運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

その中で、例えば二ページ目、中小企業基盤整備機構理事長公募になっていて、任期の期間が二十四年の七月一日から二十八年の六月三十日の四年間、年収が二千三十五万円だということで、ここには、「公募対象ポストのミッション、求められる人材のイメージ」ということで簡単に記載があって、ここのところをさらにクリックして階層を下っていくと、この独法理事長の全部で六ページぐらいの結構詳細な職務内容書がついていて、これに

大島敦

2010-05-20 第174回国会 参議院 総務委員会 第18号

大臣政務官足立信也君) まさにそのとおりに私たちは運んでいったと、そのようにとらえておりまして、具体的なことを申しますと、まず第一段階で、職務内容書において、求められる能力や選考方法等を明示した上で公募をしました。そして、第二段階で、その書類を、選考に当たって公平性透明性が確保されるように外部有識者で構成される選考委員会、これをつくりまして、応募者の評価、選考を実施しました。

足立信也

2010-04-26 第174回国会 参議院 決算委員会 第7号

そういう意味で、この内閣におきましては、公務員OBが在任しているポストについては昨年九月の閣議決定に基づいて公募制を導入して、一つには選考基準を含む職務内容書をあらかじめ作成、公表すると、二つ目としては当該基準に基づいて外部有識者から成る選考委員会等選考した候補者の中から適任者任命をするということになっておるわけでございます。

赤松広隆

2010-04-08 第174回国会 衆議院 本会議 第20号

その上で、具体的な職務内容やそれぞれの法人の性格に応じて、職務内容書において必要とされる資格経験等をあらかじめ明確にした上で公募を行っております。これが、あえて申し上げれば選考基準ということになろうかと思っております。  その上で、役員の任命後、速やかに選任理由を公表する等により、公募による選考公平性透明性が確保されるよう措置をしているところでございます。  以上でございます。

枝野幸男

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

○長妻国務大臣 この選考については、このがんセンターについては、外部有識者で構成する選考委員会ということで、まずもって職務内容書というのを公表した。こういうような方々に公募していただきたいというのは、これはオープンになっているものをお示しさせていただき、そして、その後、結果としては、応募総数が、がんセンターについては五人の方が応募されたということになっております。

長妻昭

2010-02-19 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

公募に当たっては、職務内容書というのもきちっと書いてこれを公表して、その結果、応募総数は五人の方が応募をされた。書類選考で三名に絞り、そして、選考委員会が二名の方を面接して一名の方に決定をしたということでございまして、それを受けて、主務大臣の私としてそれを了解した、こういうような過程でございます。

長妻昭

1969-03-18 第61回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

たとえば昭和三十九年一月二十七日、那覇市居住の米軍メード外人風の二人連れによって強盗、強姦傷人被害を受けたというような事実など、十二件についての調査報告を受けたのでありますが、その際にもわれわれは問題にいたしましたが、事件発生年月日発生場所被害者被疑者事件内容、そうして事件発生後における措置等については調査報告内容書に記載されておりまするけれども、これらの被疑者、犯人が検挙されたのかどうか

中谷鉄也

1966-07-22 第52回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

それから全般といたしましては、できる限りこれは早急にやりたいと存じておるわけでございまして、でき得る限り県からも内容書を出していただいて、それに基づいて早く査定をいたしてまいる、そのためにいわゆる地方農地局の間の人繰りも考えまして、お互いに相融通するようにいたして査定をするという方向で、これらの点を進めておるようなわけでございまするので、でき得る限り早く査定を終わるように進めてまいりたい、こういう考

坂田英一

1961-02-27 第38回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

昭和三十六年度の業務計画につきましては、すでに防衛庁要求予算内容書を御説明申し上げましたところと変わりはございません。ただ、防衛庁の制度といたしまして、予算編成の際に、当該年度におきまして、実施いたします主要業務につきまして、一応文書の形で関係者の意図を盛っております。これが業務計画といわれておるものであります。朗読いたしましょうか。

海原治

1960-02-13 第34回国会 衆議院 予算委員会 第9号

私もしろうとでありますが、この内容書を先日も読んでみました。調べてみたのですが、幾多のそういう作為的な内容がうかがわれます。私は二、三ここで申し上げたいと思いますが、私どもの知っておる民間団体調査をしたところによりますと、たとえば最小曲線半径三百メートル、最急勾配四%として作ってあります。これは民間のやつです。ところが建設省の調査では、最小曲線半径二百六十メートル、——四十メートル狭いのです。

楯兼次郎

  • 1