2004-11-11 第161回国会 参議院 文教科学委員会 第4号
○参考人(梶原拓君) まあいろいろ知事会の内部、意思決定をしておりますけれども、それを今回の三位一体改革のような形で政府に提出したということはございませんが、いずれにしても、多数決というお話がございましたけれども、このことをもう随分全国知事会の中でも議論をいたしました。
○参考人(梶原拓君) まあいろいろ知事会の内部、意思決定をしておりますけれども、それを今回の三位一体改革のような形で政府に提出したということはございませんが、いずれにしても、多数決というお話がございましたけれども、このことをもう随分全国知事会の中でも議論をいたしました。
審議官以上の方は、政策立案、内部意思決定をする責任者でございます。最終的にはもちろん大臣がお決めになるということには間違いございませんけれども、第一次的な判断はそこで行われるという意味では、やはり幹部でございます。したがいまして、そういう判断権を持っている方については御遠慮を願う、こういうことでございます。
リクルート社のいろいろ内部意思決定あるいはリクルートコスモス社における意思決定を見ますと、形式的には二回に分けて行われているという事実がございます。それから払い込みもばらばらであるという事実がございます。
すべきでないと認める場合、それから引き渡すべき場合に当たるという認定をする場合、この三つあるわけですが、問題になるのは、最後の引き渡すべき場合に当たると認めた場合、この場合につきましても、高等裁判所の決定によって当該逃亡犯罪人は引き渡されるわけではございませんで、この高等裁判所の認定を前提とした行政権の代表である法務大臣の判断によって最終決定が行われるということでありまして、それまでは行政機関の内部意思決定
まあ大学における内部意思決定の経過がどうであったかというようなことにつきましては、やはりそういう組織を通じてお伺いしまして、正当になされた意思決定に基づく申し出であるということであれば、それを了承して、その線でものごとを進めております。
その判旨の中には、政府が一方的に内部意思決定が行われておつても、皇居外苑の性格と性質より由来する本来の使用方法は限定せらるべきものではないとして、白居外苑をメーデーに使わせるということは、これは皇居外苑或いは公共福祉用財産を設けた目的からするならば、それは違背するものではない、こういう意味のことが書いてある、そういうことを申上げたのです。