運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-11-18 第12回国会 参議院 本会議 第20号

そうして、この内容は何かと言えば補償の内容條件がきめてある。そうして大体毎年百億を下らない範囲においてこれを補償するということになつておる。総額大体三百億、これが手続規定でありましようか。これは実際には実質的なものであります。従つて、これは当然平和條約の條文の中に挿入しなければならんはずです。

木村禧八郎

1951-05-22 第10回国会 参議院 運輸委員会 第21号

第二の点は免許基準を本法中に規定されておること、現行法では事業内容、條件等、その本質的なあり方法律に規定しておきながら、基本的な権利得喪の基盤となるべき免許基準の制定を運輸大臣に委ねておつたということは、現行法欠陷と思います。更に免許等に際しても、一定基準が行われたことは、行政民主化と共におのずから輸送分野確立が期待されるものと思います。

森田賢

1951-05-21 第10回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

現行法では、事業内容、條件等、その本質的なあり方法律で規定しておきながら、基本的な権利得喪の規範となるべき免許基準の制度を運輸大臣の告示にゆだねておつた改正法案にはこれが織り込まれまして、さらに許可、認可等に際しても一定基準が置かれたことは、行政民主化とともに、明朗な輸送運営確立が期待されるものと思います。  

森田賢

1950-11-28 第9回国会 参議院 本会議 第5号

第三は、いわゆる自立経済規模内容、條件についてお伺いしたい。自立経済の段階に入つた場合、貿易の規模、生産の規模生活水準はどういうようになるか。又自立し得る條件は備わつておるかどうか。この点についてお伺いしたいと思います。  次に通産大臣に簡單にお伺いしたいのであります。最近新聞の伝わるところによりますと、輸入契約が破棄されて非常にそれが多くなつておるように聞いております。これは事実であるか。

木村禧八郎

1950-07-29 第8回国会 衆議院 労働委員会 第5号

私は国鉄の経理内容から考えまして、裁定書にも明示いたしておりますように、あるいは労働組合側の発表にも明らかになつておりまするように、相当政府の苦しい経理といたしましては、余裕しやくしやくたる内容、條件を持つておるというても言い過ぎではないほどに、経理内容は相当いい條件になつておると思います。

中原健次

1950-02-14 第7回国会 衆議院 予算委員会 第14号

従つて講和條約と安全保障條約とは同時に同一手続によつてなさるべきものではなくして、まず講和條約によつて、戰争状態を終了させて、しかる後に両国は自由対等の立場に立つて安全保障條約を締結するかいなか、また締結するとすれば、いかなる内容、條件安全保障條約を締結するかということをきめるべきではないか、こういう点について首相の所見を承りたい。

武藤運十郎

1948-07-03 第2回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第14号

そういたしまして、この百九十九億円一般会計からの繰入増加の内容條件につきましては、大体運輸省といたしましては、貨物運賃の値上実施は、七月十日を考えておりまして、旅客運賃の方は同じく七月十八日を考えておるのでありまして、原案並びに前に提出して御審議を願つております予算面におきましては、六月十五日の実施を考えておつたわけでございましたが、この実施期間の延長になります間の赤字のズレを、この中に含んでおるのでございます

岡田勢一

  • 1