運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

それから、環境省の事務当局も、お時間をいただいていつでもお話をすることができるわけですし、これは官房長官に対しても全く同じでございますし、今名前が変わりましたのでちょっと今の名前が出てきませんが、昔の内政室とか外政室とか、官房長官補ですか、という方々とのコミュニケーションにも全く苦労をいたしておりませんし、今後、積極的にお話を申し上げる必要が生じたときには、幾らでもできるというふうに思っております

川口順子

2001-03-28 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第9号

ただ、最初内政室あたりがまずとりあえず受けて検討が始まった、そんな経緯もあったわけでございます。  しかし、こうやって私どもの方で法律も改正し、またしっかりとした事業、三事業をやっていこうということでございますから、私ども文部科学省挙げて一生懸命この事業が成功するように最大限の努力をしていきたい、かように考えております。

町村信孝

2000-11-16 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

思うに、最初この問題が出てきたときに、非常に幅広い問題であるので官房長官が適任だ、そして担当するのも、内閣内政室の中にこの本部事務局をつくるというような仕組みでございましたので官房長官が適任だということで、この準備の段階からでございましたから、中川前官房長官が御担当になったんだと思います。  ところが、諸般の事情で官房長官が急遽おかわりになりました。

堺屋太一

2000-03-29 第147回国会 衆議院 建設委員会 第6号

ですから、十年前に起こっていた議論というのは、各省庁がそれぞれお持ちになる事業を大深度地下利用するという、各省ばらばら法案作成作業が進んだわけでございますが、それではやはりぐあいが悪いということになりまして、内政室の方で、省庁再編後の国土交通大臣のもとで使用権の設定をするということであれば統一的かつ公平な判断にふさわしいという御結論を出していただきまして、その所管の問題が片づいたというのが、今回法案化

板倉英則

1999-09-08 第145回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員伊藤康成君) 二〇〇〇年問題につきましては、先ほど内政室の方からもお答えがございましたが、まさにある程度予測のできる危機であろうと思います。したがって、そのような危機を起こさないということが一番よろしいわけでございまして、これまで内政審議室事務局といたしまして、先ほど先生指摘のような小渕総理直属顧問会議等でいろいろな検討をしていただいたところでございます。  

伊藤康成

1998-05-28 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第17号

先生指摘のとおり、通産省はもとよりでございますが、広く各省施策にまたがる重要な課題でございますので、COP3の前におきましては、関係審議会合会議という形で官邸中心議論をいたしましたし、京都の結果を受けましての後におきましては、総理大臣本部長といたします地球温暖化対策推進本部を設置し、事務的にもそのことの幹事会というのを設けて、私ども環境庁が副本部長省庁でございますので、両省が内閣内政室

岡本巖

1998-05-15 第142回国会 衆議院 商工委員会 第15号

そのために、京都会議の後に、内閣において早々に推進本部が設置されたわけでございますが、推進本部のもとに、課長ベース局長ベース、それから最終的に本部正式メンバーによる対策ということで、内閣官房中心通産大臣環境庁長官が副本部長という形で、事務的にも各省に、内政室中心になって、環境庁が一緒になって、各省が取り組もうとしている施策を細かにお話を伺いながら中で議論して、こういう方向でやっていこうじゃないか

岡本巖

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

それだけに、今私は、各省がそれぞれのアプローチの手法の中からこの問題を解明する努力を全力を挙げて進めてもらいたいと思いますし、その意味では、現在の仕組みの中におきまして重複を避ける努力、同時にできる限り欠落を避ける努力をし、内政室でチェックをした上でこれを取り上げていることは御理解をいただきたいと存じます。

橋本龍太郎

1998-03-18 第142回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

同時に、先般も内政室安達審議官外務省北米局田中審議官防衛庁守屋審議官が行きまして、沖縄県側と約五時間半の意見交換もしておりますから、私は、これがまずはある意味では一つのスタートラインかなという認識を持っております。今度は、振興策等は私の方の担当でありますから、この点も具体的に整合性のある話をしていきたい。

鈴木宗男

1998-03-12 第142回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

それゆえに、きのうも五時間になんなんとする、知事初め副知事出納長あるいは調整監知事公室長、こちら側からは防衛庁外務省、さらに内政室審議官が行きまして、また地元防衛施設局長も出まして協議をしているわけでありますから、あくまでも地元理解を得ることに最善を尽くすというのが基本的なスタンスであります。

鈴木宗男

1996-09-10 第136回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

その結果、内政室、外政室安保室のいわゆる三室につきましては、従来指定の九号俸ということだったわけですが、これを指定の十という形に上げております。それから、広報官内閣情報調査室長の二室長につきましては、従来指定の七ということでしたが、これを二段階上げまして指定の九という形に上げております。  

安富正文

1996-06-11 第136回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

この内政室等のいわゆる内閣室長につきましては、内閣法上のいわゆるこれらの審議官調査官等の官を一応前提として、個別の施策まとまりごとに、例えば内政に関する事項については内政審議室安全保障に関する事項については安全保障室というぐあいに緩やかな組織体制をつくって、その長も内閣審議官内閣調査官の中から任命するという方式をとっておるところでございます。  

安富正文

1996-02-27 第136回国会 衆議院 予算委員会 第19号

そして、それぞれの関係者に対して検討すべきことは指示いたしましたが、その一つとして、知事にお約束をいたしました復興対策本部そのもの幹事会神戸で開かせていただく、そして事務局長あるいは内政室長等、各省の幹部、幹事、これが神戸で、各関係者おそろいの上で御意見を伺うような第一回の協議を開かせていただくことにしております。

橋本龍太郎

1995-05-31 第132回国会 衆議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

いろいろ内政室長とかを事務次官レベルに上げるべきだとかそんな議論がありますけれども、いわゆる制度論的にどういう形にすると内閣機能の強化につながるのか、その辺の御意見をお伺いしたいと思います。  それからもう一つ。このメモの二枚目に、政治、経済、文化等二重三重にかわり得べき機能を持たせると。

根本匠

1995-02-15 第132回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

これは内政室中心になりまして、私ども国土庁が協力するという体制事務局を行うということで、とりあえず発足しております。  ただ、この復興本部法というものがお認めいただけるということになりますと、そちらの方に移行するという形で今のところ考えております。今、まだ成案を準備中でございます。

荒田建

1994-06-17 第129回国会 参議院 予算委員会 第17号

国務大臣熊谷弘君) もちろん最終的には内閣総理大臣最終調整を行うということで今やっておるわけでございますけれども、いわゆる法制的に言えば総務庁が最前線に立っておりまして、事務局といたしましては内政室事務局で事柄を進めているところでございますので、正確に言えば内閣の総力を挙げて今進めておるところでございまして、日程的にも余すところもう非常にわずかということでございまして、来週からは作業の大詰めを

熊谷弘

  • 1
  • 2