運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-11-25 第141回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

谷口委員 松下総裁の、これは二十四日の談話であったと思いますが、日銀は、山一主力取引銀行と協力しつつ、日銀法第二十五条に基づき、顧客財産の返還、内外取引の決済、海外からの撤退などに必要な資金を供給する、また、山一債務超過でなく、政府も寄託証券補償基金制度法制化など適切な対処をするので、日銀資金の回収に懸念を生じる事態ではない、このようにおっしゃっておるわけでございます。  

谷口隆義

1997-05-09 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

私どもは、企業間の内外取引、海外投融資などを実行するため、外国為替市場におけるサービスの受益者という立場にあり、今回の外為法改正の一つの眼目であります為銀主義撤廃については、市場における競争強化あるいは手続簡素化によって利用者コスト負担の削減、取引効率性が改善される点を期待しておるものでございます。  次に、支払い等自由化について申し上げます。

福間年勝

1997-04-15 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

こうした制度疲労現状を打破する意味での今回の外為制度改革は、事前許可届け出を廃止し、業務として行う場合も含めて自由な内外取引を行えるという、グローバルスタンダードに沿った制度整備ということで、大変意義深く、また、これまでいろいろな形でお願いをしておりました業界の要望も十分に反映されており、大変高く評価できるものと思っております。  

森澤寛二

1997-02-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第5号

また、自由な内外取引という点で今回外為法改正お願いをいたしておりますけれども、為銀主義撤廃というテーマがございます。  また、千二百兆円の個人貯蓄の効率的な運用というものを当然考えるわけでありますけれども、このためには、資産運用業務規制を見直すこと、同時にディスクロージャー充実徹底という問題を必要といたします。  

橋本龍太郎

1996-12-16 第139回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第2号

さらに、自由な内外取引という視点からいぐならば、為銀主義をやめるということも必要になります。同時に、一千二百兆円という個人貯蓄の効率的な運用というものを考えました場合、資産運用業務規制といったものの見直し、同時にディスクロージャー充実徹底というものは必ず必要になるはずであります。  

橋本龍太郎

1967-06-22 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

これでは現状にそぐわないと言われるかもしれませんけれども、しかし、これが世界の生糸の六割を占めておる生産国日本生糸生産原価ですから、これを日本生糸基準価格として実際に内外取引が行なわれるような政策努力を一そう積み重ねていくことが当面必要だと、こういうふうに思いますが、蚕糸局長はどのようにお考えですか、この機会にお聞かせをいただきたい。こう思うのであります。

八木一郎

1955-11-21 第22回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第1号

これは尾道海陸交通の要衝であり、尾道以西では広島、下関に次いで第三の乗降客があり、鉄道連絡船として尾道、今治、多度津、新居浜の三線を有し、瀬戸内海の観光基地として、さらには造船、紡績、化学の工業都市として内外取引関係者の往来が激しく、この停車の有無は連係各地経済的伸長に大きな影響を及ぼすので、これが停車を願いたいとの要望でありました。  

内村清次

  • 1