運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-26 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

水島理事長にもお伺いをしたいと思うんですけれども、機構の方では、今回、内部の問題に厳しく目を向けて、いろいろなことを調査して内部報告書を出しました。そこで旧社保庁時代から指摘されていた諸問題がありというふうにも書かれていて、私はこの文言を読んで、ああ、ここまで書くのかというふうに率直に思いました。  だけれども、一方で思ったのは、この記述はあえてなくてもいいんじゃないか。

西村智奈美

2015-08-25 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

調査の方法は、厚労省及び機構内部関係規程議事録、メールを始めとする連絡文書内部報告書、フォレンジック調査報告書及びそのデータ関係会社との契約書など多数の資料を提出させて分析し、合計延べ七十八名に及ぶ関係者のヒアリングを行いました。その結果、以下に述べるような事項が明らかとなりました。  今回の事案の概要は当委員会で明らかにされてきたところでありますから、詳細は省略します。  

甲斐中辰夫

2006-04-25 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

近ごろ、アメリカグリーンスパンさん、前FRB議長ですけれども、サーベンス・オクスレー法企業改革法ですね、アメリカがいわゆるエンロン事件の後で、内部報告書制度をしっかり取り入れてやろう、そういった制度ですけれども、導入したアメリカの方が、国際競争力の観点からこの制度設計をちょっと変えていかなきゃいけないというふうなことを、実はこのSOX法を推進したグリーンスパンさん自身が言っておるわけでございます

鷲尾英一郎

2004-05-10 第159回国会 衆議院 武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第12号

イラクにおけるアメリカ軍によるイラク人虐待事件は、組織的な虐待なのか、あるいは限られた者の行為なのか、いまだはっきりしてないようですが、ロサンゼルス・タイムズが入手した同事件米軍内部報告書は、原因を、ジュネーブ条約への理解不足や、駐留長期化指揮系統に生まれたなれ合い状態駐留米軍にあったためと指摘しています。  

東門美津子

2002-11-19 第155回国会 参議院 法務委員会 第7号

特別公務員暴行陵虐致死ではないけれども、刑務官母子殺害容疑で大阪で逮捕されたとか、それから、これも問題だと思いますよ、法務大臣にどういう報告が上がるかということなんですが、集団暴行内部報告書は幹部が書換え指示名古屋刑務所、というようなこともあって、法務大臣、あなた、御自身の手足になって働く皆さんに、ちょっときつい言葉で言うと、おちょくられているんじゃないですか。

江田五月

2000-04-14 第147回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

○上田(清)委員 そういうことであれば、当時の内部報告書を出していただければいいじゃないですか。少なくとも橋本元首相や、お話ししていますから。富士銀行はその当時うそをついているんですよ、国会で。そして、西村銀行局長もずっとうそをつきっ放しですよ。大蔵省はずっと富士銀行、東海銀行の不正事項を見逃していたじゃないですか。そのことを認めるまで私はやめませんよ、この話は。認めるまで絶対やめませんよ。

上田清司

1999-12-10 第146回国会 参議院 経済・産業委員会 第5号

英国の原子力検査機関のこの問題についての内部報告書があるということがきのうのガーディアン新聞に出たわけですけれども、この報告書は四号機のMOX燃料データ捏造可能性を否定できないと書いているわけです。そして、今調査を始めているわけですが、政府イギリス政府にこの問題の調査をきちんと求めたことがあるのでしょうか。また、この内部報告書内容を知っておられるかどうか、お尋ねいたします。  

清水澄子

1999-03-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第3号

私、ここに持っておりますが、この文書は、我が党が独自に入手した、統合幕僚会議が、一九九六年四月、日米安保共同宣言に先立って、外務省及び内閣安全保障室共同で作成した橋本内閣への内部報告書です。資料には驚くべきことが記載されております。今その大要を皆さんに配付いたしました。  まず、四部構成になっておりますが、第一部で、米軍からの対日支援要求が三回にわたってあったことが述べられております。  

志位和夫

1998-04-22 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

滝先生も長い行政経験をお持ちでいらっしゃいますので、こういった事案につきまして、特に外部との接触におきましてメモをとりあるいは同席者を求めるということは、事柄によって判断してきておるということが実態でございますが、御指摘賜りまして率直に気持ちを申し上げさせていただきますと、私自身もこの内部報告書に登場いたしますけれども、ああ、私の発言はこういうふうに解釈されたりこういうふうな説明に使われるのかというようなことを

長野厖士

1985-12-10 第103回国会 参議院 外務委員会 第2号

ちなみにこの記事は、フィリピン経済紙であるビジネス・デーが特に世銀の同年九月に作成されたフィリピン経済動向に関する内部報告書内容を引用した記事で、比較的信頼度が高いというように受け取られておるわけでございますが、先ほど来申しておられる我が国の対比円借款が公正に本来の目的どおりに使われておるという確信がおありかどうか聞いておきたいわけであります。  

石井一二

  • 1