運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-03-30 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

松隈説明員 内地塩価格外塩に比しまして高過ぎるということは、塩の生産条件日本外国とで非常に違っておるから、ある程度やむを得ないことでありますが、さればといって、それでは外塩輸入して内地食料塩をまかなうということになりますと、一方においては内地製塩業者が転んでしまって、そこに大きな失業問題、社会問題が出ますると同時に、先ほどもお話が出ましたように、米塩というものは国民の欠くべからざる食糧の

松隈秀雄

1961-03-30 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

なお、先ほど製塩事業の盛衰についての御質問があったのでございますが、その実態を申し上げますと、実は、終戦塩不足に悩みまして、ぜひ食料塩国内自給をしたいということになりまして、そのために閣議国内塩自給方針を決定しまして、もっぱらその線に沿いまして塩の需給を円滑にする目的をもちまして内地製塩増産をはかることにいたしたのでございます。

松隈秀雄

1961-03-30 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

大体、現在内地製塩価格輸入製塩価格というものは、内地の場合はトン当たり一万円以上に対して、輸入の場合は五千円以下になっておる。国民生活から考えてみると、みそ、しょうゆ、つけものなどにしても、この塩を今のままにしておくならばずいぶん大きな影響を及ぼすわけです。私は、塩の専売制度についてはどうしても必要がないという考え方を持っておるのです。

山田長司

1956-03-22 第24回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第3号

藤野繁雄君 次は塩ですが、塩は一般用あるいは工業用として非常に重大であるし、また内地塩も最近いろいろと政府奨励によって増加しつつあるようでありますが、ことに最近では石炭との関係で、悪い石炭を使用して製塩事業を営もう、こういうふうな傾向がぼつぼつと各地方に出てきょうとしているのでありますが、政府の方において内地製塩の増加のために、かつまた悪質石炭の活用のために、内地製塩事業に、石炭による製塩事業をどの

藤野繁雄

1955-06-28 第22回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

これは私は伺いたいのは、占領当時、司令部外塩輸入したいというそういう意図から、ことさらに故意に内地製塩製造高を押えて、そして外地からわざわざ船でこの外塩を入れたという事実がありまするが、その方針が現在もなお続いて、周囲が海であるにもかかわらず、内地製塩よりも輸入量が莫大なものであるというふうな現状で、もしこのままやっておりますと、やはり海外状況が緊迫したときは、この輸入塩は戦争と非常に関係

西郷吉之助

1955-06-20 第22回国会 参議院 決算委員会 第18号

ただ御承知のように終戦前後のあの塩の不足した時代を思いますと、内地塩田内地製塩を壊滅してしまうことは国民生活の上から忍びないことであると脅えまして、普通よく七十万トンくらい作れ、あるいは百万トンの食料塩を作れとかいうような声がありますことでありますから、にわかに内地塩をやめてしまうということは困難であろうかと考えております。

入間野武雄

1952-05-08 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第48号

政府委員久米武文君) 塩の先ず内地製塩につきましては、塩業者から専売公社が買う収納価格、これがトン当り一万三千円であります。それから輸入塩、このほうは大体予算では三十ドルと見込みましたけれども、本年上半期の輸入契約の実情から見ますると十八ドル程度に落着く見込みでございます。従つてそこに二ドル、七百二十円だけトン当り輸入塩予算よりも安く入るという見通しでございます。  

久米武文

1952-05-08 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第48号

これはいずれあとから製塩施設法案という法案がこちらに廻つて参りますか、ら、これで内地製塩確保をするといういろいろな諸規定を含んでおります。これの御審議の際までに、そういうような点は十分御説明をいたしたいと考えております。それから塩回漕会社の問題につきましては、ここ一カ月のうちに大体三社ぐらいになると考えております。

久米武文

1952-05-07 第13回国会 参議院 大蔵委員会 第47号

政府委員久米武文君) 日本專売公社といたしまして、塩の取扱に関する諸経費を成るべく下げる、それから内地製塩につきましても、生産合理化或いは政府低利資金を供給するというような方法による生産コストの低下、或いは輸入原塩につきましては、輸入価格引下げ等に努力いたしまして、安く買入れて公社内部の諸経費を節約して安く売るということは、先ほども申しました通り公社が従来努力して来たところでございまして

久米武文

1952-03-14 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第33号

日本塩田事業につきましては、昨日も専売公社の総裁の御出席を得まして、質疑を続行したわけでございまするが、日本内地製塩だけでは足らない。内地生産が七十万トン、こういうふうに承知しておるわけでございまするが、外塩も相当これは輸入しなければならぬということは当然でございます。外塩に対しましては、計画的にこれを輸入することになつておりましようか。

三宅則義

1952-03-13 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第32号

現状におきましては、なかなか内地製塩を増強して輸入塩を防渇するということは、これまた非常に至難なことであります。ことに現在の製塩生産費におきましては、海外のいずれよりも非常に高い生産費でありまして、これをもつて工業原料にしたならば、おそらくは日本化学工業というものは成り立たぬじやないのか。

秋山孝之輔

1951-08-21 第11回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

これは昨年の暮値下げをいたしました後に内地製塩コスト計算の要素に急激に重大な変化が起つたのでございまして、これは我々として好ましからざる傾向とは思いますけれども、止むを得ない生産費高騰であろうと思います。この生産費高騰に対しまして、塩の事業として採算をとつて参りまする上には、どうしても先般八月一日から実施いたしましたような程度の値上げを必要といたしたわけでございます。

久米武文

1951-03-23 第10回国会 参議院 予算委員会 第30号

分科会は去る十九、二十の両日に亘り各関係当局よりその所管予算説明を聞き、これに対し委員側より宮廷費中の皇室文化財維持管理に必要な経費使途内容、戰災によつて失われたる裁判所庁舎復旧状況、会計検査院の検査計画方針内容専売輸入塩輸入状況内地製塩補助政策新規計画中の開発銀行の性格、機能構成警察予備隊経費支出内容非現業員共済組合赤字内容外国為替資金特別会計見通し、その他重要事項

山本米治

1947-11-25 第1回国会 参議院 予算委員会 第25号

即ち内地製塩及びその買上につき、関係方面目下交渉中であるが、未だ解決に至つていない。その上石炭や電力の不足から、大なる制約製塩業に加わり、一層問題の解決が困難となつた。併し我が國の製塩は、外塩だけに依存できるかと言えば、決してさうではなく、どうしても内地製塩確保して行かねばならない。

西郷吉之助

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

にどういうふうにこれは処置をして行くべきものか、又どうしても製塩を継続することができないものか、又その必要のないものならば、その方法を立てなければなりませんが、私どもの見るところでは、成るほど連合軍の同情によつて塩は入つて來ましようけれども、國内で要るような時、ぴしやつと入つて来ればいいですけれども、つまり不用の時にどんと多く入つて来て、そうして國民の最も必要な時に塩不足になる、そういう時にやはり内地製塩

石坂豊一

  • 1