運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

林国務大臣 ちょっと人数は、今すぐ手持ちがございませんが、共有ファイル等探索範囲は、専門教育課高等教育企画課私学行政課総務課行政改革推進室、また、聞き取り調査対象者は、平成二十七年四月以降の高等局長審議官高等教育担当私学部長高等教育企画課長専門教育課長私学行政課長総務課行政改革推進室長等となっておりますので、かなりの範囲に及ぶものというふうに承知をしております。

林芳正

2017-06-15 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

現在、文科省では既に追加調査に着手しておりまして、前回調査を行った国家戦略特区における獣医学部担当である専門教育課関係するファイル共有電子フォルダだけではなく、設置認可国家戦略特区窓口となる大学設置室私学行政課行政改革推進室関係三課の共有ファイル等まで調査範囲を拡大するとともに、ヒアリング対象についても、前回調査では七名であったのに対し、今回の調査では、提示されたメールの宛先にあった

義家弘介

2017-06-13 第193回国会 参議院 内閣委員会 第12号

具体的には、これまで国会や報道等で指摘された点も踏まえながら、前回調査を行った国家戦略特区における獣医学部設置担当である専門教育課関係する共有ファイル共有電子フォルダだけではなく、設置認可国家戦略特区窓口となる関係三課室の共有ファイル等まで調査範囲を拡大するとともに、ヒアリング対象についても、前回の七人であったのに対して、今回は関係三課室の職員も対象とすることから増加し、またヒアリング

義家弘介

2017-05-25 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第11号

その結果、共有ファイル等の中に該当する文書存在が確認できなかったところでございます。  また、ヒアリングにおきましては、この問題を担当する専門教育課課長企画官課長補佐及び専門教育課の上司であります高等教育局長、それから担当大臣官房審議官特区窓口でございます行革室室長補佐などを対象に実施したところでございます。

義本博司

2017-05-23 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

それに当たっては、一つには、これはもう役所で共有するということは、具体的にどういう形かというと、これは共有ファイル等、担当部局共有ファイルとして持っているか、共有紙媒体として持っているかということでございまして、それは照らし合わせて調査した結果、共有ファイルまた紙媒体の中に当該の文書存在をしなかったということでございます。  

松野博一

  • 1