向に相当昨年推移をいたしましたので、輸出企業円建て売上げ減少、これが法人税収減少、それから円建て輸入額減少を通じ、これが消費税収減少等々が見込まれたことによって一・七兆円の減額になったと、これが原因になっているところでございます。

井上裕之

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

税収補正の主な要因といたしまして、二十八年の当初から円高方向推移したことにより、当初予算に比べ、輸出企業円建て売り上げ減少を通じ法人税収減少したこと、また、輸入額減少を通じ消費税収減少すると見込まれているところ、こういうところにあるというふうに考えております。  以上でございます。

三木亨

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

三木大臣政務官 二十八年度の税収につきまして、これは毎年度になりますけれども、政府経済見通しにおける雇用所得環境の改善、あるいは消費生産増加等、こういったものを勘案しまして見積もったものでございまして、繰り返しになりますけれども、今回の税収減補正に関しましては、円高方向推移したことによりまして、輸出企業円建て売り上げ減少を通じて法人税収減少したこと、また、輸入額減少を通じ消費税収

三木亨

2017-02-15 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

先生御指摘のとおり、二十八年度の税収補正につきましては、一・七兆円減、五十五・九兆円と見積もったところでございますけれども、これは、直近課税実績企業収益見通し政府経済見通し等をもとに、主な要因といたしましては、二十八年の年初から円高方向推移したことによりまして、当初予算に比べて、輸出企業円建て売り上げ減少を通じて法人税収減少する、また、円建て輸入額減少を通じて消費税収減少すると

星野次彦

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

なお、今般の補正予算案ではおよそ一・七兆円の特例公債発行が盛り込まれましたが、この点については、円高による輸出企業円建て売上げが目減りした影響などを反映したあくまで一時的な法人税収減少などに伴うものであると政府から説明があったところであります。安倍政権以降の税収増加基調に変わりはなく、一時的な要因による税収減について赤字国債で対応することはやむを得ないと考えます。  

平木大作

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

その主な原因というのが、よく言われるところですけれども、二十八年の当初からこれは円高が百二十円ぐらいから百五円ぐらいまでになっておる、推移したことによりまして大きく変わったんですが、まあ十円違いますとトヨタ自動車一社で五千億違うとよく言われますけれども、そういった形で輸出企業円建て売上げ減少を通じて法人税収減収しております。

麻生太郎

2017-01-31 第193回国会 参議院 予算委員会 第2号

○国務大臣麻生太郎君) これはもう藤巻先生御存じのように、税収というのは別に為替レートとは限りませんので、経済状況というのは様々な要因でこれは変動するのはもう御存じのとおりですが、現在の経済状況とかまた税収構造を前提としますと、為替レート円安方向、今の経済状況からいってですよ、為替レート円安方向推移する場合の直接的な影響としては、これは間違いなく輸出企業円建て売上げ増加を通じた法人税税収増

麻生太郎

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

○副大臣大塚拓君) 大きく三点御質問いただいたと思っておりますけれども、まず、法人税収、二十八年度減額補正ということになったわけでございますが、先ほど、ちょっと答弁も重複することをお許しをいただきたいと存じますけれども、一・一兆円減となりました主な要因は、平成二十八年の年初から円高方向かなり大きく相場が動いたということによりまして、当初予算時の見通しに比べて輸出企業円建て売上げ減少するということによるものでございます

大塚拓

2017-01-31 第193回国会 参議院 総務委員会 第1号

まず、二十八年度の税収補正につきましては、直近課税実績企業収益見通し政府経済見通し等を基に対二十八年度当初予算比でマイナス一・七兆減というふうに見積もったところでございますけれども、その主な原因は、二十八年の年初から円高方向かなり大きく推移をしたということがございまして、当初予算に比べまして輸出企業円建て売上げ減少を通じて法人税収減少したこと、それと同時に、円建て輸入額減少、これは

大塚拓

2017-01-27 第193回国会 衆議院 本会議 第4号

なお、本補正予算において税収減収を見込んでいますが、昨年の年初からの円高による輸出企業円建て売り上げが目減りした影響などを反映した、あくまで一時的なものです。安倍政権以降の税収増加基調に変わりはなく、一時的な要因による税収減について赤字国債で対応することはやむを得ないと考えます。  以上、本補正予算に賛成する理由を申し述べました。  

武藤容治

2017-01-27 第193回国会 衆議院 総務委員会 第1号

その減収の主な要因でございますけれども、二十八年度の年初から円高方向推移したことによりまして、当初予算に比べまして、例えば、輸出企業円建て売り上げ減少を通じて法人税収減少したということ、それから、円建て輸入額減少したことを通じて消費税収減少したこと等が見込まれるということであると考えてございます。

井上裕之

2017-01-26 第193回国会 衆議院 予算委員会 第2号

税収補正というか、減額をすることになりました主な理由というのは、二十八年度当初は円高推移して、二十七年度平均で約百二十円ぐらいで動いておりましたのですが、二十八年の四月―十月の約六カ月を見ますと、それが約百四円まで下がってくるということで、円の値打ちが上がったというべきか、ドル値打ちが下がったというか、とにかく円高に振れましたので、輸出企業のいわゆる円建て売り上げ減少して、法人税がまず減収しております

麻生太郎

2016-11-24 第192回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

そういった中で、生命保険会社がどういった資産運用を行っているのかというのは生命保険会社でいろいろ議論しておりますけれども、彼らの資産運用の実態見ますと、国内金利低下が継続して円建て国債での運用が一層困難となる中で、近年は海外クレジット投資でありますとか、成長分野投資などを含むグローバルな分散投資を進める動きが続いております。

遠藤俊英

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

国際協力銀行JBICが、ロシア最大銀行ズベルバンクに、単独融資円建てで四十億円を実行したとの報道がございます。配付をしている資料の七ページ目でございます。これは日本経済新聞の一面記事であります。ここだけではなくてほかの新聞も、もう既に実行したといった記事も出ておりますが、これは事実ですか。財務大臣、お答えください。

近藤洋介

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ちょっとお聞きしたいのは、国際協力銀行JBICが、年内にロシア大手銀行ズベルバンク円建てで約四十億円の異例の単独融資をするということが日経で報じられました。また、JOGMECによるロシア国営石油会社ロスネフチ株式取得なども浮上をしていると言われております。  こうしたことは、米国やEUが対ロ制裁で、このズベルバンクを含む一部の金融機関企業への新規融資は事実上禁じているわけですね。

真島省三

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

ですから、十年のドル国債発行したらメガバンクとカレンシースワップをし、今の状況でしたら、恐らく日本国内国債円建て発行するよりももしかしたら金利が安くなってしまうと。一方で、この取引を通じましてメガバンクの方は円資金を長期のドル資金に替えて、さらに、そのドル資金を海外展開する日本企業に渡すことができると。非常に有利です。  こういったことをそろそろ研究すべきときじゃないかと思います。

大久保勉

2016-05-10 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

について一般論として申し上げさせていただければ、現時点で外貨調達のニーズが大してあるわけではありませんし、政府が調達した外貨を円に転換する場合には、当然為替市場とかスワップとかいろんな市場に与える影響を留意する必要がありますし、また、外貨建て国債の元利の払いのためには、これは決済のシステムというのを新たに整備する必要も出てくるんだと思いますし、また状況によっては、外貨建て国債発行によって日本円建て

麻生太郎

2016-03-10 第190回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

一三年の燃料輸入額は二十七・四兆円で、円建て燃料輸入価格が一三年の一五四・八から一六年一月の七七・八に五〇%下落しましたので、我が国は十三・六兆円の価格効果を得たことになります。  それにもかかわらず原油下落効果が余り現れていないのはなぜでしょうか。これは、原油が暴落すると、当初は原料価格低下業績が浮上しますが、製品価格への転嫁が進むにつれて売値が下落して業績が悪化します。

林健二郎

2016-03-01 第190回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ドル建て円建てではなくて、企業が最高の収益を上げているということ、雇用をつくっているということ、そして、雇用をしっかりとよくしているということ。  きょうも有効求人倍率が発表されましたが、二十四年ぶりの数値になっているわけでございます。そして、高校生の内定率も、二十四年ぶりですかね、ということになっておりますし、大学の内定率も八年ぶりになっているわけであります。

安倍晋三