運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

それに向けて共通言語をつくるという機会は、この十年目というタイミングが一番適しているのではないかというふうに思うところであります。  最後に、ここの部分が私たちの団体が今最も力を入れて活動をしているところなんですけれども、高校生の人材育成の事業について意見を述べさせていただきます。  

伴場賢一

2019-11-07 第200回国会 衆議院 総務委員会 第2号

未来を予測することが困難な中でどういう社会を目指していくのか、ビジョンや理念を示していくことは大切で、そのコンセプトを共有できる、共有する共通言語があるべきだと私は考えております。  そういった意味で、やはり要所要所ではソサエティー五・〇という言葉を使っていく、また、世界に発信していく、こういったことが大事になってくると思いますので、ぜひまた今後御検討をいただければと思います。  

國重徹

2016-11-10 第192回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

もう医師、看護師介護士、それぞれ使う言葉が違いますけれども、やっぱりしっかりそこを共通言語としてまずは確立して、それをしっかりと海外の皆様方にも学んでいただけるように、そのシステムを構築をお願いしたいと思います。  最後に、法務大臣にも伺わせていただきたいと思います。  この外国人技能実習制度、本当に目指すところはどこなのかというところです。

薬師寺みちよ

2016-05-24 第190回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

そのためには、やはり子供たちの年代からの教育の果たす役割が必要で、そこにおいて、相互理解のためには、基本的な母国語教育とともに共通言語教育も必要ですし、何よりも社会生活を行っていく上で、シチズンシップエデュケーションという言い方をしておりましたが、むしろヨーロッパの大臣からは日本で行っている義務教育段階基礎教育における道徳教育重要性について深い理解をしていただいたところであります。  

馳浩

2015-05-14 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

これは、先ほども民主党の安井委員からもお話がありましたが、経済産業委員会でも共通言語と今となってはなっておりますPDCA、このPDCAの中のP、これが基本中の基本であろうかというふうに思っております。  当初の計画では、二〇〇八年から五年から七年、つまり今年なんですね、今年が納期だったわけです。一回目の改正では、二〇一二年からスタートして五年から七年。

松田公太

2015-05-13 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

場で議論をしたりして共通言語とか共通の意識とかそういうものをまずつくるのがいいのかなと、実は前々から提唱しているんですが、この際、我が国においても、危機管理とかテロ対策というのはもう重要な課題であるということは明らかでありますので、そういった危機管理に関するアカデミーみたいなものをやっぱり内閣官房の下につくって、そこで各省庁や民間あるいはいろんな機関が集まって、同じような研修を受けて同じような共通言語

板橋功

2014-06-10 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

○参考人(石橋真二君) 先ほども申し上げましたように、やはり介護看護、ほかの専門職ときちんと連携していくため、私たち介護福祉士の立場で言えば、やはり医療関係の、先ほど申し上げられましたように、共通言語というのをまず理解をやっぱりしっかり高めていく必要性があるなというふうに思っています。  

石橋真二

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

そのときに、大学はもう一度学問というのを見直して、学問というのは、芸術とかスポーツと並んで人類共通言語であります、こういう多様性がもたらすネガティブな側面をオーバーカムする力を持っておる。  大学人は、今改めて二十一世紀に、やはりこのグローバル社会において学問を介してこの地球上に調和ある多様性を創造する、もって人類発展に寄与するということをもう一度考える必要があるのではなかろうか。

平野俊夫

2014-06-04 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第21号

そういう意味で、私は先ほど、大阪大学の志あるいは理念というのは、学問大学が持っている学問という人類共通言語を介して、調和ある多様性を創造し、人類社会発展貢献するんだという、そういう社会の中の位置づけというのが要るんじゃないかと思うんです。  そういう意味で、単に個人、教授会、それだけじゃだめだと思うんです。

平野俊夫

2014-03-13 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それは非常に向こうにも、同じ言葉でというと、日本語でという意味ではなくて、共通言語としてこういうことで申し上げて、お互いになるほどということになるような方向性だと、こういうふうにも感じておりますので、しっかりとそういう考え方でこの基本計画の改定に取り組んでいきたいと、こういうふうに思っております。

林芳正

2014-02-17 第186回国会 衆議院 予算委員会 第9号

この地域包括ケアシステムをつくる最大のポイントは、地域ケア会議関係者が、医療職介護職福祉職、こうしたメンバーが一堂に会して、ともかく、個別のケースあるいは地域戦略も含めて、まちづくりも含めてみんなで相談しようという、この地域ケア会議役割が極めて大事でありますが、私も驚いたのでありますが、現場で聞きますと、総理、共通言語がないんだそうです。共通言語が必要ではないか。  

桝屋敬悟

2013-11-06 第185回国会 衆議院 外務委員会 第3号

今回のテロなんかでも、国という単位とか地理的な問題というよりは、やはり言語の問題、フランス語圏ということの中で、アルジェリアの我が国が被害を受けた事案もですし、今後のテロの脅威に対する備えという意味で、共通言語宗主国関係が非常にアフリカの場合あると思いますけれども、そんな関係からして、今組織を変えてくださいとかそういうお願いをするのはなかなか時宜を得ていないとも思いますので、そういった意味からすると

杉本かずみ

2012-05-29 第180回国会 衆議院 本会議 第22号

規範であるIAEAの安全基準にのっとり、平時、緊急時のいかんを問わず、原子力推進官庁からの独立はもとより、他の省庁政治から独立していること、権限、人事及び予算の独立性が与えられた、専門技術的な規制が行える規制機関とすべきこと、職員全員ノーリターンルールを適用し、独立性を保ちながら、専任の職員教育訓練により専門性を磨き、職能に応じたキャリアパスがある人事制度を構築し、世界規制機関専門家共通言語

塩崎恭久

2011-05-25 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

本当にスポーツというのは共通言語であります。いろいろな壁を越える力、スポーツにまさるものはないと思います。まさにスポーツを通じました国際交流国際貢献というのは諸外国との相互理解を促進し、そしてスポーツをやっている期間、やっている地域というのはまさに平和が確立されるわけでありますので、国際平和にも大きく貢献をするというふうに考えております。  

鈴木寛

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

ただ、今回、農林水産省の水産庁の方では各県別の固定したチームをつくっていただきまして、県と地方行政それから漁連県別水産庁復興チームと一つのパイプでつながって、我々、行政のさまざまな用語すらわからなかった部分共通言語にしていただいてがっちり結びついたことは、本当に感謝しております。  本日は、発言の機会をいただきまして、どうもありがとうございます。

野崎哲

2011-05-13 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第19号

そういった意味で、共通言語を有する者として、私も尊敬をしていますし、きょうはそういったことで質問をさせていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、質問に入らせていただきます。  公認会計士法について質問をさせていただきますが、今回、この公認会計士法についてですが、参議院の修正によって断念せざるを得なくなりました。

近藤和也