運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
285件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

それぞれに、もう単純に車一台に補助金を入れるというものもあれば、様々な案件形成段階からアドバイスをしていくような、非常に相談やアドバイス業務も含んだ形の補助金というものもあるので、一概に全部同じような仕組みにはできなくても、共通部分だけ取り出してここにできるだけ乗せていこうというビジネス・プロセス・リエンジニアリングと言われている手法、業務改革もセットで行っていくということが重要であると思っております

竹谷とし子

2019-11-26 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

これから、こういうDXの時代を迎えてどうしていくべきかということにつきまして、一つここに、後ろにございますけれども、アーキテクチャーの問題が指摘されておりますが、クラウド等を使いまして、こういうまず共通部分日本国内でそれをできるようにするということが一つ大きなポイントかと思います。  

藤田哲雄

2017-04-12 第193回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

先生御指摘のとおり、軽水炉のような原発、それから核融合とか高温ガス炉、このような将来の技術、いずれにしても人材育成というのは非常に重要ですし、いろいろ材料とか原子炉物理とか非常に共通部分もございますので、そういう観点で、大学とかあるいは研究機関を連携しながら、ネットワークをつくりながら、着実に人材育成については取り組んでいきたいと考えております。

増子宏

2017-04-05 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

対応でないと地域でのさまざまな福祉ニーズには対応し切れないということになっていて、また、高齢者フレイル対策としてもいろいろなことで活動される中で、子育て支援やあるいは障害者支援をやっていただいたりするということも非常に大事であり、それぞれまた資格を持って縦割りでやっていて、お互いの相互的な移動というものができにくいようなことでは対応し切れないんじゃないかということで、その資格のあり方についても共通部分

塩崎恭久

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

規制緩和として、足らないから介護の職員、保育の職員で間に合わせをするというようなことは避けるべきであって、ただ、共通部分としてのケアに関する資格をつくり、さらに子供向け、お年寄り向けステップアップでつくっていくような仕組みをつくっていって、どちらでも対応できるようなことは今後検討に値するというふうに思っております。

藤井伸生

2016-03-23 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

国務大臣麻生太郎君) 予算書に関しましては、各目明細等々いろいろあろうと思いますけれども、御指摘のとおり、給与と人数記載がされていない等々、いわゆるきちんと整理がされていないというか、並べ方が悪い、いろいろな表現があるんだと思いますけれども、これは事実なんだと思いますが、各目明細書の話で、共通部分に関する人数とか、複数の業務にまたがっている人員も存在していますので、明確に人数事業区分ごと記載

麻生太郎

2014-04-10 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

大臣、これは党内の全ての議論ではありませんけれども、私の思いとしては、少なくとも共通部分をたくさんつくりながら、やはり農家の方にとってみれば、制度というものは、特に農業というのは、土地利用型の作物ももちろんですし、施設型も、畜産も全てのものがほかの製造業と比べて、時間をかけながら対応するものなので、制度安定性というものは少なくとも五年くらいのスパンで見れば、私はすごく大切だと思うんです、本当は十年同

後藤斎

2013-05-22 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

例で申しますと、今、御承知のように、政府の中には約千五百のシステムがあって、これは、名前からそれぞれのシステムの目的を理解すると、かなり同じようなものがダブってある、こういう場合には、どちらかというと、IT主体で、こんなもの一緒にすればいいじゃないか、共通部分も多いんだから、こういうやり方ができます。  

遠藤紘一

2013-05-09 第183回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

国務大臣林芳正君) その辺になってきますと、もう言葉の使い方ということもございますので、そういうふうに見ればそういうふうに見えないことはないのかなというふうに思いますし、違いを強調すれば変えるんだということになりますし、共通部分を強調すればこれは発展型だと、こういうことになろうかと思いますが、いずれにしても、どういうことにしていくかというのはまだ検討段階ということでございますので、今の段階では、

林芳正

2012-08-03 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第13号

対応する保育園側もそんな細切れで預かれないというふうに私は思いますので、正直申し上げて、ある程度コアタイム子供たちを預かるという形になると思いますし、朝という話なのか昼という話なのか分かりませんけれども、一定のやはり教育というものを共に学ばなければいけないという部分がございますから、そこは共通部分が入ってくるんだと思います。  

田村憲久

2012-06-19 第180回国会 衆議院 総務委員会 第12号

お触れいただきましたように、消防計画の作成や共通部分防火管理、あるいは建物全体の避難訓練等を実施させることを義務づけすると同時に、統括防火管理者に各防火管理者に対する指示権を与えまして、自律的な防火管理体制の確立を図るということでございますが、実際上、民間民間人たちでありますので、指示権があるからといって、それに従わなかったときにどこまで担保できるのかということが実は一番問題になるというふうに

川端達夫

2012-03-02 第180回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

共通の合意を早くつくっていく、社会保障像についてどこまでは共通部分だと。しかも、第二ステップ以降の将来の社会保障像について。こうしたことは本当に急いでやらないといけないと思うわけですが、そうしたことについて、仲川公述人、そして村岡公述人湯元公述人の御意見を伺いたいと思います。

笹木竜三

2010-05-18 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

そのことをクリアしていくには、率直に申し上げて、その多くは前の政権からの引き継ぎもあるわけですから、与野党を超えてどうすべきなのかという議論を本格的に始めなければならないという思いの中で、まだ法案そのものは出せておりませんが、場合によっては野党から出されている法案に対する、共通部分もありますので、政府から法案を出すことによって、国会の場でそういう議論をしっかりやったらどうだと。

菅直人