運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-25 第10回国会 衆議院 通商産業委員会 第33号

とありまして、ここに一号から八号までと、同じく第四條に一項、二項に限定的の列挙なつているのでございますが、小川委員の御質問は、この物品の無償貸付及び讓與等に関する法律の第三條ないしは第四條の具体的列挙に、今度の場合もこれに追加することでもつて十分ではないか、あえて別に新たなる法律を必要としないのではないかという御質問のように拜承したのでありますが、今日までの、今申しました法律に具体的に列挙なつております

井上尚一

1950-04-18 第7回国会 衆議院 本会議 第38号

他の一つ方法は、具体的、列挙的、個別的に大学を指定する方法であります。これによると、毎年または毎国会法律を改正して行かればなりません。しかし小委員会においては、両方法を比較調査した結果、二つの方法は、現実に弁護士登録申請があつた場合には、結果においてほぼ同様であることが判明したわけであります。それで、立法技術としては第一の方法がよいので、この方法を採用したわけであります。

北川定務

  • 1