運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6217件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

外需を中心に好調な業種がある一方で、人の移動や対面サービスなど内需関連の多くの分野では苦しい状況が続き、極端な二極化が進んでいます。  国内消費を回復させるため、既に述べた緊急支援に加えて、住民税非課税世帯を始めとする低所得者の皆さんに年額十二万円の現金給付を行います。個人の年収一千万円程度まで実質免除となる、一年間の時限的所得税減税を行います。

枝野幸男

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

内需関連産業でも、購買力を高めるには賃金引上げが必要である一方で、賃金引上げには売上げの増加、つまり消費者購買力が高まることが前提となり、仮に強引に人件費を引き上げても、それに見合うだけの売上げがすぐに伸びるわけではありません。無理に進めれば、倒産や廃業を余儀なくされる企業が出てきます。  

枝野幸男

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

石油精製業を例に取って御説明申し上げますと、平成二十六年に調査結果が出ておりまして、内需減少見通しの中では本格的な過剰供給構造に陥るおそれが大きいので、事業再編等に積極的に取り組むことが期待されるという結果が出ておりまして、これに基づきまして、事業再編供給能力適正化を促す新たな基準というのも作成をいたしました。  

新原浩朗

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

引き続きまして、令和三年度の予算というものをきちんと着実に執行していくことによって、コロナによります影響というものに対して万全を期したいと思っておりますが、いずれにいたしましても、内需主導経済成長というものを実現していって経済財政運営というものをきちんとやっていくということで、消費税等々いろいろな税というものが、きちんとそれなりの効果を上げるように考えてまいりたいと思っております。

麻生太郎

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これは、これまた個人的な経験で申し訳ないんですが、私がかつて英国に留学していたときに、英国ポンドを切り下げたのに輸出が増えないと、おかしいと言っていたんですが、それはJカーブ効果というだけでなく、むしろ、当時既に英国産業海外生産に転換していたので、海外生産分所得英国内の企業所得で膨れて、それが設備投資とかあるいは賃金引上げという形で内需を支えるという、ポンド安外需を支えるのではなくてむしろ

黒田東彦

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

そもそも内需依存国ですから、円高になることによって、原材料、エネルギー、そういうものが安く入ってきますし、そして、内需が潤って経済が大きくなっているんですから、そのことによって恩恵を受ける方が大きいわけですよね。輸出企業というのは確かに打撃を受けるかもしれないけれども、輸出企業というのは、車に象徴されていますけれども、大半は現地生産していますからね。

西田昌司

2021-03-10 第204回国会 参議院 本会議 第8号

日本国内内需を五%動かすだけで、十六兆、十七兆のGDPが増えます。  ここで、改めて平成元年から平成三十年までを世界と比較します。  平成元年から平成四年まで産業競争力は四年連続世界一でした。ところが、一昨年は三十四位、昨年は三十七位に落ちています。世界企業ランキングについても目を覆うばかりです。平成元年は、世界時価総額上位五十社のうち日本は三十二社、上位十社の中で六社を占めておりました。

上田清司

2021-03-09 第204回国会 参議院 予算委員会 第7号

中長期的につきましては、個別の産業の具体的な見通しを申し上げることは差し控えたいと存じますが、菅政権が柱と掲げておりますグリーン社会への転換、デジタル化への対応といったニーズに応える製品やサービスは、ウイズコロナポストコロナ時代内需、国内需要を見通す観点からも重要なものになると認識をしております。  

長坂康正

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

こうした取組によって、内需を支えながら、私は、三つの分野デジタルグリーン、これは総理がよくおっしゃる分野、さらに人への投資、ヒューマン、こうしたところに全力で支援を行いながら、デジタルは特に感染拡大防止策と両立するための非接触の重要な鍵となるものでありますし、グリーン人材育成、これは日本の持続的な成長の鍵となる重要な取組でありますので、今の段階から取組を進めていくことが大事だというふうに考えております

西村康稔

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

消費税に関しては、私自身が財務委員を務めていたときより財務大臣にも申し上げさせていただいて、また私の同僚の浦野議員も二月十五日の予算委員会でも言及しており、何度もお尋ねですので、もう誠に恐縮ではございますが、プライマリーバランスや社会保障制度を安定的に維持していくということを考えればそう簡単でないことは承知もしておりますが、緊急事態であるということを念頭に、内需拡大のために是非とも検討をしていただきたいと

美延映夫

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

海外需要外需を除いて民間内需だけでマイナスインパクトの大きさを比べますと、大体今回は三分の一に絞られているというのが現状です。また、海外外需においては、前回、去年の四、五月は中国経済が非常に悪かったので、アジア全体が貿易の足を引っ張っていたんですが、今回は中国プラス成長に変わりまして、むしろ牽引役に変わっているという大きな違いがあります。  

熊野英生

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

言うまでもなく、住宅建設は極めて裾野が広く、経済への波及効果も大きい産業でありまして、この局面で内需の柱となる住宅投資喚起を図ることは日本経済にとって非常に重要であります。  昨年五月の緊急事態宣言の解除後、住宅展示場来場者は徐々に持ち直しの動きが出てきておりまして、一部の事業者からは受注が持ち直してきたとの声も聞こえております。

太田昌孝

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

内訳を見ますと、公的需要経済を下支えしたわけでございますけれども、民間需要は弱い動きとなっており、内需全体としてマイナス寄与となっております。外需については、輸入が民間需要の弱さによって減少したことから、プラス寄与をしております。  民間需要の弱さの主因は個人消費でございます。個人消費前期比マイナス三・一%です。

籠宮信雄

2021-02-19 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

したがって、私は、やはりここは、対外とか外資とかではなくて、国内の、やはり内需主導型によって、きちんと予算措置をすることによって、内需主導型の経済成長を取り戻すことが日本経済の安定的な成長に結果的にはつながるのではないかというふうに思っておりますけれども、政府の見解をお願いしたいと思います。

安藤裕

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

令和三年度の予算というものを早期に成立をさせていただいて、着実に実行させていただくということで、このコロナに対する対策等々に万全を期すとともに、何といっても内需主導経済成長というものを実現する等々、こういったものの経済財政運営というものに一生懸命万全を期してまいらなければならぬものだと思っております。

麻生太郎

2021-02-09 第204回国会 衆議院 本会議 第7号

内需の柱である住宅投資経済波及効果が大きいことから、住宅投資喚起することにより、日本経済全体を回復させていくことを目指し、昨年十二月に閣議決定された総合経済対策において、住宅ローン減税特例措置等を盛り込んだところでございます。  この措置では、控除期間十三年の延長を一年延長するとともに、合計所得金額一千万円以下の方について、床面積要件を五十平米以上から四十平米以上に引き下げております。

赤羽一嘉

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

議員指摘のとおり、住宅投資経済波及効果が大きく、内需の柱と言ってもよいものであることから、住宅投資喚起することにより、日本経済全体を回復させていくことが重要であると認識しております。  また、住宅関係の団体からも、住宅投資促進策として、住宅ローン減税延長贈与税非課税の拡充、ポイント制度創設などについて要望をいただいているところでございます。  

和田信貴

2020-11-27 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

今、株価は上がっていますけれども、コロナ禍で内外とも大変厳しい経済状況にあって、特に外需に頼れない状況の中で、いかに内需拡大していくか、それが非常に大事な経済政策になってくるんじゃないかと思いますが、その中で、やはり住宅産業というのは内需産業の象徴でもありまして、多様な関連産業とか生産誘発効果が大きい。

古川元久