運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
198件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-04-23 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第11号

先方から、北方領土四島における水産加工工場、それに付随する道路、港湾、空港建設等インフラ整備などの共同経済活動提案してきたと思うんです。橋本総理平和条約締結交渉とあわせて検討すると答えたようでありますが、この共同経済活動を行えば四島でのロシア側主権を認めることにはなりませんか。

高野博師

1998-03-13 第142回国会 衆議院 外務委員会 第4号

○西村(六)政府委員 今、大臣お話しになられましたとおり、共同経済活動につきましては、プリマコフ大臣自身提案でございます。九六年の十一月に日本に参られましたときに、日本ロシアの間で四島におきまして何らかの活動をしてはどうかといったようなことを、一般的な提案として話が提起されたわけでございます。

西村六善

1998-03-13 第142回国会 衆議院 外務委員会 第4号

ロシア側は、平和条約締結交渉において、北方領土における共同経済活動提案し、その実現を強く求めておるところでございます。共同経済活動の検討について我が国政府は、日ロ双方主権を害さないことを前提としておりますが、主権に触れないならば、ロシア北方領土を支配しているという現状が維持されるわけであり、共同経済活動に深入りすれば、肝心の領土返還の妨げになりかねないものと危惧するものであります。  

阪上善秀

1998-03-12 第142回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そしてさらに、今後南クリルの陸地における共同経済活動についても話し合いを進めていけるのではないかとの発言があったようである。南クリルですから、我が国で言う北方の地域というふうに受けとめていいと思いますが、ここでの経済活動についても話し合いを進めていけるのではないかと大臣の方にお話をしたということでございます。

長内順一

1998-03-12 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第4号

さらに、おととしからは重層的アプローチという流れで来まして、今まさに共同経済活動についてどうかという議論のところまで来ています。  言葉についてはいろいろ問題があるかと思いますけれども、具体的中身として、もう既に人道支援なんかで診療所もつくっている。ことしの二月一日には、はしけを国後島に供与しました。そして、つい先週、古釜布に桟橋を日本の手でつくるということで、もうこれは入札も終わりました。

鈴木宗男

1998-01-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第7号

そこで、ロシア側が改めて提案をされました共同経済活動に対して、その内容についてかいつまんで恐縮ですが御説明をいただき、また、昨年十一月のクラスノヤルスクでの首脳合意という大変大きな前進の後でもありますが、今後どのように日ロ外交交渉を進めていかれるかなどについても、総理のまず御見解を伺いたいと思います。

伊藤公介

1998-01-26 第142回国会 衆議院 予算委員会 第7号

昨年末、操業枠組み交渉実質妥結をいたしましたことを受けて、今回の次官級協議において、いわゆる四島の共同経済活動についてのロシア側からの一定の提案がございました。日本側としては、双方立場を害さないことが必要であるといったこれまでの考え方を述べながら、持ち帰り検討することといたしております。ロシア側としても、引き続き検討したいということでございました。  

橋本龍太郎

1997-06-03 第140回国会 参議院 外務委員会 第14号

高野博師君 この共同経済活動提案については、当然のことですが、ロシア側実効支配を認めるようなことに基づいてやるということは当然認められない話なんで、この点については十分慎重に検討すべきではないかなと私は思います。  もう一つ北方領土ロシア軍退役軍人職業訓練あるいは研修等について、何か日本側としてこういう協力をやるようなことを提案されたんでしょうか。

高野博師

1997-03-03 第140回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣池田行彦君) いわゆる共同開発と申しましょうか、共同経済活動というふうにプリマコフさんは言っておりましたけれども、昨年秋、東京で行いました外相会談の席で持ち出されました。それも、ロシア側も十分に検討したわけではないがという前提の上に持ち出した話でございます。

池田行彦

1966-03-23 第51回国会 衆議院 商工委員会 第18号

それに対しまして最近の組合実態がかなり変わってきておりまして、単なる同業組合的なものでなくて、共同経済活動をやるような実態がだんだんできてまいっておりますので、その辺についてやはり実態をよくきわめまして、そして何らかのはっきりした限界をそこにつくるようなことによって、この問題の解決を打ち出していくのがいいのではないかというような感じであるのであります。

山本重信

1957-10-23 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第13号

ほしいと思っても協同組織の中に提案が行われましても、それはもう皆持っているから、そんなものは要らぬというようなことで、この法律が第一条によりまして、単一業種についての共同経済活動を通じて自主的な発展をはかろうといたしましても、なかなかその共同事業というものが必要な肝心な点に触れて実施いたしがたい、こういうような状況にあるのが現状ではないかと考えたわけでございます。

春日一幸

1953-07-10 第16回国会 衆議院 予算委員会 第20号

保利国務大臣 農業団体の再編成をどういう考えでやつておるかということでございますが、私は過去の産業組合活動と当時からの農村実情から見まして、農村共同経済活動というものは、農村経済を向上せしめて行きます上にきわめて必要である、従いましてまた農民、農業の面からするいわゆる利益代表機関としての団体必要性もある、それを漸次実情に即しつついろいろの団体もございますから、できる限り各機関における摩擦を

保利茂