運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-24 第162回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

      漆原 良夫君    赤嶺 政賢君       穀田 恵二君     …………………………………    外務大臣         町村 信孝君    国務大臣    (内閣官房長官)     細田 博之君    内閣官房長官      杉浦 正健君    外務大臣        逢沢 一郎君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  鈴木 基久君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2005-02-24 第162回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣参事官鈴木基久君、内閣官房拉致被害者家族支援室長内閣拉致被害者等支援担当室長小熊博君、警察庁警備局長瀬川勝久君、外務省アジア大洋局長佐江賢一郎君、外務省中東アフリカ局長吉川元偉君、外務省領事局長鹿取克章君、財務省国際局長井戸清人君、文部科学省スポーツ青少年局長素川富司君、農林水産省大臣官房審議官高橋直人君、水産庁漁政部長武本俊彦君、経済産業省貿易経済協力局長中嶋誠君及

赤城徳彦

2005-01-21 第162回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第1号

なお、小熊内閣官房拉致被害者家族支援室長が同行いたしました。  第一日目は、まず新潟県の泉田知事と懇談いたしました。泉田知事は、万景峰号が新潟港に入港するに際し、大音量の音楽などを流していた状況に対して、新たに入港の条件を付することにより万景峰号が静かに入港することを実現させました。

景山俊太郎

2004-12-02 第161回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

 一郎君    菊田まきこ君       田中 慶秋君    中井  洽君       中川 正春君    西村 真悟君       笠  浩史君    漆原 良夫君       赤嶺 政賢君     …………………………………    内閣官房長官      杉浦 正健君    外務大臣        逢沢 一郎君    外務大臣政務官      小野寺五典君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2004-12-02 第161回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君、警察庁警備局長瀬川勝久君、警察庁警備局外事情報部外事課長北村滋君、法務省入国管理局長三浦正晴君、公安調査庁次長柳俊夫君、外務省アジア大洋局長薮中三十二君及び海上保安庁長官石川裕己君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

赤城徳彦

2004-10-29 第161回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

拉致被害者、御家族に対する支援については、内閣官房拉致被害者家族支援室を中心に、帰国した被害者の方々及び御家族の御意向も踏まえながら、関係省庁関係地方自治体とも緊密に連携協力して、種々の支援を実施しております。  帰国された拉致被害者五名のお子様たちは、日本語の学習に積極的に取り組まれており、今後、進学、就職等に向けて準備を進めるものと思われます。

杉浦正健

2004-08-04 第160回国会 衆議院 外務委員会 第1号

 正健君    防衛庁長官       浜田 靖一君    外務大臣        逢沢 一郎君    外務大臣政務官      田中 和徳君    外務大臣政務官      松宮  勲君    環境大臣政務官      砂田 圭佑君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  島崎 有平君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  猪俣 弘司君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2004-08-04 第160回国会 衆議院 外務委員会 第1号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省大臣官房長北島信一君、外務省大臣官房参事官佐藤悟君、外務省総合外交政策局長西田恒夫君、外務省アジア大洋局長薮中三十二君、外務省北米局長海老原紳君、外務省領事局長鹿取克章君、内閣官房内閣審議官島崎有平君、内閣官房内閣参事官猪俣弘司君、内閣官房拉致被害者家族支援室室長岡田隆君、人事院事務総局職員福祉局長関戸秀明君、内閣拉致被害者等支援担当室長小熊博君、

米澤隆

2004-08-04 第160回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また、同僚委員からも質問がありました、脱北者藤田進さんとそっくりな写真を持ってきた件、ピョンヤンの工作員養成機関日本語教官をしていたと聞いたという証言、これについて、八月二日には、内閣官房拉致被害者家族支援室に、特定失踪者問題調査会荒木和博代表が、拉致濃厚とした三十二人を拉致被害者として認定するよう、この中にも藤田進さんが含まれているということでありますが、この藤田進さんの拉致被害者としての

武正公一

2004-06-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第34号

         野沢 太三君    法務大臣        実川 幸夫君    法務大臣政務官      中野  清君    最高裁判所事務総局総務局長            中山 隆夫君    最高裁判所事務総局民事局長    兼最高裁判所事務総局行政局長           園尾 隆司君    最高裁判所事務総局家庭局長            山崎  恒君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2004-06-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第34号

本案審査のため、本日、政府参考人として内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君、警察庁警備局長瀬川勝久君、金融庁総務企画局参事官西原政雄君、法務省民事局長房村精一君、法務省人権擁護局長吉戒修一君、財務省大臣官房審議官加藤治彦君、文部科学省大臣官房審議官金森越哉君及び厚生労働省雇用均等児童家庭局長伍藤忠春君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     

柳本卓治

2004-05-25 第159回国会 衆議院 外務委員会 第17号

  東君       田中眞紀子君    中野  譲君       前原 誠司君    松原  仁君       漆原 良夫君    赤嶺 政賢君     …………………………………    外務大臣         川口 順子君    外務大臣        逢沢 一郎君    外務大臣政務官      田中 和徳君    外務大臣政務官      松宮  勲君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2004-05-25 第159回国会 衆議院 外務委員会 第17号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省アジア大洋局長薮中三十二君、外務省中南米局長坂場三男君、内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君、厚生労働省社会援護局障害保健福祉部長塩田幸雄君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

米澤隆

2004-02-18 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第1号

加藤 尚彦君       武正 公一君    中野  譲君       増子 輝彦君    松原  仁君       渡辺  周君    漆原 良夫君       赤嶺 政賢君     …………………………………    外務委員長        米澤  隆君    内閣官房長官      細田 博之君    政府参考人    (内閣官房内閣参事官)  鈴木 基久君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2004-02-18 第159回国会 衆議院 外務委員会北朝鮮による拉致及び核開発問題等に関する小委員会 第1号

本件調査のため、本日、政府参考人として外務省アジア大洋局長薮中三十二君、内閣官房内閣参事官鈴木基久君、内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君が出席いたしております。  この際、政府から順次説明を聴取いたします。  まず、内閣官房長官細田博之君。どうぞ、着席のままで結構です。

遠藤武彦

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

   国務大臣    (規制改革担当大臣)   石原 伸晃君    国務大臣    (構造改革特区担当大臣) 鴻池 祥肇君    内閣府副大臣       根本  匠君    法務大臣        増田 敏男君    内閣大臣政務官     大村 秀章君    内閣大臣政務官     木村 隆秀君    政府参考人    (内閣官房内閣審議官)  春田  謙君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

2003-05-16 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

件調査のため、本日、政府参考人として内閣官房内閣審議官春田謙君、内閣官房拉致被害者家族支援室長小熊博君、人事官佐藤壮郎君、人事院事務総局勤務条件局長山野岳義君、人事院事務総局公平審査局長潮明夫君、内閣府賞勲局長佐藤正紀君、警察庁長官官房長吉村博人君、警察庁生活安全局長瀬川勝久君、防衛庁人事教育局長宇田川新一君、総務省大臣官房審議官戸谷好秀君、外務省大臣官房参事官齋木昭隆君及び厚生労働省大臣官房総括審議官長谷川真一

佐々木秀典

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

      谷  福丸君    参議院事務総長      川村 良典君    裁判官弾劾裁判所事務局長 天野英太郎君    裁判官訴追委員会事務局長 高田 健一君    国立国会図書館長     黒澤 隆雄君    政府特別補佐人    (人事院総裁)      中島 忠能君    会計検査院長       杉浦  力君    最高裁判所事務総長    竹崎 博允君    政府参考人    (内閣官房拉致被害者

会議録情報

  • 1