運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-30 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

また、農家グループ分けは、助け合いを基本とする共済精神を後退させ、当然加入基準引き上げとも相まって、高被害農家小規模農家共済離脱を促進し、共済制度の先細りにつながるものです。  今回の改正案には、肉用子牛共済の新設、果樹共済特定危険方式の拡充など改善内容も含まれています。

下田京子

1963-05-22 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

その第一は、この制度がよってもって立っておりますところの共済精神というものに疑問を持っておるのです。これは隣保共助精神とかうるわしい農村の純風美俗と称せられまして今日まできたわけですけれども、この共済精神は、大体昔の大字制度、部落の中におきましてお互いが助け合う、しかもそのときは労力を出し合うとかあるいは物を出し合うというふうな形においてお互いに助け合うという精神でございます。

梅森正行

1963-05-22 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第31号

要するに梅森先生のお考えは、先ほども御公述になりましたように、共済精神というもの、特に現行法に基づく共済精神というものは、末端で共済、県、国段階保険、再保険というものがつながれておる。これをどう運用の面で妙味を発揮するかという点にあるわけであります。そこからいろいろまた問題も出てくる。したがって、共助精神範囲というものは限界があるという御説、私も全く同感でございます。

足鹿覺

1962-04-05 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

これを即共済精神に徹してやるということであれば、これはいいかもわからない。しかし、こういう短期給付についてはそこまでまだいっていないと思うのですね。私は、この問題を特に取り上げたというのは、今後の展望として、法律の体系は別にして、あるいは連合会として、公務員の場合で、厚生省でなくて自治省がこれを管理するということもこれはあり得るかもわからない。

山本伊三郎

1958-06-23 第29回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それから、組合員範囲というものは最も基本的な問題で、重要な問題だと思うのですが、公務員の身分を保有する者は、こういう共済精神もとにできるこういう組合では、組合員として扱っていくべきである、そうしてもらいたい、こういう私は基本的な考えを持っているわけで、そういう立場から、前国会でもいろいろと質疑応答をやったつもりでございます。

矢嶋三義

1957-05-07 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第35号

そういう場合に、いかに共済精神でこの共済組合はできていると申しましても、おのずから限度がありますので、連年山麓地帯平場地帯との被害の受け方が違うという状況でありますと、低被害地農家自発的協力を期待することは困難になるのであります。それが現在までの経過であります。今回第百七条を改正いたしまして、過去の被害実績もとといたしまして、組合等区域をさらに幾つかに区分して料率を定めることとしました。

渡部伍良

1957-04-16 第26回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

いかに共済精神と申しましてもそこにはおのずから限度があるのでございまして、年々かかる状況では低被害地帯農家の自発的な協力を期待することが困難なのでございます。今回百七条を改正し、過去の被害実績もとにいたしまして組合等区域をさらに幾つかに区分し、それぞれに料率を定め得ることとしたのでございます。

丹羽雅次郎

1953-07-21 第16回国会 衆議院 農林委員会農業共済制度に関する小委員会 第5号

もし現地の農民共済精神に徹して、この際お互いにあらかじめ出し合つておいて、家畜診療所にかかつた場合には技術料を出さなくてもいいようにしようじやないかという申合せを、運営委員会を通じてやりました場合には、これは当然そういう制度を設けてもよろしい、自由選択農民の意思にまかせるという行き方がいいのではないか、最も民主的な方法じやないかと考えるわけであります。

足立篤郎

  • 1