2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号
平成二十八年六月には、この資料の一番上にもございますが、サ高住を具体的数値目標として二万戸ふやすと、その内容を盛り込みましたニッポン一億総活躍プランが平成二十八年の六月に閣議決定をされた。このような経緯から、資料の二枚目にもございますように、サ高住は全国的に爆発的に増加をし、昨年の十二月末の時点で、総数は二十五万三百五十二戸、七千四百八十四棟となっています。
平成二十八年六月には、この資料の一番上にもございますが、サ高住を具体的数値目標として二万戸ふやすと、その内容を盛り込みましたニッポン一億総活躍プランが平成二十八年の六月に閣議決定をされた。このような経緯から、資料の二枚目にもございますように、サ高住は全国的に爆発的に増加をし、昨年の十二月末の時点で、総数は二十五万三百五十二戸、七千四百八十四棟となっています。
そのキューバは、やはり高齢化に対応するために、こういうふうに具体的数値目標を挙げています。 日本の場合は、診療報酬点数で馬にニンジンみたいにするんですけれども、数値目標を挙げて、地域でどれだけの急性期病院、どれだけの救急医、どれだけの腫瘍内科医、どれだけが必要だという目標を設定すれば、おのずと医師の必要な養成数もわかるわけでございます。
これは税金をかけているわけですので、今まで我々民主党も政権をとっておりましたから、我々も反省するところはありますけれども、一定の期限を区切って、成果が対費用で本当に出たのか出ないのか、あるいは、ここはやっても無駄なところなのかどうかという検証がなかなかなされていないので、今回、ベンチャーに限って言うと、大臣の具体的数値目標、あらあらのこういう目標を立てる、そして何年後かに国会でちゃんと報告する、こういうことについてちょっとおっしゃっていただきたい
政府として、子どもの貧困を防ぐための基本法を制定するとか、貧困率を下げる具体的数値目標を示すとか、何らかの具体的な施策を明示いただけないでしょうか。
何万人減、何%減などの具体的数値目標はあるのでしょうか。
派遣議員団としましては、日本への期待感を踏まえ、我が国がODAの削減傾向を反転させ、具体的数値目標を示した上で増額に向けた姿勢を打ち出すべき時期にあるのではないかというふうに考えております。 それから、官民連携の推進でございます。 私たちが訪ねた企業は従業員二十二名の中小企業でございました。
このホームページのメッセージの中にも成果主義という言葉が載ってございますけれども、この場合の具体的数値目標あるいは達成年度というのは、私は今手元に持ってきておりますけれども、観光立国推進基本計画に盛られたものというふうに理解をしてよいのかどうかというのを一つお伺いしたいのと、もう既にこの観光立国推進基本計画を策定してから一年と何カ月かが経過しているわけですが、現時点で、目標達成に向けて、若干この部分
ODA倍増 今後五年 首相、開発会議で表明へ」と、こういう記事が出ておりましたので、まず総理に、来年度のODAに対してどのような方針で臨まれるのか、またそうした方針はこれから策定されるであろう骨太の方針など政府に対して拘束力のある文書等の中できっちりと規定をされるのか、そしてそれらの内容はTICADⅣや洞爺湖サミットで対外的に表明をされるのか、とりわけアフリカに関してはどのようなお考えであるのか、具体的数値目標
鴨下大臣が関係閣僚会議等を通じまして、強くといいますか大きな努力をしていただいたからこそ、こういった発言をしていただいたんだというふうに感謝をしているところでありますけれども、この温暖化対策への強い決意を示したことによりまして、政策を一歩踏み出して、また一歩進んだというふうに私どもは理解をさせていただきたいというふうに思っているんですが、ただ、しかしといいますか、現在におきましてはまだEU各国は具体的数値目標
具体的数値目標を言ってください、数値目標で結構ですから。
次に、支店の統合、人件費の圧縮等々、コスト削減の具体的数値目標についてのお尋ねでございました。 現行四機関を一つの政策金融機関に統合するに当たっては、同一地域に重複した支店が多数ございます。先ほど佐々木議員が御指摘になられましたように、これを極力統合していく方針でやらさせていただきたいと考えます。
の受信実態等を勘案した事業所向け受信料体系の抜本的見直しなど、あらゆる措置について早急に検討の上、全力で取り組むこと、国民・視聴者からの信頼回復や経営改革の努力により見込まれる増収等については、真に必要な経費を見極めつつ、将来の受信料の減額を検討すること、契約収納関係経費については、政府の市場化テストに準じて可能な限りの外部委託を行うなど、契約収納業務の抜本的な見直しを早急に検討し、経費削減の具体的数値目標
受信実態等を勘案した事業所向け受信料体系の抜本的見直しなど、あらゆる措置について早急に検討の上、全力で取り組むこと、国民・視聴者からの信頼回復や経営改革の努力により見込まれる増収等については、真に必要な経費を見きわめつつ、将来の受信料の減額を検討すること、契約収納関係経費については、政府の市場化テストに準じて、可能な限りの外部委託を行うなど契約収納業務の抜本的な見直しを早急に検討し、経費削減の具体的数値目標
日本は、契約社員、派遣労働者あるいはフリーター、すべて合わせれば四、五百万人若者だけでもいると言われているわけですが、何人ぐらいの利用者をとりあえずターゲットにされているのか、もし具体的数値目標あれば。
昨年の通常国会で成立した行政改革推進法においては、第一に、特別会計の廃止、統合や事務事業の合理化、効率化等の具体的改革方針を定め、第二に、平成十八年度から五年間で総額二十兆円の財政健全化への貢献という具体的数値目標を掲げ、第三に、民間の企業会計の慣行を参考とした財務情報開示等の法制化をするなど、大胆で具体的な内容を持つ改革方針を定めております。
あわせて信号機のバリアフリー化についてお尋ねをするわけでございますが、特定経路上のものということでございますが、社会資本整備重点計画で具体的数値目標が定められておりますので、その達成の見通しということをまず確認させていただきます。よろしくお願いします。
その第一の要因は、具体的数値目標を立てて事業を行う、裏を返せば継続性のある基盤的研究がおろそかになる、これが独法と旧国研との大きな違いだと、こういう声でした。 現在の研究所は、人員が不足している下で膨大な研究業務に取り組んで、ぎりぎりで頑張っておられます。目の前にある問題への取組は精一杯で、例えば神栖の毒ガスやアスベスト問題など、急な課題に対応できる余裕がないという声も出されております。
そして、そういう流れで見てみると、昨年の六月の骨太二〇〇三といいますのは、これまでとかく、国庫補助金それから税制、交付税、こういったものに個々ばらばらに対応してきたものを、一体として、年限を切って、具体的数値目標を初めて閣議決定のレベルで明らかにしたという意味では、私は大変高く評価すべきだというふうに思います。
その反映といいますか、新しい障害者基本計画でございますけれども、理念的にはこれまでの理念を継承しながら、新しく共生社会といった言葉を使っておりますけれども、そういった理念を掲げまして、それから前期の五か年に重点的に実施すべき事業ということで、これは具体的数値目標を掲げておりますけれども、例えば在宅サービスあるいは授産施設等の整備充実などの事業、それから公共交通機関や建物のバリアフリー化と、可能な限りの
今説明いただいた社会保障審議会の報告書が取りまとめられるという段階で、ちょっと読みます、受入れ条件が整えば七万二千人が退院可能であるとの記述を報告書に明記する件について、一度は削除されたが、具体的数値目標が必要とのことから報告書に明記する動きがあったため、会長、三副会長、常務理事が厚生労働省に上田部長を訪ねて意見交換をし、七万二千人を明記することが直ちに病棟削減につながらないこと、心神喪失者医療観察法