運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-03 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

タイトルのところに「事務局への事務費補助:百九十億円」、キャッシュレス推進協議会というのが受けて、その下に、株式会社電通百八十一億円と。百九十億円のうち百八十一億円とっているわけですね。  もう一枚めくっていただくと、令和二年の当初予算のときの事業費ですけれども、事務費補助が百四十九億円。

川内博史

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

消費者への還元分が今回約千七百八十六億円、キャッシュレス対応支援が三百二十九億円、支援策の広報やシステム改修費等が六百八十三億円という内訳ということは、これまでの質疑の中で既に説明がされてきております。  そして、やはり多くの議員の方から質問があったのが、この消費者への還元分千七百八十六億円が妥当なのかどうか。

浅野哲

2016-03-09 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

この財政密約の中身は本題じゃありませんのではしょりますけれども、要は、当時の自民党政権が一刻も早く沖縄を取り戻すために、あの左ハンドル右ハンドルに戻すために、ドル通貨から円キャッシュに戻すために、何よりも、沖縄子供たちが修学旅行へ行くときにパスポートが要るという時代から取り戻すための当時の政治の高度な判断だと私は理解したんですよ。  

古本伸一郎

2015-05-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

ちょっと残る時間、ヘルスケアポイント保険料傾斜設定のことを聞きたいんですが、保険者加入者の予防、健康づくりに応じてヘルスケアポイント、その取組例として厚労省は、中国地方のある自治体で一年間受診しない場合に一万円キャッシュバックするというのを事例として紹介しておりますが、健保連の白川副会長は、現金を渡すということは実質保険料の変更であって、これは反対だと、健康な人の保険料を下げるということは病気

小池晃

2011-08-02 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第33号

日本投資主体にとりまして、リスクが相対的に高い外貨から、リスクが相対的に低い円キャッシュにシフトが起こってくる。保険会社は、地震災害に伴う保険金の支払いのために、対外資産を売却して国内に資金を還流させる。また、万が一に備えまして、事業会社海外の利益を国内に還流させるであろう。そういった思惑から円高が進んでいる、こういう面もあるわけであります。  

茂木敏充

2010-02-09 第174回国会 衆議院 予算委員会 第8号

例えば、毎月一千五百万円キャッシュが入ってくる、そうなれば、売り上げが幾ら落ちようと赤字が続こうと、会社はつぶれないんですね。ただ、そういうことは一般社会ではありません。鳩山ファミリーの中ではあるかもしれませんけれども、一般社会ではないんです。引き続いて一千五百万ものキャッシュを銀行が出す、そういうこともあり得ない、出資者が出すということもあり得ないんだと思います。  

平将明

2008-03-27 第169回国会 参議院 環境委員会 第3号

海外調達よりも、民生部門から調達して、私は買って更に四千円キャッシュバックです。これはインセンティブあると思うんですけれどもね。それを聞いているともう七分しかなくなっちゃうんで独り善がりの演説になってしまいますけれども、こういうことをやっていかないといけない。  しかも、経産省さん、これは経産省さんや業界の皆さんのあれにも出ているんです、なぜこんなにエアコンがぐっと下がったかと。

荒井広幸

2006-04-12 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

何よりも、一千八百億円キャッシュ業者は払わなくて済む。年間百億円を払って、一方でテナント収入が入りますから。  こういうビジネスモデルを考えたならば、いや、これを考え出すと、国が不動産業者になるのか、こういう話になるので、賃貸はできますよということなんです。しかも、単年度で一千八百億円入り切りがいいのか、営々と賃貸収入が入ってくるのがいいのか。

古本伸一郎

2005-03-03 第162回国会 参議院 予算委員会 第4号

ともすれば、スリランカ政府は大変貧しい国ですから、はっきり言って、八十億円キャッシュが来たわけです。どう使うかということに対しては、やっぱりそこは内政干渉にならない範囲で、実はあそこは内戦もしていたので、和平交渉のこともあります。そういったことを総合的に細かく、外務大臣、対応いただくように、少し前向きな答弁をいただけませんでしょうか。

福山哲郎

2002-11-13 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

そうすると、アメリカに出すだけで一千五百万円キャッシュを持っていないとできない。  それで、もちろんヨーロッパでやろうと思ったら、あるいは台湾に、あるいは中国にというと、よく見ると、ああ、そうか、これは大企業でないとこういうことはできない。個人だとか中小企業人たちは、この特許を守ろうという意欲はもともとないんだなと。もうできないですね、一千万とか二千万という、特許だけの費用で。  

山田敏雅

1957-03-07 第26回国会 参議院 逓信委員会 第5号

ところが、日本において十四インチのものがもうすでに七万四千円、キャッシュで払っても二百ドル以上、こういうようなことは、特許使用料があるからということだけでは解決できない。もう一つ私は変に思うことは、昨年の十月に広島にテレビジョンの放送が開始された。七月頃からテレビのセットの乱売戦が行われた。これはいずれも一流のメーカーが広島へ来ておのおの受像機販売合戦をやった。

山田節男

  • 1