1982-08-12 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号
現在、埼玉、静岡、京都、鹿児島の四府県におきまして試験実施をやっておるわけでございますが、やはり農家の意向から見ましても、まずお茶の葉の収穫量を対象として共済をやるのが先決であると考えておりまして、現在の収穫量を対象とする共済制度確立のための試験研究を進めてまいりたいと考えております。
現在、埼玉、静岡、京都、鹿児島の四府県におきまして試験実施をやっておるわけでございますが、やはり農家の意向から見ましても、まずお茶の葉の収穫量を対象として共済をやるのが先決であると考えておりまして、現在の収穫量を対象とする共済制度確立のための試験研究を進めてまいりたいと考えております。
――――――――――――― 十二月十一日 台風等に伴う保険、共済制度確立に関する陳情 書(第二九二号) 揮発油税等の増税反対に関する陳情書 (第二九三号) 米生産調整対策奨励補助金に対する所得税の減 免措置に関する陳情書 (第二九四号) 自動車新税反対に関する陳情書外三件 (第二九五号) 青色申告個人企業の税制改善に関する陳情書 (第二九六号) 清涼飲料類の物品税撤廃に関する
陳情書外六件 (第五六号) 税制改正に関する陳情書外三件 (第五七号) 砂糖消費税の撤廃等に関する陳情書外三件 (第五八号) 清酒にアルコール添加中止に関する陳情書 (第五 九号) 木製家具類の物品税減免に関する陳情書 (第六〇号) 所得税法の一部改正に関する陳情書 (第六一号) 特別とん税に係る関税法施行令の改正に関する 陳情書 (第六二号) 台風等に伴う保険、共済制度確立
する陳情書外二件 (第一四二号) 同(第二三〇号) 米の生産調整反対等に関する陳情書 (第一四三号) 総合農政の推進に関する陳情書 (第 一四四号) 同 (第一六三号) 米の生産調整に伴う各種施策の拡充強化に関す る陳情書(第一六四 号) 日本海における栽培漁業促進に関する陳情書 (第一六五号) 都市近郊の農業地育成に関する陳情書 (第一六六号) 林業労務者の共済制度確立
――――――――――――― 児童手当制度の早期実現に関する陳情書外二十 二件 (第三一号) 医療保険制度の改善に関する陳情書外一件 (第三二号) 医療労働者の増員及び看護婦の夜勤改善に関す る陳情書(第三三 号) 国民健康保険制度の改善に関する陳情書 (第三四号) 国民年金法の一部改正に関する陳情書 (第三五号) 心身障害児(者)扶養共済制度確立に関する陳 情書(第三六号
――――――――――――― 二月二日 早場米時期別格差金制度存続に関する陳情書 (第二四号) 同(第七三号) 単作地帯の生産者米価維持に関する陳情書 (第七四号) 早明浦ダム完成に伴う農業用水増量に関する陳 情書(第七五 号) 養鶏農業共済制度確立に関する陳情書 (第七六号) 農業委員の手当増額等た関する陳情書 ( 第七七号) 農業者年金制度確立に関する陳情書外一件 (
日本蚕糸事業団の整理統廃合反対に関する陳情 書外三十七件 (第六六号) でん粉対策に関する陳情書 (第六八号) イモ及びでん粉の基準価格に関する陳情書 (第六九号) 農林道建設費全額負担に関する陳情書 (第七〇号) 森林開発公団の存続及び事業の拡充実施に関す る陳情書外三件 (第七一 号) 農業者年金制度確立に関する陳情書外二十五件 (第七二号) 林業労働者に対する共済制度確立
する陳情書 (第 二七二号) 農林漁業の近代化等に関する陳情書外二件 (第二七三号) 農畜産物の価格及び流通対策確立に関する陳情 書 (第二七四号) 農業構造改善事業の土地基盤整備事業面積基準 縮小に関する陳情書 (第二七五 号) 土地基盤整備事業全額国庫負担に関する陳情書 (第二七六号) カンショでん粉対策の早期実施に関する陳情書 (第二七七号) 畑作物に対する共済制度確立
第三五 開拓農家の安定化対策に関する請願 第三六 へき地農山漁村電気導入事業への補助 金交付継続に関する請願 第三七 寒冷地帯における農業構造改善事業の 早期完了促進に関する請願 第三八 昭和四十年度農業構造改善予算確保に 関する請願 第三九 農業構造改善事業促進対策の整備刷新 に関する請願 第四〇 農業共済団体事務費中職員給与の予算 補正に関する請願 第四一 果樹共済制度確立促進
開拓農家の安定化対策に関する請願(森 田重次郎君外三名紹介)(第五六号) 四 寒冷地帯における農業構造改善事業促進 に関する請願(森田重次郎君外三名紹 介)(第五七号) 五 僻地農山漁村電気導入事業に関する請願 (森田重次郎君外三名紹介)(第五九 号) 六 消費者米価据え置きに関する請願(西尾 末廣君紹介)(第一一八号) 七 果樹共済制度確立促進
) 同 (第七〇八号) 同 (第七四八号) 同 (第八一三号) 地方財源の充実強化に関する陳情書 (第五六六号) 地方公営企業の再建整備に関する陳情書 (第五六七号) 消防力の強化拡充に関する陳情書 (第 五六八号) 区画整理事業の起債わく拡大等に関する陳情書 (第五六九号) 消防団員の退職報償金制度改善等に関する陳情 書 (第五七一 号) 地方議会議員共済制度確立
請願(第七八四号) ○食料品総合小売市場管理会法案反対に関する請 願(第一〇八号)(第二五一号)(第六九九 号) ○食料品総合小売市場管理会法案反対等に関する 請願(第一〇七号) ○食料品総合小売市場管理会法案成立阻止に関す る請願(第四三四号) ○農業共済団体事務費中職員給与の予算補正に関 する請願(第一二三号) ○農林漁業団体職員共済組合法改正に関する請願 (第一五〇号) ○果樹共済制度確立促進
の融 通に関する暫定措置法の一部を改正する法律案 (内閣提出第一〇号) 同月五日 漁港の整備促進等に関する請願(田口長次郎君 紹介)(第三二四号) 食料品総合小売市場管理会法案反対に関する請 願(河野密君紹介)(第三二五号) 同(田中榮一君紹介)(第四一七号) 同(小山省二君紹介)(第五三七号) 同(福田篤泰君紹介)(第五三八号) 同(中村高一君紹介)(第五四七号) 果樹共済制度確立促進
時期別格差金制度の存続に関する請願 (田中彰治君紹介)(第五〇号) 開拓農家の安定化対策に関する請願(森田重次 郎君外三名紹介)(第五六号) 寒冷地帯における農業構造改善事業促進に関す る請願(森田重次郎君外三名紹介)(第五七 号) 僻地農山漁村電気導入事業に関する請願(森田 重次郎君外三名紹介)(第五九号) 消費者米価据え置きに関する請願(西尾末廣君 紹介)(第一一八号) 果樹共済制度確立促進
第七に、果樹共済の制度化についてどのような意見を持っているかという点について見ますと、本県における果樹は、農業生産の約一一%を占める主要部分でありますが、最近台風、凍霜害等による災害頻度が多くなり、生産にやや安定を欠く傾向があり、これがため速急に果樹共済制度確立の要請が高まっておりますが、その場合、(一)対象果樹は当面リンゴ、ナシ、ブドウ、桃の四種類とされたい。
陳情書 (第一四〇号) 新町村建設促進に関する陳情書 (第一 四一号) 公共事業に対する補助率調整に関する陳情書 (第一四二号) 町村の一般単独事業に対する起債わくの拡大に 関する陳情書 (第一四三号) 新市町村建設促進法の期限延長に関する陳情書 (第 一四四号) 地方道路税法の一部改正に関する陳情書 (第一四五号) 同 (第二〇九号) 非常勤消防団員の退職慰労共済制度確立
未交付転廃業資金交付に関する請願 第一一 中国産羽毛直接輸入実現に関する請願(二件) 第一二 国立石炭総合研究所設置に関する請願 第一三 中国地方開発促進に関する請願(三件) 第一四 農業共済制度改正に関する請願(四件) 第一五 果樹農業振興の立法等に関する請願(四件) 第一六 自作農維持創設資金わく拡大に関する請願(二件) 第一七 昭和三十五年度畜産会事業予算に関する請願(二件) 第一八 森林共済制度確立
関する請願(第 二四号)(第二四〇号)(第二八一 号)(第六二五号) ○果樹農業振興の立法等に関する請願 (第四三号)(第一二四号)(第一 三六号) ○自作農維持設創資金わく拡大に関す る請願(第五一号)(第一二五号) ○熊本県阿蘇谷一の宮台地かんがい土 地改良事業反対に関する請願(第六 六号) ○昭和三十五年度畜産会事業予算に関 する請願(第六七号)(第二六八 号) ○森林共済制度確立
に関する陳情書 (第四五五号) 冷害対策に関する陳情書 (第四五六号) 漁港整備促進に関する陳情書 (第四五七号) 漁港法に特別第三種漁港の追加規定等に関する 陳情書 (第四五八号) 森林資源の開発育成等に関する陳情書 (第四五九号) 農地改革の行過ぎ是正に関する陳情書 (第四六〇号) 畜産会の事業費全額国庫補助に関する陳情書 (第 四六一号) 沿岸漁業に対する共済制度確立
関する請願(委員長報告) 第一四四 漁港行政機構の強化拡充に関する請願(委員長報告) 第一四五 太平洋岸十トン未満さけます流網漁業の合理的操業に関する請願(委員長報告) 第一四六 中型機船底びき網漁業のにしん漁獲禁止に関する請願(委員長報告) 第一四七 自作農貯蓄組合の法制化に関する請願(委員長報告) 第一四八 簡易潜水器使用者の登録制実施に関する請願(委員長報告) 第一四九 漁業共済制度確立