2020-07-09 第201回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号
これは多分、これからまた、東京都知事が当選した後の記者会見で不要不急の、自粛をという話がありまして、昨日の衆議院の内閣委員会では西村大臣が三密を避けながら自衛をしてという答弁をされていますから、東京都知事も了解したものと理解をしていますけれども、いずれにしても、ゴー・ツー・トラベル事業自体の準備が整っていないということで、とにかく、事務局も立ち上がっていない、早くこれは開始をしてもらいたいというのが
これは多分、これからまた、東京都知事が当選した後の記者会見で不要不急の、自粛をという話がありまして、昨日の衆議院の内閣委員会では西村大臣が三密を避けながら自衛をしてという答弁をされていますから、東京都知事も了解したものと理解をしていますけれども、いずれにしても、ゴー・ツー・トラベル事業自体の準備が整っていないということで、とにかく、事務局も立ち上がっていない、早くこれは開始をしてもらいたいというのが
このことを私が五月二十八日の内閣委員会でも指摘したところですが、改めて、全ての自治体が準備することは難しいんです。また、発注してからの段ボールベッドは生産になりますので、国があらかじめ用意していくことが期待されるところです。 災害時には義援金等の差押禁止も行ってきていますが、今回の災害についても法案の整備を考えているかも含めて、お答えをお願いいたします。
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 議事に先立ち、一言申し上げます。 去る三日からの大雨による土砂災害、河川の氾濫等により熊本県を中心に甚大な被害がもたらされ、多くの尊い人命を失いましたことは誠に痛ましい限りでございます。 また、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、負傷された方々の一日も早い御回復をお祈り申し上げます。
渡邉 政嘉君 政府参考人 (国土交通省大臣官房審議官) 福田 守雄君 政府参考人 (国土交通省道路局次長) 長橋 和久君 政府参考人 (観光庁審議官) 加藤 進君 政府参考人 (環境省大臣官房審議官) 松澤 裕君 参考人 (独立行政法人地域医療機能推進機構理事長) 尾身 茂君 内閣委員会専門員
まさにこのテーマというのは、感染症、コロナ対策でいえば内閣委員会、あるいは例えば災害特別委員会、あるいは感染症の部分でいうと厚生労働委員会、こういったことで、本当に、これから台風シーズンに向けて今から備えておかないと、さっきのように、避難所で三密回避の様態なんか無理だという現実がある。人手も大変、予算どうするか。
さて、その中で、では、実際にこの装備を使って、実際、相手の基地を攻撃できるかどうかということでありますが、従来から、このことについては、昭和三十一年二月の内閣委員会における鳩山答弁、実際には船田長官が代読した形になっていますが、急迫不正の事態において、ほかに手段がなく、必要最小限の措置であれば、相手の基地をたたくことは自衛の範囲に入るとして、憲法の中でもこの話は整理をつけております。
○高木委員長 次に、各委員会及び憲法審査会からの閉会中審査申出の件についてでありますが、国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会、災害対策特別委員会外八特別委員会並びに憲法審査会から、お手元の印刷物のとおり閉会中審査の申出が参っております。
――――――――――――― 閉会中審査の件の採決順序 1 農林水産委員会から申出の 種苗法の一部を改正する法律案(内閣提出) 反対 立国社、共産 2 内閣委員会から申出の 特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案(新藤義孝君外五名提出) 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の 公職選挙法及
次に、内閣委員会から申出の特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案、政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会から申出の公職選挙法及び地方自治法の一部を改正する法律案、憲法審査会から申出の第百九十六回国会、細田博之君外六名提出、日本国憲法の改正手続に関する法律の一部を改正する法律案は、各委員会及び憲法審査会において閉会中審査をするに賛成の諸君の起立を求めます。
令和二年六月十七日(水曜日) ――――――――――――― 令和二年六月十七日 午後一時 本会議 ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件 新たな過疎対策法の制定に関する請願外二百九十四請願 国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会及び災害対策特別委員会外八特別委員会並びに憲法審査会において、各委員会及び憲法審査会から申出のあった案件
国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会及び災害対策特別委員会外八特別委員会並びに憲法審査会から、閉会中審査をいたしたいとの申出があります。 ――――――――――――― 〔閉会中審査案件は本号(一)末尾に掲載〕 ―――――――――――――
大河原雅子君 源馬謙太郎君 中島 克仁君 中谷 一馬君 森田 俊和君 柚木 道義君 吉田 統彦君 早稲田夕季君 江田 康幸君 佐藤 茂樹君 塩川 鉄也君 浦野 靖人君 ………………………………… 内閣府大臣政務官 神田 憲次君 内閣府大臣政務官 藤原 崇君 内閣委員会専門員
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、加田裕之君及び元榮太一郎君が委員を辞任され、その補欠として石井準一君及び岡田直樹君が選任されました。 ─────────────
改めて申し上げるまでもなく、内閣委員会の所管は多岐にわたっており、内閣委員会が果たすべき役割はますます大きくなっております。今後更に活発な議論が行われていくことを期待しております。 皆様には大変お世話になりました。御協力感謝申し上げます。ありがとうございました。(拍手) 本日はこれにて散会いたします。 午後一時十五分散会
――――――――――――― 趣旨説明を聴取しないで所管の委員会に付託を求める議案 内閣委員会 特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案(新藤義孝君外五名提出) 総務委員会 地方公務員法の一部を改正する法律案(内閣提出) 文部科学委員会 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法等の一部を改正する法律案(内閣提出
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、小野田紀美さん及び岡田直樹君が委員を辞任され、その補欠として加田裕之君及び元榮太一郎君が選任されました。 ─────────────
これは、三月の時点、大臣がたしか就任されたのは六日ぐらい、六日でしたよね、それで十日に閣議了解で緊急事態、歴史的緊急事態に指定をされて、その三日後に参議院では内閣委員会で私も質疑に、大臣とやらせていただきました。 そのときに私、非常に感じたことは、私の質疑、対政府質疑の前に参考人質疑が行われたんですね。
○水落敏栄君 ただいま議題となりました法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過と結果を御報告申し上げます。 本法律案は、最近の地域経済をめぐる状況に鑑み、地域における総合的な経済力の向上を通じた地域経済の活性化を引き続き図るため、株式会社地域経済活性化支援機構の業務の期限を延長しようとするものであります。
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告をいたします。 昨日までに、宮崎雅夫君が委員を辞任され、その補欠として小野田紀美さんが選任されました。 ─────────────
次に、内閣委員会の法律案を緊急上程いたします。松本内閣委員長の報告がございまして、共産党が反対でございます。 次に、財務金融委員会の法律案を緊急上程いたします。田中財務金融委員長の報告がございまして、全会一致でございます。 次に、厚生労働委員会の二法律案を緊急上程いたしまして、盛山厚生労働委員長の報告及び趣旨弁明がございます。採決は二回になります。
○高木委員長 次に、本日内閣委員会の審査を終了した株式会社地域経済活性化支援機構法の一部を改正する法律案、財務金融委員会の審査を終了した金融機能の強化のための特別措置に関する法律の一部を改正する法律案、厚生労働委員会の審査を終了した新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律案、同委員会から提出される予定の令和二年度ひとり親世帯臨時特別給付金等に係る差押禁止等に
○松本文明君 ただいま議題となりました法律案につきまして、内閣委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、最近の地域経済をめぐる状況に鑑み、地域における総合的な経済力の向上を通じた地域経済の活性化を引き続き図るため、株式会社地域経済活性化支援機構の業務の期限を延長するものであります。
山本和嘉子君 吉田 統彦君 早稲田夕季君 江田 康幸君 佐藤 茂樹君 塩川 鉄也君 浦野 靖人君 ………………………………… 国務大臣 (経済財政政策担当) 西村 康稔君 内閣府副大臣 宮下 一郎君 内閣府大臣政務官 神田 憲次君 内閣府大臣政務官 藤原 崇君 内閣委員会専門員
(内閣官房内閣審議官) 二宮 清治君 政府参考人 (内閣府地域経済活性化支援機構担当室長) 石田 晋也君 政府参考人 (内閣府地方創生推進室次長) 長谷川周夫君 政府参考人 (厚生労働省大臣官房審議官) 八神 敦雄君 政府参考人 (中小企業庁事業環境部長) 奈須野 太君 内閣委員会専門員
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、石井準一君が委員を辞任され、その補欠として宮崎雅夫君が選任されました。 ─────────────
四月十六日の内閣委員会で、バイトで減収で苦しむ学生について取り上げました。その後、そのときに、SNS上に怪しげな性風俗系のバイトの誘いが散見されることも指摘をさせていただきました。そして、四千五百筆の署名も届けさせていただきました。その後、与野党で学生支援の声が上がって、予算が付いたのは本当によかったと思っています。 しかし、問題が解決されたかと言われれば、いえば、そんなことはないんですね。
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を開会いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 昨日までに、山田俊男君、石井準一君及び岡田直樹君が委員を辞任され、その補欠として山田太郎君、宮崎雅夫君及び舞立昇治君が選任されました。 ─────────────
○委員長(水落敏栄君) ただいまから内閣委員会を再開いたします。 まず、委員の異動について御報告いたします。 本日、宮崎雅夫君が委員を辞任され、その補欠として石井準一君が選任されました。 ─────────────