運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-04-13 第98回国会 参議院 決算委員会 第6号

婦人の就業援助施設につきましては、内職センターを改組して、全国五十二カ所になっておりますけれども、未設置県、これが五県残っております。あるところでも県内にたった一カ所。広大な地域の中にたった一カ所ですから、広い地域のニーズにもなかなかこたえられもいたしませんし、なかなかそこに入るということも至難のわざでございます。

安武洋子

1977-04-12 第80回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

それから二つ目は、この内職センターそれから閉山地域疲弊対策離職者等学生寮、こういう問題をひとつ検討してもらいたいという離職者から非常に強い訴えがあります。たとえば内職センターというのはどういうものかというと、現実内職をしなければ——これは炭鉱地帯もさることながら、いま札幌、苫小牧、こういった段階で現実にいまやっているのですけれども、ところが低成長、不況の中でこれがなくなってきている。

対馬孝且

1967-10-11 第56回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

職業安定川における炭鉱離職者就職指導等にあたっては、炭鉱優先をさらに徹底するよう指導すること、職業安定所の求人に際して、炭鉱と他産業の募集開始時期の間隔を最低二十日確保すること、及び第二種移住資金を第一種に優先するよう引き上げること、労働力の流出を防止するため、炭鉱離職者求職手帳発給条件を厳格化するとともに、諸種の援護措置炭鉱就職が困難な場合に限定すること、産炭地域または鉱業用地内の内職センター

田畑金光

1961-10-30 第39回国会 参議院 商工委員会 第7号

あるいは場合によっては法律の上に、あるいは政令の上に現われてこないと、これは実を結ばぬわけでございますから、きのう見られた、あるいは赤字は解消してやる、心配は要らぬ、産炭地振興について具体案を出してもらいたいということですけれども、今、具体的に生活保護なりあるいは失業対策、あるいは財政の問題について、基準財政需要額算定方法について・あるいは交付税の、何といいますか、配分の基礎として、あるいは内職センター

吉田法晴

1953-10-02 第16回国会 参議院 労働委員打合会 閉会後第2号

それから次に未亡人のための内職センター施設を作つて参りたい。現在未亡人、特に子供を抱えて外に働きに出られないという未亡人が非常に多いわけでございますから、この未亡人のために内職センターというものを作りましてその職業保護を図つて参りたいというのが、これはまあ新規事項でございます。  

澁谷直藏

1950-04-01 第7回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

ことに先般の国会の御決議によつて母子福祉対策要綱家庭内職センターというものがうたわれておりますが、それが末端において家庭内職センターが、いわゆる今度の授産事業として取上げられ、あるいはこれに対する育成補助の道があるかないかということは、母子福祉対策要綱が対案になるかならないかという大きなわかれ道だと考えます。  

牧野修三

  • 1