運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-06-02 第94回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

輸入国、一部は、フランス輸出国でございますが、ヨーロッパの諸国でございますけれども、これは英国、フランス、西ドイツ、こういった国は、いわゆるEC共通農業政策を持っておるわけでございまして、このもとにおきまして、主要農産物につきましては再生産の確保を前提としましたいわゆる域内共通価格というものを設定いたしまして、その価格の安定というものを図りますと同時に、一定農産物につきましては、その一定農産物

松浦昭

1977-04-14 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第8号

政府委員藤岡眞佐夫君) ちょうどこの法案、あるいはいろいろ予算の見積もりを立てますときまでに、IMFは五回ほど金を売却したわけでございまして、その五回のうちやり方が二通りありまして、一つは、共通価格方式、すなわち入札した最低価格で決めると、そろえるというやり方でございまして、もう一つは、応札価格方式というやり方でございまして、これは各人が応札した価格で買い取るという仕組みでございますが、私どもはやはりこう

藤岡眞佐夫

1973-03-29 第71回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

むしろ、これは歴史的に見ましても、外からいろいろなその影響がございますと、ECは絶えず結束してまいりまして、皆さま方承知のとおりに、一九五六年から五七年ごろにかけてわが国も参加いたしましたが、ケネディラウンドのときもそうでありまして、ケネディラウンドアメリカからかなり大幅な関税一括引き下げ交渉を申し込まれたときに、当時、ECはまだ農産物共通価格はきまっておりませんでした。

島野卓爾

1964-02-19 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

それから、新聞記事に出ました不足払いとか、そういうことについては、これはどうも新聞記事がかなり先走っているんじゃないかと私ども思っておるわけですが、いろいろな自由化対策についての検討を進めておりますけれども、不足払い一つ価格対策でありますが、多少個人的な見解にもまたがりますけれども、EECのとっておる共通価格制度可変課徴金というような制度は、あるいは最も適している品目が相当あるんじゃないかということも

松岡亮

  • 1