運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-08 第71回国会 参議院 商工委員会 第2号

内容といたしましては、内外資源探査開発電源周辺地帯整備造水促進対策工業用水道整備等促進することとしております。  第八に、以上の一般会計のほか、特別会計といたしまして、アルコール専売事業特別会計は、歳入百二十五億八千万円、歳出百九億二千六百万円、輸出保険特別会計歳入歳出とも五百億二千六百万円、機械類信用保険特別会計歳入歳出とも十八億七千万円を計上しております。  

和田敏信

1973-03-02 第71回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

内容といたしましては、内外資源探査開発電源周辺地帯整備造水促進対策工業用水道整備等促進することとしております。  第八に、以上の一般会計のほか、特別会計といたしまして、アルコール専売事業特別会計は、歳入百二十五億八千万円、歳出百九億二千六百万円、輸出保険特別会計歳入歳出とも五百億二千六百万円、機械類信用保険特別会計歳入歳出とも十八億七千万円を計上しております。  

塩川正十郎

1972-10-04 第69回国会 衆議院 商工委員会エネルギー・鉱物資源問題小委員会 第1号

三、内外資源開発推進国内資源重要性にかんがみまして、その探鉱促進については、来年度から第二期国内探鉱計画実施等強力な助成をお願い申し上げます。また、海外資源開発につきましては、探鉱費成功払い融資制度を銅、鉛、亜鉛、ニッケル等主要鉱種についてもぜひ実現するようにお願い申し上げます。  以上でございます。

新井友藏

1971-01-22 第65回国会 参議院 本会議 第2号

このため、秩序ある輸出促進輸入積極化という考え方に立って、輸出入均衡のとれた拡大をはかる必要があり、また、世界経済的視点に立って、内外資源配分適正化をはからねばなりません。現在進められている残存輸入制限撤廃関税率引き下げなどは、まさにこのような方向に沿ったものでございます。さらに本年秋には、第四次資本自由化実施が予定されております。  

佐藤一郎

1971-01-22 第65回国会 衆議院 本会議 第2号

このため、秩序ある輸出促進輸入積極化という考え方に立って、輸出入均衡のとれた拡大をはかる必要があり、また、世界経済的視点に立って、内外資源配分適正化をはからなければぼなりません。  現在進められている残存輸入制限撤廃関税率引き下げなどは、まさにこのような方向に沿ったものであります。さらに本年秋には、第四次資本自由化実施が予定されております。  

佐藤一郎

1962-05-07 第40回国会 衆議院 本会議 第45号

金属鉱業合理化推進するためには、鉱区整理統合等を含め、内外資源の合理的、経済的開発を進めるとともに、採鉱選鉱製練輸送面合理化近代化をはかり、また、未利用資源完全利用及び鉱滓鉱廃水有効利用に努めなければならないと思うのであります。  第四点は、中小鉱山の振興をはかるため必要な措置を講ずることであります。

中村幸八

1962-05-06 第40回国会 衆議院 商工委員会 第38号

三、鉱業合理化対策   1、内外資源合理的経済的開発鉱区整理統合、其の他)を促進すること。   2、採鉱選鉱、製錬、輸送合理化近代化を進めること。   3、資源完全利用化鉱滓鉱廃水有効利用を含む)を図ること。     右の合理化対策を強力に実施するため、開発銀行北海道東北開発公庫中小企業金融公庫鉱山向別枠を設定し、資金確保に努めること。  

中村幸八

1962-05-06 第40回国会 衆議院 商工委員会金属鉱山に関する小委員会 第10号

三、鉱業合理化対策  1、内外資源合理的経済的開発鉱区整理統合、其の他)を促進すること。  2、採鉱選鉱、製錬、輸送合理化近代化を進めること。  3、資源完全利用化鉱滓鉱廃水有効利用を含む)を図ること。  右の合理化対策を強力に実施するため、開発銀行北海道東北開発公庫中小企業金融公庫鉱山向別枠を設定し、資金確保に務めること。  

中村幸八

  • 1