1983-05-11 第98回国会 参議院 議院運営委員会 第11号
○政府委員(関谷勝嗣君) 運輸審議会委員内藤良平君は五月二十七日任期満了となりますが、その後任として渡辺芳男君を任命いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。
○政府委員(関谷勝嗣君) 運輸審議会委員内藤良平君は五月二十七日任期満了となりますが、その後任として渡辺芳男君を任命いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。
───────────── 一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件 科学技術会議議員 岡本 道雄君 山下 勇君 五八、五、二七任期満了につき再任 社会保険審査会委員 河野 共之君 五八、五、二七任期満了につき再任 運輸審議会委員 渡辺 芳男君 内藤 良平君五八、五、二七任期満了につきその後任 日本放送協会経営委員会委員 阿部 英一君 磯田
内閣から、科学技術会議議員に岡本道雄君、山下勇君を、 国家公安委員会委員に橘善守君を、 公害等調整委員会委員に大橋進君、宮崎隆夫君を、 社会保険審査会委員に河野共之君を、 漁港審議会委員に青木和夫君、及川孝平君、岡部保君、喜多條瑞穂君、坂本富雄君、瀬尾五一君、高平米雄君、竹鼻三雄君、茶谷一男君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。
○政府委員(楢橋進君) 運輸審議会委員内藤良平君は五月二十七日任期満了となりますが、同君を再任いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましてはお手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。
内閣から、 科学技術会議議員に岡本道雄君及び山下勇君を、 国家公安委員会委員に橘善守君を、 公害等調整委員会委員に大橋進君及び宮崎隆夫君を、 社会保険審査会委員に河野共之君を、 漁港審議会委員に青木和夫君、及川孝平君、岡部保君、喜多條瑞穂君、坂本富雄君、瀬尾五一君、高平米雄君、竹鼻三雄君及び茶谷一男君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を、任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出
内閣から、科学技術会議議員に藤井隆君、村井資長君を、 社会保険審査会委員に竹下精紀君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。 まず、科学技術会議議員のうち藤井隆君の任命について採決をいたします。 内閣申し出のとおり、これに同意することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
○政府委員(石井一君) 運輸審議会委員内藤良平君は、五月二十七日任期満了となりますが、同君を再任いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、同君は、広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。
内閣から、 科学技術会議議員に藤井隆君及び村井資長君を、 社会保険審査会委員に竹下精紀君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。 まず、科学技術会議議員の任命について、申し出のとおり同意を与えるに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕
————————————— 一、国家公務員任命につき同意を求めるの件 科学技術会議議員 藤井 隆君 五二、五、二七任期満了に つき再任 村井 資長君 吉識雅夫君五二、五、二七 任期満了につきその後任 社会保険審査会委員 竹下 精紀君 五二、五、二七任期満了に つき再任 運輸審議会委員 内藤 良平君 五二
○山上政府委員 運輸審議会の委員は、津田寛さん、吉田善次郎さん、白井勇さん、宮崎清文さん、杉本行雄さん、内藤良平さん、それに中村大造さん、以上の七人でございます。
内閣から、原子力委員会委員に新關欽哉君、宮島龍興君を、 土地鑑定委員会委員に曾田忠君を、 中央更生保護審査会委員に笠松章君を、 日本銀行政策委員会委員に梶浦英夫君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を、 鉄道建設審議会委員に佐々木敬一君、竹田弘太郎君、真藤恒君、藤本一郎君、森本修君、松沢卓二君、角本良平君、片岡文重君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。
○政府委員(石井一君) 運輸審議会委員野間千代三君は、一月二十六日死去いたしましたが、その後任として内藤良平君を任命いたしたいので、運輸省設置法第九条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため、本件を提出いたしました。 同君の経歴につきましては、お手元の履歴書で御承知願いたいと存じますが、同君は広い経験と高い識見を有する者でありますので、運輸審議会委員として適任であると存じます。
内閣から、 原子力委員会委員に新關欽哉君及び宮島龍興君を、 土地鑑定委員会委員に曽田忠君を、 中央更生保護審査会委員に笠松章君を、 日本銀行政策委員会委員に梶浦英夫君を、 運輸審議会委員に内藤良平君を、 鉄道建設審議会委員に佐々木敬一君、竹田弘太郎君、真藤恒君、藤本一郎君、森本修君、松沢卓二君、角本良平君及び片岡文重君を 任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの申し出があります。
新関 欽哉君 宮島 龍興君 五二、四、一四任期満了につき 再任 土地鑑定委員会委員 曾田 忠君 樺山俊夫君辞任予定につきその 後任 中央更生保護審査会委員 笠松 章君 川嶋眞一君五二、四、一任 期満了につきその後任 日本銀行政策委員会委員 梶浦 英夫君 武田満作君五二、四、一九 任期満了につきその後任 運輸審議会委員 内藤 良平
藤嘉文君紹介)(第三〇号) 両眼失明重度戦傷病者に対する恩給等改善に関 する請願外一件(坂元親男君紹介)(第三一 号) 靖国神社の国家管理反対に関する請願外三件( 勝澤芳雄君紹介)(第五七号) 同外五件(佐藤観樹君紹介)(第五八号) 同外三件(平林剛君紹介)(第五九号) 自衛隊の解体等に関する請願(阿部未喜男君紹 介)(第六〇号) 同(田中恒利君紹介)(第六一号) 同(内藤良平君紹介
昭和四十七年十一月八日(水曜日) 午後一時四十九分開議 出席委員 委員長 細田 吉藏君 理事 江藤 隆美君 理事 佐藤 孝行君 理肇 徳安 實藏君 理事 内藤 良平君 理事 田中 昭二君 奥田 敬和君 小峯 柳多君 河野 洋平君 坂元 親男君 關谷 勝利君 塚原 俊郎君 福井 勇君 増田甲子七君
第九二号) 同(斉藤正男君紹介)(第九三号) 同(佐々木更三君紹介)(第九四号) 同外一件(田中武夫君紹介)(第九五号) 同(田中恒利君紹介)(第九六号) 同(田邊誠君紹介)(第九七号) 同(武部文君紹介)(第九八号) 同(楯兼次郎君紹介)(第九九号) 同(辻原弘市君紹介)(第一〇〇号) 同外一件(土井たか子君紹介)(第一〇一号) 同(堂森芳夫君紹介)(第一〇二号) 同外一件(内藤良平君紹介
委員長 高田 富之君 理事 小沢 一郎君 理事 藤尾 正行君 理事 米田 東吾君 理事 和田 一郎君 理事 小宮 武喜君 坂元 親男君 塩崎 潤君 高鳥 修君 中尾 栄一君 羽田 孜君 羽田野忠文君 福田 繁芳君 藤井 勝志君 向山 一人君 森 美秀君 川村 継義君 内藤 良平
昭和四十七年十一月八日(水曜日) 午後一時二十一分開議 出席小委員 小委員長代理 高鳥 修君 羽田 孜君 内藤 良平君 米田 東吾君 坂井 弘一君 小宮 武喜君 小委員外の出席者 災害対策特別委 員長 高田 富之君 災害対策特別委 員 津川 武一君
委員長 細田 吉藏君 理事 江藤 隆美君 理事 佐藤 孝行君 理事 佐藤 守良君 理事 徳安 實藏君 理事 山村新治郎君 理事 内藤 良平君 理事 田中 昭二君 理事 河村 勝君 天野 公義君 石井 一君 小此木彦三郎君 唐沢俊二郎君 小峯 柳多君 河野 洋平君 國場 幸昌君 關谷 勝利君