運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-04-13 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そして、薬というものはどういうものである、ただ、風邪薬がある、胃腸薬がある、整腸薬があるとか、その程度の話ではなくて、内容成分というものもこういうものがある、これとこの薬を掛け合わせて飲むことは危険であるというような知識もある程度は持っていただかないと、そのために薬剤師という方々は今年度から六年制になったわけですからね。

家西悟

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

そのほかにも、厚生省としては、製造、輸入するときには許可が必要でございますが、化粧品について、並行輸入を促進するということを平成八年の三月から実施しておりまして、外国で製造されました化粧品につきましても、その内容成分証明書を省略するということで、化粧品の輸入についての規制緩和にずっと取り組んできてまいったところでございます。  

平井俊樹

1996-02-15 第136回国会 参議院 決算委員会 第1号

それともう一つは、やはり食品によっては原材料の産地で相当その内容成分変動幅がある。あるいは加工食品の場合には使用材料なりいろいろな養分の配合割合によりましてその成分値がなかなか特定できない。かつまた、基本にする標準成分表に載っていないものがあるとか、こういうことで、実は成分表と実際の栄養成分との間にかなり差があるというのが実態だそうでございます。  

岡光序治

1984-11-21 第101回国会 衆議院 決算委員会 第18号

内容、成分には変わりはないと言っていいわけですね。それをこういう制度をつくってそのルートに乗せたものだけに加算をすることに非常に大きな疑問を持っているわけです。  それから医療食協会、これは医療食制度を支えておる元締めだと思いますけれども、このトップの方は厚生省からおいでになっている方ですね。

新村勝雄

1984-10-19 第101回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それで御案内のように、JAS規格をつくるという面におきましては、私ども、従来からの食品商品としての普及度なり定着度等を勘案して、また消費者関係事業者意向等を踏まえながら逐次やっているわけでございますけれども、いわゆる健康食品というものにつきましては、御案内のように、近年急速に成長してきた分野でありますし、また内容、成分等が極めて多岐にわたっている。

塚田実

1984-07-04 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第29号

それからもう一つは、あと喫煙用以外のものといたしますと、かみ用とか、かぎ用というのがあるわけでございますけれども、これは用法とか内容、成分で他の物品と区別することは非常に難しい、例えばチューインカムみたいなものは一体何なのかという話でございますけれども、そういうようなことがございますので、現実に国際的に売られておりますのは喫煙用のみであるというようなことから、喫煙用に限ったわけでございます。

小野博義

1984-04-16 第101回国会 参議院 決算委員会 第6号

時間がなくて大変残念ですけれども、公取さんにもきょうは来ていただいてありまして、テレビのコマーシャルについて、かなり際どい誇大広告をしているような部分があって、その辺のところもちょっとお伺いしたいと思ったんですけれども、私ちょっとそこまできょう立ち入る時間がなくなりましたので、これはカットさせていただきますけれども、いずれにいたしましても、このドリンク剤については、まだ私、内容成分として、ガラナエキス

刈田貞子

1982-04-23 第96回国会 参議院 決算委員会 第7号

柄谷道一君 じゃ、厚生大臣にお伺いしますが、いま厚生省関係で、世論として公開が要求されておりますのは、食品添加物許可規制に関する資料とか、厚生大臣諮問機関である食品衛生調査会に提出された実験データとか、新薬の許可申請に関し、厚生省に提出された副作用などの安全性データ、さらに水俣病、六価クロムなどの公害に関する行政資料、さらに化粧品公害に係る化粧品内容成分いわゆる化学物質、こういったものが

柄谷道一

1980-10-30 第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

検討会の中には四つほど分科会を設けておりますが、まず個々の石炭排出状況と申しますか、内容成分それからどういう汚染を及ぼすかというようなものを調べるための石炭種別分科会、それから実際の工場、事業場に使用されるための利用プロセスがございますが、利用プロセスを実際に調査するというような利用プロセス分科会、それからあわせまして大気に及ぼす環境影響のものを全部はからなければいかぬということで環境影響分科会

佐藤良正

1975-06-19 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

確かにそのとおりでございまして、わが国の場合、現在千七百万トンから八百万トンの配合飼料を使用しておるという実情でございますが、配合飼料というのは使う側から見ますと、非常に便利な点もございますけれども、やっぱり、家畜の種類はもちろんのこと、品種なりあるいは飼い方、あるいは発育段階等によりまして、最も適当な飼料というのは一般に販売されておる銘柄ではなくして、自分で最も適当な内容、成分のものを配合するということができ

澤邊守

1971-08-11 第66回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

しかし、これは規約があるからといって、公正取引協議会だけにまかしているわけではございませんで、公正取引委員会としましても、絶えず、その表示どおり内容になっているかどうか、その内容——成分、規格等につきましては、試買検査ということで内容をチェックいたしております。  

吉田文剛

1970-05-13 第63回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

なお、しょうゆ業界のように、先ほどちょっと資料で申しましたように、非常に普及度の高い業界でございますが、こういう業界も、ある程度の水準で九〇%以上の普及度までもってまいりまして、さらに業界打って一丸となりまして内容をよくしようということになりまして、ただいま内容成分これはたん白質等表示されるわけですが、そういうものの引き上げを寄り寄り協議中でございます。  

小暮光美

1969-03-25 第61回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

特に御指摘がありました問題は、内容成分標示、あるいは添加物標示という問題であろうかと思います。私ども、こういった内容成分標示等につきましては一番問題があるところと考えまして、今後こういった標示基準をつくっていく場合には、できるだけ内容成分のこまかい標示というものをさせていきたい、こういうふうに考えております。  

宮崎武幸

1967-12-13 第57回国会 衆議院 商工委員会 第2号

第一点は、皮膚障害等事故を防止するという意味合いと、それから第二点は、内容成分が虚偽にわたるような場合、あるいはそのおそれを招くような場合というような二つの観点から表示すべきじゃないかという御意見でありますが、私どもとしましては、第一点の、被害防止と申しますか、皮膚障害等被害を防止する観点からする対策といたしましては、現在とられておりますホルモン剤同様の規制を加える成分というものが、今後出てくるかどうか

坂元貞一郎

1967-12-13 第57回国会 衆議院 商工委員会 第2号

それから内容成分について表示を義務づけるという点でございますけれども、表示を義務づけるということが、この問題に対処する適切な手段であるかどうかということにつきましては、先ほど申しましたように、こういった一種のムード商品といわれるようなものについては、私は相当問題があるのじゃないかというふうに、いままでの検討の結果、印象を持っておるわけでございます。

柿沼幸一郎

  • 1
  • 2