2000-05-09 第147回国会 衆議院 法務委員会 第18号
また、「各会社ノ負担スベキ債務ノ履行ノ見込アルコト及其ノ理由ヲ記載シタル書面」などを備え置くということについても具備条件というふうになっております。
また、「各会社ノ負担スベキ債務ノ履行ノ見込アルコト及其ノ理由ヲ記載シタル書面」などを備え置くということについても具備条件というふうになっております。
○本江政府委員 保護司法には、委員おっしゃいましたとおり、熱意と時間的余裕があることというのが一つの具備条件になっているところでございます。
ただいま委員がおっしゃいましたのは保護司法に規定しております具備条件の点でございますが、現在では社会的信望を有することとか時間的余裕を有することとかあるいは生活が安定していることというようなものを、あたかも素封家でなければできないかのごとく一瞬イメージされるようなことは考えておりませんで、具体的には家庭の主婦の方々にもたくさん保護司になっていただいておりますし、また一般のサラリーマンの方にも御意思があればなっていただいているのが
○政府委員(本江威憙君) この具備条件については、法律が制定された時代もあわせて考えると、あたかも各地方の名望家を念頭に置いてつくられたかのごとき印象を与えかねないという面は確かにありますので、今回の全国保護司連盟との六回にわたる協議会の中でその点も検討したところではありますが、現実に無職の人、主婦の人なとたくさんの方、またはサラリーマンの方なども既に保護司として入ってきてくださっておりますので、現時点
○政府委員(本江威憙君) 保護司が保護司法四条の欠格条項に該当することになった場合や三条の具備条件を欠くに至った場合などには、その保護司から辞任の意思が示されることがほとんどでございます。本人からの願い出によって保護司の委嘱を解く発令をする運用をしていることから、最近では法十二条による解嘱の規定を適用することはありません。
この確実の見込みの具備条件をもしお考えになっておるとすれば、お聞かせ願いたいと思います。 というのは、地方公共団体が、こういう民間企業を張りつけましてこういう構想のもとに保養基地をつくります、こういう申請を国に持ってきた場合に、民間業者の場合にどういう裏づけがあれば、これを国の方がそのとおりですと受理することができるか。
しかし言ってみれば、同じお医者さんの診断書というようなことがありますので、それをそうしたところからつぶしていかなければならないわけでございまして、一応形式的にはいろいろ具備条件がそろっているものですから、それをだんだんとつぶしていくということにしなければいけないということだと思います。
○小野参考人 これは郵政御当局から御答弁いただくのが正しいかとも思いますけれども、NHKといたしまして考えますことは、公共放送のいわゆる具備条件といたしましては、国民全体の福祉に奉仕するという大前提とともに、その事業は、国民全体の聴視者の拠出によって支えられ、しかも営利事業はまかりならない、厳格に公共の福祉に沿うような業務内容が法律に規定されまして、そういう業務を運行する機関、これが公共放送ではないかと
なお、その過程におきまして、先ほど申し上げました、米軍側がかわりの射場がほしいというその条件でございますが、なかなかきつい条件でございまして、まあ一口に言うならば、現在程度ないしは以上の条件のそろった射場がほしいということを条件にしておりまするのでありますので、それではとうてい今日の日本の国土の中で考えられませんので、そうした具備条件というものを緩和してらもえないものかどうかということについて、これまた
したがって、あなたがいま手形紙を統一するとおっしゃられましたが、必ず具備条件を具備させるべく指導せんければなりません。同時に、六十日以上の分については絶対振り出し人に金利を持たさせるということをしなければ、永久にこの手形サイトの延長を修正することはできません。これについて大蔵大臣……。
これらの措置を絶対具備条件として打ち出されるのでなければという主張をするものであります。すなわちこれらの絶対具備条件を条件といたしましてこの改正法案が成立することについてはあえて反対するものでないことを申し上げて、私どもの意見といたします。
行政委員会を全然否定する立場でなく、そのものの存在を日本の行政の行き方として認めておる以上、これが本来の使命とか権能とかを正しく運営するために、これの具備条件というものはいろいろあるだろうと思うが、それはどういうものであるか、ひとつ大臣から御答弁を願いたいと思います。
その他に各工場事業場別にそれぞれ従業員の数に大体マツチしたような規模の診療所ができておりますが、厚生省の規定に従つて病床二十以上を有するものを病院と称するというようになつておつて、病院には又病難相応のいろいろ人的物的な直接具備条件がございますので、そういうものは病院という名前でそれぞれ厚生省の指示に従つて設備をいたしております。
自営のPBX施設に対して郵政大臣の認可を受けて定める技術基準というのを、実は郵政大臣に認可をまだ受けていないわけでありますが、公社として今考えておられる点を、一応内々打合せしておるその技術基準を申し上げますと、これは先日松前委員から資料の提出を求められまして、その資料を差上げてあるものの中に簡単に書いてございますが、技術基準の設定の方針は、これは旧逓信省時代の告示一〇二一号、PBX技術具備条件という
併し他のいろいろな届出書に対する問題の具備条件、必要条件が満たされておらなければできるのであります。そういう点についていわゆる法の濫用ができる途があると考えておりますが、この点は非常に我々は重要だと思います。と申しますのは、この改正警察法を総理が濫用いたしますれば、反対党の屋外集会を全部禁止できるのではないかということが想像できるのであります。その想像は必ずしも無理な想像ではない。