運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2001-06-14 第151回国会 参議院 環境委員会 第15号

環境事業団業務のうち、集団設置建物建設譲渡事業共同福利施設建設譲渡事業大気汚染対策緑地建設譲渡事業地球温暖化対策緑地建設譲渡事業及び産業廃棄物処理施設一体緑地建設譲渡事業は、これを廃止し、それに伴う経過措置等所要の規定を設けております。  なお、修正案の案文は、お手元に配付したとおりであります。  以上であります。  何とぞ委員各位の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。

福山哲郎

2001-04-03 第151回国会 衆議院 環境委員会 第8号

それから、公害防止計画策定地域等におきまして、工場従業員地域住民福祉向上に資するための共同福利施設整備を五十二件、それから、大気汚染防止を図るための大気浄化機能の高い緑地整備を十一件、それから、国内外の環境NGOに対する助成を行う地球環境基金が千五百件の助成を行っております。  

川口順子

1999-05-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

しかし、資料によりますと、この建設譲渡事業契約額とかあるいは契約件数の中で、契約額で見ますと、共同福利施設とか集団設置建物というようなものが主体になっておるようなんですね。こういうものをこれからもやっていかれるんだろうかと思いますが、実績を見ますと、平成五年をピークにして金額的には下がってきておるというのが実態のように私は思うんです。  

泉信也

1999-05-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第14号

しかし、事業団パンフレットを見せていただきますと、これは過去の一例しか写真が出ておりませんので全部がこうだとは言い切れませんが、例えば集団設置建物企業団地あるいは共同福利施設というところのパンフレットの絵を見ますと、こんなものを、こんなものというのは外見上ですよ、こんなものを国の事業団がわざわざ取り上げてやる必要があるのか。  

泉信也

1992-03-10 第123回国会 衆議院 環境委員会 第3号

それから工場地域住居地域を遮断するとともに近隣住民が利用できる共同福利施設建設譲渡する事業、いわゆるグリーンベルト設置譲渡する事業でございますが、これにつきましては二千六十九億円の実績でございます。それから三番目に、大気汚染が問題となる地域大気浄化目的とした緑地建設譲渡する事業、これは六十二年以降に改正で入った事業でございますが、これにつきましては五十八億。

八木橋惇夫

1992-03-10 第123回国会 衆議院 環境委員会 第3号

また、後者の産業廃棄物処理施設それから一体緑地整備事業のうち緑地整備につきましては、譲受人が地方公共団体になるというところでございまして、その都市公園となるべき緑地整備する事業でありますことから、現在公団でやっております共同福利施設整備事業大気汚染対策緑地整備事業と同じように公園事業補助金をこの事業団に交付することができるように措置することを予定しておるところでございます。

八木橋惇夫

1991-09-27 第121回国会 衆議院 商工委員会 第2号

加えまして、ことしの八月から、先ほど申しました中小企業労働力確保法施行されたわけでありますが、この法律に基づいて認定を受けた改善計画に従ってそうした共同福利施設設置する場合には、高度化融資の金利を、従来二・七%であったものを無利子にする、あるいは融資比率を、通常六五%であったものを八〇%にするとか、大変優遇措置を講じてきておるわけでありまして、こうした手段を活用しながら我々としては中小企業における

南学政明

1987-05-25 第108回国会 参議院 環境特別委員会 第3号

渡辺四郎君 私お聞きをしたのは、共同福利施設事業は今後もやっていくと局長そうおっしゃったし、それから、その目的も同じじゃないか、どこが大きく違うのか。ここに事業団のパンフがありますけれども、これがグリーンベルトですね、いわゆる公園なんです。では、これを少し大きくすれば都市公園になるのか。

渡辺四郎

1987-05-21 第108回国会 衆議院 環境委員会 第2号

それは、共同福利施設建設事業というのがありますね。これの問題でお尋ねしたいのですが、従来環境庁監督官庁となって行ってこられたグリーンベルト事業というのがございますね。これが今度は改正になりますと、第三号大気汚染防止緑地と入れかわる感じになってそっちに入っていきますね。そして今度はその事業の所管が建設省になっているわけですね。

金子みつ

1979-12-05 第90回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号

その内訳は、共同公害防止施設十九件、二十六億円、そのうち完成譲渡は十七件、共同利用建物について五十八件、四百六十九億円、三十三件が完成譲渡済み工場移転用地八十二件、七百億円、これは七十件が完成譲渡共同福利施設二十七件、これは八百六億円、十九件が完成譲渡、これの合計をいたしますと、百八十六件の二千一億円、そのうち完成譲渡が百三十九件と、こうなるわけでございます。

坂倉藤吾

1978-02-22 第84回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第5号

ただ、この計画は、実は昭和五十四年度からやりたいということでございまして、詳細につきましては、正式に私の方で計画のヒヤリングをやりますのが五十三年度の、本年の四月ごろになると思いますので、その際に詳しく内容をお聞きした上で、ぜひ私ども事業の一つであります共同福利施設建設事業といたしまして、正式に五十三年度にお申し込みがいただければ、関係各省の御認可をいただきまして、私どもとしては積極的に取り組んでまいりたいと

熊崎正夫

1975-11-18 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ほかの例で言いますと、造成建設事業費造成建設費という、つまりこれだけの建設であるというところから、部局の名称は公害防止事業団とか、工事名は多賀城共同福利施設中央地区広場造成工事であるとか、工事の概要はどうなっているとか、工事費幾ら幾らであって、括孤して当初契約幾ら幾らで、それが入札等によってどう変わったか、請負人は株式会社青木建設とか、契約指名競争契約であるとか、支払いは何年何月であるとか、

大出俊

1975-02-19 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号

また、共同福利施設はすでに十一件が完成し、現在施工中の六地区を含めた総事業費は約三百三十三億円に達する見込みであります。  一方、貸付事業でありますが、昨年来企業からの借り入れ申し込みが殺到し、本年度は十二月末までに、すでに二百四十件余、約三百六十八億円の貸付契約が行われるに至っております。  

熊崎正夫

1972-04-22 第68回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

そこで公害防止事業団を通じまして、公害防除のための公園でございますとか運動施設でございますとかグリーンベルト、そういった共同福利施設あるいはまたばい煙処理とか汚水処理とか、そういった共同公害防止施設、そういう二つの整備あるいは施設の推進というものは確かにある程度高い公共性が認められる事業でございます。こういう意味で還元融資資金を投入する、こういうことになっております。

特永和見