運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2008-03-19 第169回国会 参議院 予算委員会 第11号

照明海面を照らす、艦橋及び甲板から呼びかける等々を行い、十四分後の二十一分には内火艇二隻、後に一隻を追加をいたしましたが、それぞれ七名ほどの乗組員が乗り込んで発進をしたところでございます。また、その後、航空機等々におきます捜索も行われたわけでございます。  私は、先ほど申し上げましたように、改善の余地があるとすれば、更に更に努力をしていかねばならないと思っています。ただ、夜間でございました。

石破茂

2008-03-13 第169回国会 参議院 予算委員会 第7号

けが人、これは内火艇を降ろすときにかなり重い傷を負いました。船内では治すことがなかなか難しいということでございました。そしてもう一つは、今申し上げた航海長でございます。これを運ぶために船から降ろしますということを連絡をいたしました。  それは、海上保安庁の出先の方、これは私どもとしてどなたであったかということは記録を取っておりません。

石破茂

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

そして、もう一つ大変気になるんですが、四時七分に衝突が発生したその後のまた対応で、この表にも書いていますが、四時二十一分に「あたご」の内火艇二隻か三隻かははっきりしていませんが、救助活動を開始したということであります。ということは、ここもまた十四分間あったわけであります。  なぜ、もっと早く、すぐに救助作業ができなかったんだろうか、この点も大変気になる点ですが、大臣、いかがですか。

田端正広

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

今回、報道されておりますように、事故が起きまして一分後に内火艇をおろせというような命令が下りました。この内火艇というのは、簡単におろせるものではございません。あるいは委員映画なんかでごらんになったことがあるかもしれませんが、内火艇をおろすというのは相当に危険な作業でございます。今回も実際に一名が負傷いたしております。

石破茂

2008-02-29 第169回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ただ、これは、ぜひ多くの方々に御認識をいただきたいのでございますが、護衛艦が積んでおります内火艇あれをおろすというのはそう簡単な作業ではございません。イージス艦を主人公にした映画が一昨年ございましたが、あそこで、内火艇をおろす、そこでロープが切れて事故が起こるという場面がございました。事ほどさように、極めて危険を伴う作業でございます。  

石破茂

2008-02-28 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

なお、衝突をいたしまして一分後に内火艇二隻を降ろすという命令を下しております。これは船において下しておるところでございます。実際に救助作業が始まりましたのはそれから十三分後でございますが、内火艇を降ろしますためにはそれなりの時間を要するものでございます。  そうすると、そこで飛び込めばというようなことの御指摘がありました。

石破茂

2008-02-25 第169回国会 衆議院 予算委員会 第13号

具体的には、内火艇二隻、後ほど一隻を追加しておりますが、一隻にそれぞれ七名程度乗組員が乗り込んで救助作業を実施いたしました。  そのほか、艦橋から照明衝突海域を照らし、艦橋あるいは甲板から呼びかけるということですね。いろいろな言葉で呼びかけたのだと思いますが、そういう形で捜索を行ったものでございます。

石破茂

2008-02-22 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

また、当初、四時七分に事故が起きて四時八分に救助を開始しましたというふうに言われたので、随分早いですね、内火艇と呼ばれる備えつけの船をおろすのにわずか一分でできたという話をしたら、いや、それは下令をした時間であって、救助を開始した時間ではないんだと。また当初言っていたことと全然違うんですよ。  

渡辺周

1996-06-07 第136回国会 衆議院 外務委員会 第12号

撃墜された米海軍のパイロットの二名の方は、即座に「ゆうぎり」の内火艇救助されまして、「ゆうぎり」に収容後、インディペンデンスのヘリコプターで……(佐藤(泰)委員「時間がないので、新聞報道されておる辺はわかるので」と呼ぶ)  そういうことでございまして、今のところ、原因を徹底究明して、このような事故再発防止に万全を期する所存でございます。

粟威之

1996-06-05 第136回国会 参議院 本会議 第23号

そして、米海軍攻撃機A6型の搭乗員二名は海上自衛隊ゆうぎり」の内火艇により「ゆうぎり」に救出され、ヘリによりアメリカ空母インディペンデンスに移乗、搭乗員は一名が顔面あるいはその他に軽傷を負っておりますが、残る一名は打撲のみであります。  今回の事故は、リムパック参加中の護衛艦ゆうぎり」が訓練中発生させた事故でありまして、極めて遺憾であります。

橋本龍太郎

1988-09-08 第113回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

いろいろな潜水艦の性能上の支障、それから衝突いたしました場合に潜水艦は、先ほど委員がおっしゃられましたように後進いっぱいをかけておりまして、行き足がほとんどとまっておりましたので、衝突機関停止をいたしました関係で、百メートル以上、百メートルないし二百メートルというふうに聞いておりますが、その程度現場から離れたという不幸な事実がございまして、潜水艦の場合には、もう委員は先刻御存じでございましょうが、内火艇

日吉章

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

したがって、通常の場合にはそこから内火艇をおろしまして、非常に敏速に小回りのききます内火艇救助をいたしているわけでございます。  今回非常にとうとい御協力をいただきました小型タンカー第三松和丸も、やはり近くから内火艇をおろして救助に当たっていただいております。

日吉章

1988-07-28 第113回国会 衆議院 運輸委員会内閣委員会交通安全対策特別委員会安全保障特別委員会連合審査会 第1号

第一の速力で、二十ノット近くであったと思いますが、二千メートル航行してまいりまして、先ほども申しましたように約千メートルのところで内火艇をおろしまして現場に到達いたしておりまして、一名救助いたしております。  それから、「なだしお」の後ろに一隻潜水艦がございましたが、これは千メートル程度離れてございました。

日吉章

1988-07-28 第113回国会 参議院 運輸委員会,内閣委員会連合審査会 第1号

かつ、潜水艦には内火艇という救命に最も適したものがございません。したがいまして、現場に復帰するためには極めて遅い、超鈍速といいますか、微速といいますか、それで接近していかざるを得ない。したがいまして、現場、そこでおぼれていらっしゃる方あるいは漂っていらっしゃる方のところに近づくのが遅くなった。

日吉章

1988-07-28 第113回国会 参議院 運輸委員会,内閣委員会連合審査会 第1号

政府委員日吉章君) 私ただいま説明を始めようといたしましたが、このゴム浮き袋浮舟——浮舟と申しますものは、潜水艦水中事故を起こすあるいは水中攻撃を受け浮上できないときに潜水艦乗組員が救出を助けるためにまず水面に浮かべるものでございまして、これそのものは非常に小さい上にかつ動力がございませんから、通常大きな艦艇が救助に出向きますような内火艇のようなものではございません。  

日吉章

1983-05-13 第98回国会 衆議院 外務委員会 第8号

これを見ますと、インドネシアが、トラック、ジープあるいは内火艇そういうものは必ずしも戦争用と決まっておらぬ、それなのに軍が使うとなると日本は売ってくれぬ、ただでくれとは言わない、売ってくれればいいのだ。こういうことが七九年の七月初めのインドネシアでのASEAN拡大外相会議に出席したときに個別にASEAN外相と話し合った中で出た、こういうことが実はあるわけですね。  

野間友一

1971-05-15 第65回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

内火艇とかあるいは小舟艇についてそういうことがあり得るかもしれませんが、それにしてもそれほど影響は受けないと思います。なるほど競合する場所も出てくるでしょう。それは現在においても、三海里においてもそれはもうすでに出ている場所がございます。そういう部面がふえるという可能性北方方面においては多少あるかもしれません。しかし四次防に影響を及ぼすというような大きな影響はないと私は思います。

中曽根康弘

1958-08-16 第29回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

それでこういったような救難基地を羽田に移して、そこでウォッチ態勢をやつて、また救難員は常時出動準備をしておく、救難機には燃料を常時満載して準備している、あるいは非常な高速内火艇でもって出動準備態勢に移つていく、かような態勢が要るわけでありますが、一体そういうことに対して海上保安庁は今後どういう措置をされるのか、また自衛隊機との関係をどういうような救難協定をしておられるのか、こういう点をお伺いしたい。

大久保武雄

1958-03-18 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

ただ三百五十トンあるいはそれ以下の内火艇程度の二十三メートル二隻、その代替建造はまことに仰せの通りであって、不十分きわまるものでありますから、将来こういったものにつきましては、予算の根本的な――今の一般会計でなしに、その他の適当な方法を防衛分担金等との関連におきましても考えて参りたい、こう思うのであります。  

朝田静夫

1954-03-24 第19回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

第一に、巡視船等建造に必要な経費として三億六千八百七十四万円を要求いたしておりますが、これは、七百トン型灯台業務用船一隻のほか、老朽船艇代替として三百五十トン型巡視船一隻、二十三メートル型内火艇二隻、六十トン型水路観測船及び五十トン型灯台見廻船各一隻を建造いたしまして、海上保安業務改善強化を図ろうとするものであります。  

山内公猷

1954-02-25 第19回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

第一に、巡視船等建造に必要な経費として三億六千八百七十四万円を要求いたしておりますが、これは、七百トン型灯台業務用船一隻のほか、老朽船艇代替として、三百五十トン型巡視船一隻、二十三メートル型内火艇二隻、六十トン型水路観測船及び五十トン型灯台見廻船各一隻を建造いたしまして、海上保安業務改善強化をはかろうとするものであります。  

石井光次郎

share