運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10764件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-08 第6回国会 参議院 議院運営委員会 第5号

○参事(河野義克君) 請願付託のことでございますが、御承知のように各省行政機構のことは、内閣委員会所管になつておりますが、その行政機構のどの程度までは内閣委員会どの程度までは当該の各委員会におけるかということは、やや検討を要することがございますが、大体の取扱といたしましては、法律で規定されておること、行政機関機構及び権限に関する制限でこれが法律事項になつておること、こういうことは、規則によつて

河野義克

1949-10-29 第6回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

鈴木委員長 これより内閣委員会を開会いたします。  この際一言ごあいさつ申し上げます。このたび私がはからすも故齋藤先生のあとを引継ぎ、内閣委員長に選任せられました。もとより浅学菲才でありまして、会議運営等につきましてもまつたくふなれなものでございますので、みずから願みてはたして重責を果し得るやいなや、はなはだ疑問なものがございます。

鈴木明良

1949-10-28 第6回国会 参議院 内閣委員会 第1号

委員長河井彌八君) これより内閣委員会を開会いたします。諸君に申上げますが、藤森君が委員を御辞任になりまして、紅露みつ君が補欠として委員に選出せられました。藤森君は内閣委員会理事をやつていらつしやいましたが、自然理事がなくなつたわけで、理事補欠を選出して頂きたいと思うのでございます。如何なる方法によつてやりますか。

河井彌八

1949-10-26 第6回国会 参議院 本会議 第2号

常任委員会所管は大体從前と変つた点はございませんが、文部委員会所管でありました新聞出版用紙割当事務庁が、総理府設置法によりまして総理府内部部局に編入されましたので、これは内閣委員会所管に移すことが妥当と考えました。次に改正の要点の第二は、委員の選任及び委員辞任について改めた点でございます。

高田寛

1949-10-24 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

大池事務総長 それは内閣委員会では行政機構のことをやつておりましたけれども、これは審査未了でまだ結了に至つておりません。人事委員会では人事行政のことをやつておりましたが、これも審査未了であります。地方行政ではいろいろなことをやつておりまして、地方税法の一部改正法律案等も議案として付託を受けておりますけれども、まだ決定いたしていない。

大池真

1949-10-22 第5回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第10号

それから所管事項の問題でありますが、これは内閣委員会その他の委員会を見ましても、何々省の名前が書いてありますが、内閣は今度総理府という名称になつて、どうも総理委員会というのも妙な名前で、結局内閣委員会という名称國会法の方も行こうということで、この方法は我々もよかろうと考えておりますので、委員会はそう決まるわけであるますが、内閣委員会所管に属する事項は、他の常任委員会所管に属しない総理府所管の問題

近藤英明

1949-10-19 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

さらに、この前私が内閣委員会におきまして、やはりこの各省内閣にある委員会を指摘いたしました。たとえば税制改革委員会、これには塚田代議士委員長になつております。こういうように、議会の承認を経ないでやるのはいかぬじやないかと言つたにもかかわらず、現にまだ就任されておるようであります。北海道開発審議会には板谷順助参議院議員が就任されておるようであります。

淺沼稻次郎

1949-05-31 第5回国会 衆議院 本会議 第41号

内閣委員会において  一、行政機構に関する件人事委員会において  一、人事行政に関する件地方行政委員会において  一、地方財政に関する件  二、地方自治に関する件  三、警察及び消防に関する件  四、地方税法の一部を改正する法律案経済安定委員会において  一、重要物資需給計画、資金その他経済総合的計画に関する件法務委員会において  一、法務行政に関する件  二、檢察行政に関する件  三、裁判所の

幣原喜重郎

1949-05-31 第5回国会 衆議院 本会議 第41号

 検察官適格審査会委員予備委員の選挙  地方自治委員会議委員指名  地方自治委員会議委員任命につき同意を求めるの件  運輸審議会委員任命につき同意を求めるの件  日程第一 農林省設置法案内閣提出参議院回付)  日程第二 特別調達廳設置法案内閣提出参議院回付)  公認会計士法の一部を改正する法律東三宅則義君外二名提出)  考査特別委員長調査報告  請願日程第一乃至第三内閣委員会外十九

会議録情報

1949-05-27 第5回国会 参議院 本会議 第36号

第一はこの行政整理によつて大衆負担を軽減するということが輿論であるということを言われるのですが、然らば如何なる大衆負担を軽減するかということを我々は、内閣委員会人事委員会が連合して努力をしたのでありますが、その席上で質問をいたしましたときに、大藏大臣は二回に亘つてはつきりと、特に大衆負担というものの軽減を考えていないということを公言せられておるのであります。

羽仁五郎

1949-05-27 第5回国会 参議院 本会議 第36号

内閣委員会におきましては、審議の結果、最後に述べまする通りの修正を付しまして、これを全会一致を以て可決すべきものと議決いたしたのであります。  本案審議に当りましては、事いわゆる行政組織の根本に関しまする重大な問題でありまするから、その根本的問題につきまして、政府に対して沢山の質疑應答を重ねまして、そうして本案に入つて審査をいたしたのであります。

河井彌八

1949-05-25 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第44号

この一日を標準としてというあの申入れに対する、根拠いかいう御質問にお答え申し上げますが、当時参議院内閣委員会において非常に熱心に審議を継続されておりまして、人によつては午後五時ごろ、会期延長申入れをした方がいいじやないか、こういうようなこともありましたけれども、われわれはあの熱心なる審議の状況を拝見いたしまして、おそらく今夜中に審議結了するであろう。

増田甲子七

1949-05-23 第5回国会 参議院 内閣委員会 第18号

河崎ナツ君 ずつとこの内閣委員会の初めの頃に、今度は整理をするのに、老齢であつたり、又老齢ではなく働けるのに怠け者だつたり、そういうふうな標準整理して行くというようなことをおつしやつて、性別によつて、女であるとかいうようなことによつてはしないということは最初に総理大臣がちよつとおつしやつていたのでありますが、國鉄におきましては、三万四千人程女の人がおりますが、女子であるがためにそういう対象になつておるような

河崎ナツ