運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2011-06-15 第177回国会 衆議院 法務委員会 第16号

例えば、避難所における壁新聞であるとか、あるいは被災者生活支援ハンドブックであるとか、あるいは法務局には説明用チラシを配布するといったこともございますし、また、法テラス携帯電話用サイトであるとか、法テラス相談窓口チラシであるとか、あるいは内閣官房広報室を通じての地方紙への掲載とかラジオ放送とか、とにかくそうした手段を駆使して周知を図ってまいります。

江田五月

2005-06-15 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

十二月十五日に、谷部氏から折り込みチラシに関する企画案内閣官房広報室齋藤参事官経由で提出されました。齋藤参事官から他のタスクフォースメンバーにも該当企画案が配付されました。  それから、タスクフォースメンバー谷部氏にヒアリングをし、谷部氏より費用は約一億五千万円という話も参りまして、タスクフォースメンバー谷部氏とで打ち合わせを行ったわけでございます。  

林幹雄

2004-03-30 第159回国会 参議院 総務委員会 第8号

又市征治君 毎年、内閣官房広報室が外交に関する世論調査をやっているわけですが、これによりますと、アメリカに親しみを感じる人というのが過去二十五年間ほぼ一貫して七〇%台、ロシアは逆に親しみを感じないという人が七〇%から八〇%、東南アジア諸国に対しても親しみを感じないという人が五〇%台にあります。

又市征治

1988-03-30 第112回国会 参議院 建設委員会 第5号

先ほど引用しました社会資本整備に関する世論調査内閣官房広報室でも、居住地周辺社会資本、この世論調査ではトップは道路なんです。特に、整備してほしいものと聞いたところ、道路二七・九%で最も多いんです。以下、下水道二一・四%、それから公園緑地等と続くんですね。居住地周辺生活道路と我々言いますけれども、また地域道路、こういうものの要望が非常に強いんです。

上田耕一郎

1988-03-30 第112回国会 参議院 建設委員会 第5号

昭和六十年の内閣官房広報室が発表した社会資本整備に関する世論調査というのがあります。これを見ると、国全体としての社会資本に対する要望では、第一位は福祉厚生医療関係施設、これが二七・一%。第二位が治山治水対策、二二・八%。第三位が防災施設、一九・九%。道路は第四位で一九・二%ですね。五位が下水道、六位が公園緑地等々になるんです。

上田耕一郎

1975-12-18 第76回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

原田立君 内閣官房広報室が行った食生活と食糧に関する世論調査の結果が発表されておりますが、この中で十年ぐらい後の食糧事情に対する問いに対して五%がよくなるとし、半分以上の五八%が不安であり現在より悪くなるという考え方を答えておりますが、この数字からも明らかなとおり、食糧自給度向上はますます重大な問題となってきております。

原田立

1968-02-06 第58回国会 衆議院 予算委員会 第2号

こういう具体的な証拠が内閣官房広報室から依頼して出ている世論調査ですよ。私は、三木外務大臣はそこまで詭弁を言ってはいかぬと思う。あなただって将来があるんだから、そこまで詭弁を言ってはいかぬと思う。やはり認めることは認めなければいかぬと思うのです。どうですか、もう一ぺん言ってください。

山本幸一

1964-02-19 第46回国会 衆議院 文教委員会 第4号

三木(喜)委員 内閣官房広報室の三枝さんがおいでになっておりますのでお聞きしたいのですが、国政モニターが報告され、何ぶんかの規制措置が必要であるというように言っておられます。ここでマスコミと青少年問題ということを取り上げておりますが、私たちはこの内容が問題だと思うのです。この内容について、どのようにそういうようなモニターを生かして規制措置をとるかということをお聞きしたい。

三木喜夫

  • 1
share