運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-12-05 第195回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

藤巻健史君 総裁は、円高円安は各経済主体によって異なる影響があるとおっしゃって、何か逃げているような感じがしますけれども、日銀役目というのは、確かにプラス業態マイナス業態があるかもしれないけれども、全体として円安が国に対していいのか悪いのか、そういうことで判断するべきであって、個別の企業とか主体がどうなるかって、それに対応するのは財務省の役目若しくは経産省の役目だと思うんですよね。  

藤巻健史

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

日銀黒田総裁による異次元緩和による株高円安、アベノミクスのいわば自慢の種だったわけですけれども、これも現実には、追加緩和を行った二〇一四年十月以降は上がったり下がったりしながら、結果的には、衆議院解散前の水準、それより低い水準に逆戻りを今やしてしまっている状況であります。

柿沢未途

2015-04-07 第189回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

例えば、足下で一定方向動きであれば、直近の値を反映するために短めの期間を取ることにしているんですが、例えば二十七年度の編成予算編成をいたしましたときには、去年は九月から十一月ぐらいの場合には円安方向への動きの途中でしたので、十月の中旬頃で一旦落ち着いておりますという傍ら、二十五年度の予算編成時のときは、あれは十一月の半ばから十二月の半ば頃だったと思いますが、一本調子で円安がだあっと進んでいるときでしたので

麻生太郎

2015-03-04 第189回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

ところが、これによってまた第二段の円安が起きたわけですけれども、この円安さっき申し上げましたように、一時的に企業収益は増やすんですけれども、輸出数量になかなか結び付かない。輸出数量が増えないんですから企業設備投資もしないということになって、持続的な成長にはつながらないということがだんだん明らかになっていった。つまり、効果は一時的であると。

小峰隆夫

2014-10-07 第187回国会 参議院 予算委員会 第1号

実質賃金が増えない状況の中で、いつかはっきり明示をいただけなかったんですが、円安がより進めば、コストプッシュインフレに加速が付き、より悪い物価高となり、消費はより悪化する可能性があります。経済にとって良いことはありません。円安がより進めば、円建てベース日本資産を売る動きも出ます。

福山哲郎

2013-05-07 第183回国会 参議院 予算委員会 第14号

そして円安是正されている中において多くの町の工場も含めて製造業はよみがえってきているわけでございますし、農業においても、例えばタマネギの農家はそれまでは中国の輸入タマネギには勝てなかったのでございますが、日本タマネギがとうとう競争力回復をしてきたという、そういうところも是非見ていただきたいと思うわけでございますが、先ほども答弁をさせていただきましたが、四か月連続、鉱工業製品の生産はプラスになっているわけでございますし

安倍晋三

2013-04-26 第183回国会 参議院 予算委員会 第13号

アベノミクスによる急激な円安、国民の暮らしと産業の様々な分野に深刻な影響を与えております。  三月二十二日、全国漁業協同組合連合会、全漁連が臨時総会を開きました。資料をお配りしておりますけれども、「政権交代後に強力に推進されている景気浮揚政策による円安の進行は、燃油価格等の急激な上昇をもたらし、出漁の断念のみならず、廃業に追い込まれる経営体も出現している状況にある。」

山下芳生

2013-04-01 第183回国会 衆議院 予算委員会 第17号

この間、安倍内閣は、何度もこの委員会でも言われておりますけれども、円安株高ということで、企業のバランスシートがよくなる、また企業資産はふえていく、そういういいムードということは政権一つの色として私は認めたいと思いますけれども、一方、国民の側から見れば、この円安当然輸入価格が上がっていくということで、物価高につながり、きょうからもうメリケン粉やあるいは食用油など、さまざまな形で国民生活にじわりと

村上史好

2013-03-25 第183回国会 参議院 本会議 第12号

しかし、これまで輸出の主力であった電機産業の地位が低下するなど産業構造が大きく変化している中、円安かつてのように、単純に日本経済に大きくプラスとなるような状況からは変わってきております。むしろ、内需系産業にとってみれば、円安の恩恵どころか、原材料費上昇により悪影響を受ける可能性すらあるのです。特に、中小企業価格転嫁が難しく、非常に厳しい春を迎えることになる可能性が指摘されております。

川合孝典

2013-02-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第3号

安倍政権が発足して以降、株高が進み、きょうは一万一千百五十三円、円安きょうは九十三円台ですか、進行しております。大変好ましいことだと思います。経済成長による国民福利増進という目標を達成するために理にかなった政策を実行してくれるものと、私だけでなく世界投資家が期待している、そのあらわれであると思います。  

柿沢未途

2003-02-25 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

ちょっと調べてみたら、円安が一〇%進行すれば、輸出が一%、GDPが〇・四%押し上げられるという民間の試算もありますし、一円の円高で、たしかホンダが百億円、ソニーが八十億円経常利益が上がるというようなことでありまして、私は、円安日本経済回復十分条件じゃないけれども、少なくとも必要条件ではあるというふうに思っておるところであります。  

中津川博郷

1998-05-14 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第3号

その日に円安が発生したんです、急激に円安それで、百三十三円台までになりました。日銀がこの四月九日、四月十日と、二日間にわたって円買い、ドル売りの介入を行ったわけでございます。これは過去最高で、二百億ドルですよ。二百億ドルというのは大変な数字なんですね。我が国外貨準備が今二千二百億ですか。我が国外貨準備の一割弱を介入資金に投入したのですから、大変な金額になるのです。

谷口隆義

1997-04-22 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

先日、また榊原国金局長も強烈な口先介入を行われたというようなことでありますが、仮にこの円安が百三十円というような形になった場合に、当然一層の貿易黒字が懸念されるわけでありますし、その段階でG7においてこの金利水準が当然テーマになってくるのだろうと思いますが、このあたりも念頭に置いてひとつ旧銀総裁に御答弁をお願いいたしたい。

谷口隆義

1989-06-15 第114回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

私が予測を申し上げるわけにまいりませんが、けさ方報道されました国際金融情報センターの調査、四十四名のディーリングルームの第一線の方々に聞いた一カ月後の予測では、一番の円安が百五十七円か六円だったと記憶いたしておりまして、かなり現場の方々の中にも見通しにくいという状況になっていると思います。  

越智通雄

  • 1
  • 2