運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

このため、虎ノ門に領土主権展示館というものがございますが、内外発信拠点として、関係機関とこれと連携して、尖閣諸島竹島我が国に領有した経緯ですとか、あるいは中国、韓国の独自の主張に対する、これに対する反論などの情報も発信しているところでございます。  こうした取組に一層力を入れてまいりたいと存じます。

小此木八郎

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

領土主権対策については、北方領土問題を担当する北方対策本部連携し、また、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、外交政策等との整合性を確保しつつ、領土主権展示館拠点とした内外発信強化に努めてまいります。  安全保障上重要な土地などの所有利用実態について、調査規制を行うための新法を提出いたします。  

小此木八郎

2021-02-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

領土主権対策については、北方領土問題を担当する北方対策本部連携し、また、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、外交政策等との整合性を確保しつつ、領土主権展示館拠点とした内外発信強化に努めてまいります。  また、安全保障上重要な土地などの所有利用実態について、調査規制を行うための新法を提出いたします。  

小此木八郎

2020-11-12 第203回国会 参議院 内閣委員会 第1号

領土主権対策については、北方領土問題を担当する北方対策本部連携し、また、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、外交政策等との整合性を確保しつつ、領土主権展示館拠点とした内外発信強化に努めてまいります。また、安全保障等観点から、課題を整理しつつ、土地利用管理等の在り方について検討しております。  

小此木八郎

2020-11-06 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

領土主権対策については、北方領土問題を担当する北方対策本部連携し、また、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、外交政策等との整合性を確保しつつ、領土主権展示館拠点とした内外発信強化に努めてまいります。また、安全保障等観点から、課題を整理しつつ、土地利用管理等のあり方について検討しております。  

小此木八郎

2019-03-07 第198回国会 参議院 内閣委員会 第2号

領土主権対策については、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、領土主権展示館の一層の充実等に取り組み、外交政策等との整合性を確保しつつ、内外発信強化に努めてまいります。  海洋政策については、さき国会で成立したいわゆる再エネ海域利用法について、スピード感を持って施行準備を進めます。

宮腰光寛

2019-02-20 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

領土主権対策については、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、国内外において我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、領土主権展示館の一層の充実等に取り組み、外交政策等との整合性を確保しつつ、内外発信強化に努めてまいります。  海洋政策については、さき国会で成立したいわゆる再エネ海域利用法について、スピード感を持って施行準備を進めます。

宮腰光寛

2018-03-06 第196回国会 参議院 内閣委員会 第2号

領土主権対策については、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、外交政策等との整合性を確保しつつ、国内外我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、内外発信強化に努めます。  具体的には、本年一月、東京日比谷に開館した領土主権展示館拠点として、領土教育の一層の充実資料調査事業などに取り組んでいきます。  

福井照

2018-03-02 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

領土主権対策につきましては、竹島領土問題及び尖閣諸島をめぐる情勢に関して、外交政策等との整合性を確保しつつ、国内外我が国立場についての正確な理解が浸透するよう、内外発信強化に努めます。  具体的には、本年一月、東京日比谷に開館した領土主権展示館拠点として、領土教育の一層の充実資料調査事業などに取り組んでいきます。  

福井照

share