運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-29 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

クロマグロにつきましては、人工種苗の初期の餌の開発につきまして、仔稚魚期生存率の向上を図るために、現在、国立研究開発法人水産研究教育機構を中心とする共同研究機関が、飼料としての大きさや栄養面を改良した動物性プランクトンでありますワムシといったものの品種開発に取り組んでおるところでございます。

佐藤一雄

2010-10-22 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

大谷政府参考人 平成二十年に東大医科学研究所において、進行しました膵臓がんの患者さんを対象に行われました、がんペプチドワクチン臨床研究におきまして、消化管出血が発生し、院内には報告されたが、他の共同研究機関に対しては伝えなかったというような報道がなされていることは承知しております。  

大谷泰夫

1997-06-17 第140回国会 衆議院 文教委員会 第20号

私は、そういう意味におきましては、文部省といたしましても、心理学のみならずあらゆる基礎研究につきましても本当に委員の言われたような形で集結をして、例えば各学部だけではなくて、もう集結して、それに関係するような方々が集まって共同研究機関のような形で進めていくのが本筋じゃないか。検討に値するというのはそういう意味で申し上げたわけでございます。

佐田玄一郎

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

○吉井(英)委員 現段階ではこれはアメリカナショナルプロジェクトであって、国際共同研究機関になる可能性は非常に薄いと思うのですよね、非常に難しいと思うわけであります。  ところで、九一年の秋に谷川科学技術庁前長官は、記者会見でも科学技術委員会での私への答弁でも、基礎研究費の充実が日本はまず先だ、SSCへの負担はしないと明言されました。

吉井英勝

1993-02-26 第126回国会 衆議院 予算委員会 第15号

そこで、この機会に伺いたいのですが、アメリカ自身資金計画が確立しなければだめだ、よその金がなくてもやるんだという、それが必要だというお話なんですが、日本が金を出すときは、これはやはりきっちりしたCERNのような国際共同研究機関として相互に対等、平等の関係で出発点からいかなかったらおかしいと思うのですよ。  

吉井英勝

1992-05-21 第123回国会 参議院 建設委員会 第6号

私はすぐハードな公共施設公共事業をやるという今までの地域開発の行き方に一般的に批判を持っておりまして、それよりは、現にある産業、現実に商工業、商店あるいは工業、もともとある農業というようなもの、ここでは町ですから特に商工業ということになりますが、そのいうものへ例えば技術開発に対して直接援助をする、あるいは共同研究機関をつくるというような、岡山県でも備前焼の、それから耐火れんがで百名な備前市にセラミックセンター

森瀧健一郎

1992-03-06 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

あるいは共同設計チームのヘッド、所長は、御承知のヨーロッパのJETという共同研究機関がイギリスのカラムという場所にございますが、このJET所長でございますレブーという人がおりますが、これはフランス人でございます。レブーさんに共同設計チーム所長になっていただくように考えておること。あるいはそのもとの首席副所長に原研の下村安夫という俊英の研究員を充てることが考えられておること。

石田寛人

1991-11-21 第122回国会 衆議院 科学技術委員会 第1号

いわばCERNのような国際共同研究機関なのか、それともアメリカ国立研究所なのかということも含めたそういう全体としての議論や検討を原則的に解決しなければならない問題があると私は思うのですが、それをあいまいにして、資金分担をやったり科学の正常な国際交流の道に背くようなことがあってはならない。

吉井英勝

1989-05-24 第114回国会 衆議院 文教委員会 第4号

委員指摘のとおり、近年、科学技術高度化とともに、大学だけではなくて、国公立の試験研究機関あるいは民間企業等研究所におきましても、単に応用、開発技術のみならず基礎的な研究が重視されるという傾向にあることは御指摘のとおりでございまして、このような状況を考えますと、民間も大いに共同研究機関を活用するという方途をこれから進めていかなければいけないというふうに考えているところでございます。  

西岡武夫

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

この大学共同研究機関国際交流について、これまでの実績を生かして、広い視野に立って諸外国の大学研究機関その他いろいろな研究機関民間研究機関ともつながりを持って研究をしていくというふうなことも、あのときに論議になっておる。私は江副さんの影を見るんです、ここに。笑える話じゃないですよ。何であの人が文部省をねらったのか。どこをねらったのか、私はここだと思うんですよ。私はここだと思うんです。  

安永英雄

1988-11-08 第113回国会 参議院 文教委員会 第6号

はっきり言えば、民間共同利用研究機関スーパーコンピューター研究所というこの共同研究機関総合研究大学院大学の将来展望とは非常にかかわりがあるというふうに私は思う。これは、さきの国会でこの大学院大学の問題、ここで審議して、私ども反対をいたしましたけれども、押し切られて、これが通過をして成立しておるという状態なんです。

安永英雄

1988-05-17 第112回国会 参議院 文教委員会 第10号

その結果、運営審議会研究所政府・財界の意向を総合研究大学院大学に反映させる重要なパイプとして機能し、共同研究機関母体とする大学院大学が、産学共同拠点になる道が開かれているのであります。  さらに、大学の「教育研究」という二つの機能を、特定のプロジェクト研究に偏らせ、先端技術研究に藉口して、SDI参加など軍学共同の道も開くものであります。

佐藤昭夫

1988-05-12 第112回国会 参議院 文教委員会 第9号

安永英雄君 だから、共同研究機関の全員が今度の大学院大学に行くというんじゃなくて、一部のスタッフが行くということになるとなれば、共同利用機関の中で、ある人は二重の性格を持って、ある人は依然として研究機関におる、こういう人が研究機関の中にできるわけです。これは何か身分とか給与とか、こういったもので差ができますか。

安永英雄

1988-05-11 第112回国会 参議院 本会議 第16号

この大学院母体となる国立共同研究機関は、東京、茨城、愛知、静岡、大阪といったぐあいに地理的に離れた格好で各地に点在しております。またそれぞれの研究所組織形態が異なることから、総合研究大学院大学統一的組織としての大学院機能を持ち、各研究分野教育研究指導を統合していく能力を持つかどうかという点は、この大学院の成否を左右する問題であります。その対応をお伺いしたいのであります。  

久保亘