運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-08 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

さらに、そのサイバー攻撃、これを防止するための具体的措置といたしましては、事務ガイドラインを制定いたしまして、この事務ガイドラインにおいて、サイバー攻撃に備え、いわゆる入口対策内部対策、出口対策といった多段階サイバーセキュリティー対策、これを組み合わせた多層防御を講じるといったサイバー攻撃に対する監視体制の構築など、サイバーセキュリティー管理体制の整備を求めております。  

遠藤俊英

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

なので、入り口内部対策多重防護というふうなことが書かれているということは非常に重要な問題であるなと思って、それに照らしてみますと、全くそうはできていなかったなと思って受けとめました。  そこで、今回のウイルスが、国会議員情報が流出した、あるいは、この間何度か指摘をされている相手と同じであるなどということが指摘をされています。  

高橋千鶴子

2015-05-29 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

まず一つ目の、銀行自身がアタックを受けるときの対策としましては、まず、システムに不正に侵入されないようにする入り口対策、これは当然講じるわけでありますけれども、入り口で防御し切れない場合、一旦入り込まれた後の内部対策さらに、入り込まれた後、持ち出していく情報、お客様の情報みたいなものを監視する出口対策ですとか、そういった多段階防御体制をしくということを求めております。

氷見野良三

1956-11-26 第25回国会 衆議院 本会議 第6号

察するに、政府がこのような暴挙に出たことについては、よほど政府みずからも本法の存続について何かうしろめたいものを感じているのか、しからずんば、新聞などでいわれるように、ごたごたしている自民党の内部対策であるのか、そのいずれかと申すべく、もしそうだとするなら、これはまことに言語道断なことであったといわなければならないのであります。

八木昇

1955-07-20 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第46号

こういうことを称して、私は内部対策と申し上げたのであります。これらに対して、単にえこじに歪曲するという考えなら別ですが、あなたの常識ならば、大学の先生までしたのですから、少くともそういう趣旨についての突つかい棒を作ることについて反対ではないと思うのでありますが、もう一度御解説願います。

野澤清人

  • 1
share